忍者ブログ
思うように生きましょう。日々の出来事や海外一人旅、地元仙台や第二の故郷北海道について思うところを書いていきます。
[123]  [122]  [7]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113
[PR]
 Category:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

血の管
 Category:日記
朝一の講義が終了した途端、僕の携帯電話に見知らぬ番号から電話がかかってきた。011から始まる番号だ。


「こちらで保存してある血小板が、指定した患者さんに合わなくて、血小板が急遽必要になりました。今日か明日、よろしければ成分献血をお願いしたいのですけれども、よろしいでしょうか。」

喜んで引き受けましょう!!自分の血でだれかを助けられるならどうぞ血を抜いて下さい!!

講義が13時からあったので、急いでタクシーをひろい、山の手まで。
もちろん、タクシー料金は献血センター持ち。タクシーの運転手はおばちゃんでした。雑談で盛りあがりましたね。


到着してから、検査、献血。献血担当のおばちゃんとまた雑談。
このおばちゃんも昔バスケやってたみたいで、スポーツ系の話をしながら、あっというまに1時間の献血が終了。
献血センターによって、ただで食べられる食べ物が異なると聞いていたのですが、ここでは、「お菓子」でした。
アスティは「パン」です。
帰り際に、センターの男の人が、僕のほうにやってきて、こう話しました。


「もしsakuさんの血液と患者サンの血液との相性が合えば、また献血をお願いしたいのです。すぐ欲しいときに献血できるように、1ケ月献血を控えて欲しいのですけれども。」

なるほど。成分献血は、2週間たてばまた献血できる。
それで、献血した直後に、センターから電話がかかってきたら、血を抜くことができないということか。わかりました!

帰り際、お菓子が沢山入った袋をセンターから頂いて、またタクシーで学校へ。
ぎりぎり講義には間に合いました。

今日はYOSAKOIと、サッカーが重なるのですね。
サッカーのせいでYOSAKOIに人が集まらなさそう。。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
バーコード
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]