そろそろ
2005/10/07 02:21:57 (Fri)
Category:就職活動
自分の進路を考えなければなりません。
自分は何者???自己分析、大事っすね。本を使うか、自問自答でいくか。。。とりあえず、本屋にでも寄ってみることにします。
スーツも買わないと。いつまでも兄貴のお下がりじゃいかん。
さて、最近は新聞を読むようにしてます。あいている時間に。ドコモってけっこう大規模な会社なんだなーって最近気が付きました。
CNN流し聞き。これ、聞くかなー。
さて、これからちょっとギアチェンジします!!応援よろしく!!
自分は何者???自己分析、大事っすね。本を使うか、自問自答でいくか。。。とりあえず、本屋にでも寄ってみることにします。
スーツも買わないと。いつまでも兄貴のお下がりじゃいかん。
さて、最近は新聞を読むようにしてます。あいている時間に。ドコモってけっこう大規模な会社なんだなーって最近気が付きました。
CNN流し聞き。これ、聞くかなー。
さて、これからちょっとギアチェンジします!!応援よろしく!!
PR
散歩とワシントンスクウェアパークでの出来事(ニューヨーク)
2005/10/05 20:41:41 (Wed)
Category:アメリカ一人旅(2005)
旅とは関係ありませんが、2005年札幌マラソン、男子10km(10・20歳代)でなんと
30位(42分43秒)
やってしまいました!!
さて,アメリカ一人旅日記を書きます。
9月3日〜マンハッタンを歩いてみる〜
〜宿舎で速攻怒られる〜
ニューヨークでの宿泊場所は,日本人のおばちゃんが経営しているドミトリー.
本当は海外のユースホステルを使いたかったのですが,
予約するのが遅くて確保できず,ここになってしまいました.
英語の勉強って観点からすると,ちょっとダメですよね...
さて,入ったのですが,さっそく怒られました.
「自分10時にくるっていったでしょー!!連絡くらいよこしてください!!」
え,そんな約束してないっすよ僕...
確かに10時〜12時までの間に到着する予定ですっては言ったけど,,,
ごたごたするの嫌なので,「すんません」って謝りました.
今は11:30でした.
さ,こんな嫌なことは忘れて,シャワー浴びて街へ繰り出しました.
〜SOHOとNOLITAを歩く〜
最新ファッションをリードするブティックやカフェ,インテリア等,
さまざまなものが売っているといわれているエリア「SOHO」と「NOLITA」へ行ってみました.
安く買えるかも!!ということで,「Supreme」を探しました.
しかし,なかなか見つかりません.
SOHO,NOLITAの道をひとつずつしらみつぶしに探して,やっとみつけました!!
ウキウキ気分で店の入口に行きました.すると,何かポスターみたいのが貼られていました.
「リニューアルのため,今日から休みます」
ガーン.せっかく来たのにこれですか...
よし,気を取り直して「HELMUT LANG」に行こう!!
これは地図にのっている!!
さて,看板をみつけ,走りました.
しかし,看板はあるものの,中はぬけがら状態...
何もないっす.はぁ〜.
もうやけくそだ!!サンフランシスコで気に入ったデニムのやつを買っちゃうぞ!!
ということで,agnes b.へ.
ここは開いてました!!中を一通り眺めると,,,そのデニムのやつがない..どこにもない...
服をニューヨークで買うことを諦めました.こうもついてないとなぁ...
SOHO歩いていて,すごい!!と思ったものの一つに,針金アートがあります.
何本もの針金で,人間を立体的に見せるんですよ.
正面から見ると正面,横から見ると横向きの人物に見えてしまう...
これぞ芸術の中の芸術ですね!!写真がそれです.
〜会話のキャッチボールの達成〜
そうとう歩いたため,ワシントンスクウェアパークで休憩しました.
暑くて喉が渇いて,ミネラルウォーターを購入.広場近くのベンチに腰かけました.


その広場では,おっちゃんとかおばちゃんたち(年は30〜70ぐらいだと思います)
何か僕が体験したことがないスポーツをやっています.
ゲートボールでもないし,ビリヤードでもない.小さくて重い玉を,
少し離れた赤い玉めがけて不思議な投げ方(下投げで,手の甲を上向けたまま投げる)で投げています.
分からないことがあるとどうしても知りたくなる性格なんで,
英語流暢ではないことをこの際気にしないで,
思い切って隣りのベンチに座っていたおっちゃんに話しかけて,説明してもらいました.
もちろん,始めは早すぎて聞き取れないけど,
筆談,リピート,言い換え(〜ということですか?)を何回も駆使して,大体のルールは分かりました.
