今週のりきった!
2007/11/03 00:11:47 (Sat)
Category:日記
今週は仕事が盛りだくさん!
「ここはsaku君やってみよう」
「やりたいようにやっていいから」
「それいい意見だね」
だんだん仕事を任せられてきました。
まだまだ分からないことばかりですが
、それは先輩社員が優しく教えてくれるのですよ。
将来は俺もこの立場になったときにこんな風に教えれたらなって思う。
ただ、いつもの癖で残業がたまっていってしまいそう。
学生時代なんて、夜飯くったらパワー入ってたけど、
今後は日中にパワー使うようにシフトしなきゃなぁ。
#夜中に友達と騒いだりしてましたが。。。
それはさておき、最近の昼飯事情について。
ここ赤坂付近では、おいしいお店が沢山あります。
沢山あるからこそ、同じ店にはほとんどいきません。
和風、中華、アジアン、などなど。
しかもおいしい!!
先輩方は長年ここにいただけのことはあって、
おいしい店に連れて行ってくれます。
来年までには俺もこういう店知っておきたい!
ただ、ただ、、、
近場で「世界一の親子丼」って語っている店が
3軒もあるのはどうかと思う。
「ここはsaku君やってみよう」
「やりたいようにやっていいから」
「それいい意見だね」
だんだん仕事を任せられてきました。
まだまだ分からないことばかりですが
、それは先輩社員が優しく教えてくれるのですよ。
将来は俺もこの立場になったときにこんな風に教えれたらなって思う。
ただ、いつもの癖で残業がたまっていってしまいそう。
学生時代なんて、夜飯くったらパワー入ってたけど、
今後は日中にパワー使うようにシフトしなきゃなぁ。
#夜中に友達と騒いだりしてましたが。。。
それはさておき、最近の昼飯事情について。
ここ赤坂付近では、おいしいお店が沢山あります。
沢山あるからこそ、同じ店にはほとんどいきません。
和風、中華、アジアン、などなど。
しかもおいしい!!
先輩方は長年ここにいただけのことはあって、
おいしい店に連れて行ってくれます。
来年までには俺もこういう店知っておきたい!
ただ、ただ、、、
近場で「世界一の親子丼」って語っている店が
3軒もあるのはどうかと思う。
PR
「そっけないけど上手い」と「社交的だけど普通」
2007/10/28 03:22:24 (Sun)
Category:日記
さて、みなさんはこんな2つの歯医者があったとき、どちらを選びますか?
A.「技術的には普通。だけど、明るく声をかけてくれたりいろんな情報を提供してくれる。」
B.「無愛想だし必要最小限のことしか言わず、時間も30分しかみてくれない。しかし技術はぴか一。」
今月の頭に、歯のつめものが取れ、その場所が虫歯になっていました。
しかも、かなり大きい。
もしかして、詰め物に隙間ができていたのかもしれない。
この詰め物をした歯医者はA.
さて、それでネットの口コミ情報を利用し、別な歯医者にいきました。
あっという間に虫歯を治してくれました。
超はやい!それが第一感想。
しかし。
あきらかにがらがらなのに、
「次回は下の歯の歯茎にたまったゴミを掃除します。」
「その次に上の歯に。。。」
今日してくれないんですか?
「今日はもう時間がきてるんで。。。」
1回でしてくれないんでしょうか?
「けっこう時間がかかるんですよ」
お客様の立場としては、しっかりじっくり時間をかけてみてほしい。
何回も来たくない。
時間も大事だけど、だったら次回で上の歯も下の歯もみれるように時間とったらいいじゃん?
そんな歯医者B.
今日の夜は同期でうちでキムチ鍋。
会社の将来について熱く議論しあいました。
こうやって定期的にみんなの意見を交換するのって
新しい視野を入れる上で重要なんだよなって思う。
井の中の蛙にならないようにさ。
A.「技術的には普通。だけど、明るく声をかけてくれたりいろんな情報を提供してくれる。」
B.「無愛想だし必要最小限のことしか言わず、時間も30分しかみてくれない。しかし技術はぴか一。」
今月の頭に、歯のつめものが取れ、その場所が虫歯になっていました。
しかも、かなり大きい。
もしかして、詰め物に隙間ができていたのかもしれない。
この詰め物をした歯医者はA.
