忍者ブログ
思うように生きましょう。日々の出来事や海外一人旅、地元仙台や第二の故郷北海道について思うところを書いていきます。
[7]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111
[PR]
 Category:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気分
 Category:日記
今日は天気がいい!!すがすがしい!!
ということで,整形外科へ保険証を提出すると同時に金をフンダクッテキマシタ.
その後,ストッパー(バッテリーの取りだしぐちのところ)の調子が悪い僕のデジカメをCanonに提出.

たまに気分がすごく落ちる時がある.
そんなときに限って悲観的になってしまう.そんなときに限っていろいろ物事を考えてしまう.
どんな仕事をしたら楽しいか考えてみた.
人を助けられる仕事.人と接する仕事.
誰かと一緒になって頑張って,ともに成長できるような仕事.
今日整形外科にいって,こういう仕事もいいかな,と思いました.
手術や診察をすることで,人を助けられるし,接することができるし.
理学療法士とか,普通に治療院の先生とか.
自分が頑張ることで,相手も助けられる.

このまま普通に就職すると,IT関係か.
それもそれでまたおもしろいことができそうだけど,,,でもITと,人と接することって,相反するもののような気がする.
ITは,ネットワークを利用して,いつでもどこでもコンピュータが,,,って感じだけど,人と接するのって,その場にいくことが大事だし....また結論が出ないで終わってしまった...


ともかく,今年一年は,考えて考えて考えまくる.自分の考えを確立させる.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
■お久しぶりです
考えさせられるところがあります。というか、僕も再受験期には、ITと医療、相反するような気がするものへの方向転換に、何度か悩んだ事があります。結局まだ結論は出てないけど、とりあえずどっちも必要なものなんだろうな、どっちにしろ、楽しいだろうな、とは思いました。考えまくる事、僕もいま挑戦中です。
ちばてぃ 2005/06/06(Mon)21:32:31 編集
無題
■久々!
医療も人と接することが大事な要素ですよね。今後は遠隔治療とか、IT使ったものが出てきそうだけど(結果的には患者の救助につながるのかも)、俺は「ありがとう」って言葉が聞きたいのかもしれないです。今、ITをかけ離れるのは、自分的に、逃げなのかもしれない。だから、まずそれを確かめる必要があると思うのです。
saku 2005/06/07(Tue)00:05:54 編集
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
バーコード
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]