これは「bocce(バチ)」というスポーツで,2チームに分かれてゲームがスタートする.
まず誰かが小さな赤い玉を遠くに飛ばし,各自小さくて重い玉を決められた投げ方にそって投げる.
それで,赤い玉に一番nearestに投げられた人が所属するチームに1点が入る.
(ちなみに,写真は自分と,このルールを説明してくれたおっちゃんです.)
大雑把に言うとこんな感じでした.
そこまで聞いたら,やってみたくなるのが人間!!
ゲームとゲームの合い間をみこして,やっている人達にこう言いました.
「Can I try to throw a ball?」
意味通じたかな...?
そういうと,髭濃くてグラサンかけてるお兄さんが近づいてきて,快く投げ方を教えてくれました!!
手の甲を上にしてボールをつかみ,そのまま回転をかけて投げる.
足はそろえる.そしたら,狙い良く投げられました!!
俺ってセンスある??ありがとうございました!!
やっぱこういう会話は楽しいです!!
求めていたのはこれですよ!!
自分から話しかけて,会話のキャッチボールをして,新しい何かを得る.
今回の旅,ビッグなことができたねー!!
笑いが止まらないというか,にやけた口がしばらくふさがらなかったです(笑)
同じ公園内では,楽器を演奏したり,歌ったりしている人がいて,すごくのどかでした.
時間が止まっている感じ.
さて,次回はこの公園以降,初日終わりまで書こうと思います.
Next→マンハッタンでお買い物(ニューヨーク)
目次→アメリカ
30位(42分43秒)
やってしまいました!!
さて,アメリカ一人旅日記を書きます。
9月3日〜マンハッタンを歩いてみる〜
〜宿舎で速攻怒られる〜
本当は海外のユースホステルを使いたかったのですが,
予約するのが遅くて確保できず,ここになってしまいました.
英語の勉強って観点からすると,ちょっとダメですよね...
さて,入ったのですが,さっそく怒られました.
「自分10時にくるっていったでしょー!!連絡くらいよこしてください!!」
え,そんな約束してないっすよ僕...
確かに10時〜12時までの間に到着する予定ですっては言ったけど,,,
ごたごたするの嫌なので,「すんません」って謝りました.
今は11:30でした.
さ,こんな嫌なことは忘れて,シャワー浴びて街へ繰り出しました.
〜SOHOとNOLITAを歩く〜
さまざまなものが売っているといわれているエリア「SOHO」と「NOLITA」へ行ってみました.
安く買えるかも!!ということで,「Supreme」を探しました.
しかし,なかなか見つかりません.
SOHO,NOLITAの道をひとつずつしらみつぶしに探して,やっとみつけました!!
ウキウキ気分で店の入口に行きました.すると,何かポスターみたいのが貼られていました.
「リニューアルのため,今日から休みます」
ガーン.せっかく来たのにこれですか...
よし,気を取り直して「HELMUT LANG」に行こう!!
これは地図にのっている!!
さて,看板をみつけ,走りました.
しかし,看板はあるものの,中はぬけがら状態...
何もないっす.はぁ〜.
もうやけくそだ!!サンフランシスコで気に入ったデニムのやつを買っちゃうぞ!!
ということで,agnes b.へ.
ここは開いてました!!中を一通り眺めると,,,そのデニムのやつがない..どこにもない...
服をニューヨークで買うことを諦めました.こうもついてないとなぁ...
何本もの針金で,人間を立体的に見せるんですよ.
正面から見ると正面,横から見ると横向きの人物に見えてしまう...
これぞ芸術の中の芸術ですね!!写真がそれです.
〜会話のキャッチボールの達成〜
暑くて喉が渇いて,ミネラルウォーターを購入.広場近くのベンチに腰かけました.
その広場では,おっちゃんとかおばちゃんたち(年は30〜70ぐらいだと思います)
何か僕が体験したことがないスポーツをやっています.
ゲートボールでもないし,ビリヤードでもない.小さくて重い玉を,
少し離れた赤い玉めがけて不思議な投げ方(下投げで,手の甲を上向けたまま投げる)で投げています.
分からないことがあるとどうしても知りたくなる性格なんで,
英語流暢ではないことをこの際気にしないで,
思い切って隣りのベンチに座っていたおっちゃんに話しかけて,説明してもらいました.
もちろん,始めは早すぎて聞き取れないけど,
筆談,リピート,言い換え(〜ということですか?)を何回も駆使して,大体のルールは分かりました.
これは「bocce(バチ)」というスポーツで,2チームに分かれてゲームがスタートする.
まず誰かが小さな赤い玉を遠くに飛ばし,各自小さくて重い玉を決められた投げ方にそって投げる.
それで,赤い玉に一番nearestに投げられた人が所属するチームに1点が入る.
(ちなみに,写真は自分と,このルールを説明してくれたおっちゃんです.)
大雑把に言うとこんな感じでした.
そこまで聞いたら,やってみたくなるのが人間!!
ゲームとゲームの合い間をみこして,やっている人達にこう言いました.
「Can I try to throw a ball?」
意味通じたかな...?
そういうと,髭濃くてグラサンかけてるお兄さんが近づいてきて,快く投げ方を教えてくれました!!
手の甲を上にしてボールをつかみ,そのまま回転をかけて投げる.
足はそろえる.そしたら,狙い良く投げられました!!
俺ってセンスある??ありがとうございました!!
やっぱこういう会話は楽しいです!!
求めていたのはこれですよ!!
自分から話しかけて,会話のキャッチボールをして,新しい何かを得る.
今回の旅,ビッグなことができたねー!!
笑いが止まらないというか,にやけた口がしばらくふさがらなかったです(笑)
時間が止まっている感じ.
さて,次回はこの公園以降,初日終わりまで書こうと思います.
Next→マンハッタンでお買い物(ニューヨーク)
目次→アメリカ
札幌マラソン
2005/10/02 15:35:31 (Sun)
Category:日記
今日は札幌マラソン当日です!!調子は、、、そこまでよくないっす。
Tと駅で待ち合わせ、いざ真駒内へ!!
会場ついて着替えて、アップして、集合場所へ行きました。
やっぱりってわけですが、コスチューム着て走る男は沢山いるのですね(笑)僕が見たのは、赤鬼、チャイナドレス、牛、タイガーマスク、etc。札幌国際情報高校の生徒もいまして、去年見るからに「もやしっこ」の高校生に抜かされ悔しい思いをしたので、今年はそんなことをさせません!!
相変わらずスタート位置はごちゃごちゃ。
ヨーイドンの合図待たずして僕ら、、、じゃないですが、ピストル鳴ってからしばらく歩き、あとは人のごみをかいくぐっていきました。
初めの曲がり角をすぎたあたりで、去年とは違うことを感じました。
「去年より自分が軽い、、、。」
そうです、けっこう足が軽やかに動くのです。
呼吸も、ヒッヒッフー、ではなく、吸う吸う吐く吐くのいいリズム、キックの具合、リバタンの着心地、、、ピシャリだ。
何人もの人を抜かしました。
とりあえずバスパンはいているやつには負けたくないのと、高校生には負けたくないのがいい感じに僕を奮い立たせていました。
やっぱ景色が綺麗だ。ジムいって走ると、同じ景色がずーっと続いてつまらないし、こういう自然が溢れているところだと、モチベーションもあがります。
そして面識ない人に「がんばれー」って声をかけてくれるおばちゃんやおじいちゃん、小さな子供とか。
こういう声、すごく勇気付けられます。まだやれる!だから応援してくれ!!って感じです。
中間くらいきて、どちらかというと足より肺が疲れてきました。
足は、日ごろバスケやってるしアメリカで歩きまくったからですかね。
肺はなかなか回復しませんね。
そんなとき、下り坂でおじいちゃんに抜かされた。複数人。
おじいちゃんは下りで飛ばす傾向にあります。
足疲れてないから、上り坂で抜かしてやりました。
さて、ゴールまであと1km!!ラストスパートってやつです。
足は大丈夫か??うん、大丈夫。
よし、飛ばすぞー!!
そしてトラック内に入りました。
入った瞬間に聞こえるあの声援。これがたまんないんです!!
感激というか感動というか、ブルってくる感じ。
これだから辞められねぇ。最後一周はほぼダッシュ!!
4人くらい抜かしてフィニッシュ!!!気になるタイムは。。。
42分42秒よっしゃ!!!
去年は43分22秒だったかな?
だいぶ縮めました!!順位は後ほど知らされるみたいです。
ちなみに、荷物を預けるとき、その番号も「42」でした。こりゃ順位も42位??だといいな。
まもなくTも到着。
上で休んで、草むらで着替えて降りてきたら、女性ランナーたちがカメラを持って僕の方を見ていました。
え、私たちの写真とってくださいとでも言われるのかなー?そ
したら、ぼそぼそと「アイラブニューヨークが。。。」という声が聞こえました。
あ、そうだ、さっき着替えたときアイラブニューヨークTシャツを着たんだった!!
よくよくみると、女性の一人が僕と同じTシャツを着ているじゃないですか!!
話を聞くと、同じくニューヨークにいったり海外のマラソンにも参加しているみたいです。
記念に二人並んで写真を撮っていただきました。
後ほどEメールで送ってくださるそうです!!ありがとうございます!!
彼女らは関東から札幌マラソンに出場するために北海道を訪れたそうで。
すごい規模ですよね!!来年も出るみたいなので、このTシャツを目印にしたいと思います。
Tと駅で待ち合わせ、いざ真駒内へ!!
会場ついて着替えて、アップして、集合場所へ行きました。
やっぱりってわけですが、コスチューム着て走る男は沢山いるのですね(笑)僕が見たのは、赤鬼、チャイナドレス、牛、タイガーマスク、etc。札幌国際情報高校の生徒もいまして、去年見るからに「もやしっこ」の高校生に抜かされ悔しい思いをしたので、今年はそんなことをさせません!!
相変わらずスタート位置はごちゃごちゃ。
ヨーイドンの合図待たずして僕ら、、、じゃないですが、ピストル鳴ってからしばらく歩き、あとは人のごみをかいくぐっていきました。
初めの曲がり角をすぎたあたりで、去年とは違うことを感じました。
「去年より自分が軽い、、、。」
そうです、けっこう足が軽やかに動くのです。
呼吸も、ヒッヒッフー、ではなく、吸う吸う吐く吐くのいいリズム、キックの具合、リバタンの着心地、、、ピシャリだ。
何人もの人を抜かしました。
とりあえずバスパンはいているやつには負けたくないのと、高校生には負けたくないのがいい感じに僕を奮い立たせていました。
やっぱ景色が綺麗だ。ジムいって走ると、同じ景色がずーっと続いてつまらないし、こういう自然が溢れているところだと、モチベーションもあがります。
そして面識ない人に「がんばれー」って声をかけてくれるおばちゃんやおじいちゃん、小さな子供とか。
こういう声、すごく勇気付けられます。まだやれる!だから応援してくれ!!って感じです。
中間くらいきて、どちらかというと足より肺が疲れてきました。
足は、日ごろバスケやってるしアメリカで歩きまくったからですかね。
肺はなかなか回復しませんね。
そんなとき、下り坂でおじいちゃんに抜かされた。複数人。
おじいちゃんは下りで飛ばす傾向にあります。
足疲れてないから、上り坂で抜かしてやりました。
さて、ゴールまであと1km!!ラストスパートってやつです。
足は大丈夫か??うん、大丈夫。
よし、飛ばすぞー!!
そしてトラック内に入りました。
入った瞬間に聞こえるあの声援。これがたまんないんです!!
感激というか感動というか、ブルってくる感じ。
これだから辞められねぇ。最後一周はほぼダッシュ!!
4人くらい抜かしてフィニッシュ!!!気になるタイムは。。。
42分42秒よっしゃ!!!
去年は43分22秒だったかな?
だいぶ縮めました!!順位は後ほど知らされるみたいです。
ちなみに、荷物を預けるとき、その番号も「42」でした。こりゃ順位も42位??だといいな。
まもなくTも到着。
上で休んで、草むらで着替えて降りてきたら、女性ランナーたちがカメラを持って僕の方を見ていました。
え、私たちの写真とってくださいとでも言われるのかなー?そ
したら、ぼそぼそと「アイラブニューヨークが。。。」という声が聞こえました。
あ、そうだ、さっき着替えたときアイラブニューヨークTシャツを着たんだった!!
よくよくみると、女性の一人が僕と同じTシャツを着ているじゃないですか!!
話を聞くと、同じくニューヨークにいったり海外のマラソンにも参加しているみたいです。
記念に二人並んで写真を撮っていただきました。
後ほどEメールで送ってくださるそうです!!ありがとうございます!!
彼女らは関東から札幌マラソンに出場するために北海道を訪れたそうで。
すごい規模ですよね!!来年も出るみたいなので、このTシャツを目印にしたいと思います。
札幌ドーム
2005/10/01 23:59:59 (Sat)
Category:日記
20:45、アップ開始。21:00スタート!!さて、何が始まるでしょう??
そうです、僕の家(北区北19条西)から札幌ドームまで走ろうってイベントです。参加者はsakuの1名。格好は、ナイキのバスパンにユニクロのロンT、その上にTシャツ。そしてリュック。さらにiPodシャッフル。
昼くらいに、とりあえずマラソンまでに一回は10km走っておこうって思い、地図でどこにいけばいいのか調べてました。それで、友達誘って「つきさむ温泉」に行こうってことにして、札幌ドームで待ち合わせ。待ち合わせ時間は夜22時。要するに、家から札幌ドームまで1時間で行かなきゃいけないんです。
さて、いよいよスタートしました!!
体がどことなく重い。。。まるで自分の体でないように少し走りづらい。以前北大外周の時は身軽だったのになぁ。体重増えてないはずだから、筋トレの疲労か、夕食食べたものがまだ消化されていないか。
今日のコースは、sakuの家→環状通→東区役所→菊水駅→白石駅→南郷7丁目駅→南郷13丁目駅→札幌ドームです。たぶん、10km以上あります。本番は10kmなのにね。
やっぱり音楽聴きながら走るのは軽快です!!中学の時の思い出、高校の時の思い出、大学の時の思い出が蘇ってきます。懐かしさを感じながら、今の自分はあの頃から成長しているのかな?ってちょっと物思いにふける。そんなことをしながら走っていると、あまり距離を意識しないでよくなるんです。
21:50くらいで、まだゴールに遠いって気付きました。ちょっとペースアップ。上り坂にはペースを乱されません。バスケで足腰鍛えられているからかな?さらに、足もつかれません。でも、肺がちょっときつい。。。それでなんとか22時前にゴールしました!!
タイムは59分17秒。けっこう走りましたね。
それからSとkdと温泉へ。檜の湯とか露天風呂、めっちゃ気持ちいい!!ぎりぎりの時間まで入ってました。ま、裸の付き合いというものでしょうか。あがったとき、不思議とマラソンの疲れはなかったです。温泉効果??
それからkdと「とんでん」へ行き、七味そばを食し、キャッツアイで遊んで帰宅。
そうです、僕の家(北区北19条西)から札幌ドームまで走ろうってイベントです。参加者はsakuの1名。格好は、ナイキのバスパンにユニクロのロンT、その上にTシャツ。そしてリュック。さらにiPodシャッフル。
昼くらいに、とりあえずマラソンまでに一回は10km走っておこうって思い、地図でどこにいけばいいのか調べてました。それで、友達誘って「つきさむ温泉」に行こうってことにして、札幌ドームで待ち合わせ。待ち合わせ時間は夜22時。要するに、家から札幌ドームまで1時間で行かなきゃいけないんです。
さて、いよいよスタートしました!!
体がどことなく重い。。。まるで自分の体でないように少し走りづらい。以前北大外周の時は身軽だったのになぁ。体重増えてないはずだから、筋トレの疲労か、夕食食べたものがまだ消化されていないか。
今日のコースは、sakuの家→環状通→東区役所→菊水駅→白石駅→南郷7丁目駅→南郷13丁目駅→札幌ドームです。たぶん、10km以上あります。本番は10kmなのにね。
やっぱり音楽聴きながら走るのは軽快です!!中学の時の思い出、高校の時の思い出、大学の時の思い出が蘇ってきます。懐かしさを感じながら、今の自分はあの頃から成長しているのかな?ってちょっと物思いにふける。そんなことをしながら走っていると、あまり距離を意識しないでよくなるんです。
21:50くらいで、まだゴールに遠いって気付きました。ちょっとペースアップ。上り坂にはペースを乱されません。バスケで足腰鍛えられているからかな?さらに、足もつかれません。でも、肺がちょっときつい。。。それでなんとか22時前にゴールしました!!
タイムは59分17秒。けっこう走りましたね。
それからSとkdと温泉へ。檜の湯とか露天風呂、めっちゃ気持ちいい!!ぎりぎりの時間まで入ってました。ま、裸の付き合いというものでしょうか。あがったとき、不思議とマラソンの疲れはなかったです。温泉効果??
それからkdと「とんでん」へ行き、七味そばを食し、キャッツアイで遊んで帰宅。
夢実現
2005/09/29 15:48:20 (Thu)
Category:日記
バスケットをやっている人は誰しもが一度は思い浮かべる夢があります.何個もあるでしょうけど,僕はその一つを実現しました!!
詳しくはここをクリック
ぜひ記念に買って下さい.
次は名前,その後は表紙を狙ってやる!!!
家に帰ったらその画像でもここに載せます.証拠として.
詳しくはここをクリック
ぜひ記念に買って下さい.
次は名前,その後は表紙を狙ってやる!!!
家に帰ったらその画像でもここに載せます.証拠として.
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析