さて、それでネットの口コミ情報を利用し、別な歯医者にいきました。
あっという間に虫歯を治してくれました。
超はやい!それが第一感想。
しかし。
あきらかにがらがらなのに、
「次回は下の歯の歯茎にたまったゴミを掃除します。」
「その次に上の歯に。。。」
今日してくれないんですか?
「今日はもう時間がきてるんで。。。」
1回でしてくれないんでしょうか?
「けっこう時間がかかるんですよ」
お客様の立場としては、しっかりじっくり時間をかけてみてほしい。
何回も来たくない。
時間も大事だけど、だったら次回で上の歯も下の歯もみれるように時間とったらいいじゃん?
そんな歯医者B.
今日の夜は同期でうちでキムチ鍋。
会社の将来について熱く議論しあいました。
こうやって定期的にみんなの意見を交換するのって
新しい視野を入れる上で重要なんだよなって思う。
井の中の蛙にならないようにさ。
勉強会とかセミナーっていつやっているんだろ?
2007/10/16 00:10:37 (Tue)
Category:日記
今の仕事をし始めてから2週間がたった。
今日が3週間目のスタートだ。
最近、もっと知識が欲しいなって思った。
知識があれば、もっと発言できるのではないか、
もっと議論も深まるのではないかって。
毎日少しずつでも、知識収集の時間を作っていこうかと思う。
一日30分でもいい。
何かテーマを決めて調べてみよう。
何かIT系とかWeb2.0とかコンテンツ系とかで
勉強会とかセミナーに出てみたいって思っているんだけど、
夜からとか休日にやっていそうなものってないのかな??
ちょいと探してみるか。
今日が3週間目のスタートだ。
最近、もっと知識が欲しいなって思った。
知識があれば、もっと発言できるのではないか、
もっと議論も深まるのではないかって。
毎日少しずつでも、知識収集の時間を作っていこうかと思う。
一日30分でもいい。
何かテーマを決めて調べてみよう。
何かIT系とかWeb2.0とかコンテンツ系とかで
勉強会とかセミナーに出てみたいって思っているんだけど、
夜からとか休日にやっていそうなものってないのかな??
ちょいと探してみるか。
お引越し
2007/10/09 23:16:33 (Tue)
Category:日記
急遽あった親からの留守番電話。
実家がお引っ越しすることになりました。
といっても、距離にして10kmくらいだけど。
これから帰省する時、仙台駅から向かう方向がいつもと違くなる。
いつものTHE MALL、いつもの小学校、いつものCDレンタルショップ
いつものファミマ、いつもの路地。
帰るたびに懐かしんでいたけど、その機会もだいぶ減ってしまうことが
少し悲しい。
新しい家から今の実家も近いし、ちょくちょく遊びにこようかな。
新しい家は交通の便もいいし眺めもいいらしいから、
そこは期待できるんだけどね。
引越し準備もあるということで、来週金土日で仙台に帰ります。
そのときに、今まで見てきた景色をしっかり目に焼き付けておこうと思います。
新しい仕事と近況報告
2007/10/05 01:13:42 (Fri)
Category:日記
しばらくあいてしまいました。
お久しぶりです、sakuです。
最近、Webデザインの勉強を始めました。
コンテンツを如何にして見てもらうか、このブログも然りです。
どんな表示方法がいいか、どんな構造にするか、
そもそものアップする内容も吟味する必要もでてくると思います。
まだまだ修行は続きそうです。
でも、大学と違い、本当に社会に直に関われるので、モチベーションもあがりますね。
近況としては、
①バスケの決勝、結局でたけど負けてしまった
けっこう大差でしたな。。。もっと脚力と体力つけなきゃな。
②配属が決まった
本社で働くことになりました。東京勤務です。
③全国研修の仲間と連絡とった
みんな元気そうだった!中にはあるものの表紙にうつっていたり。
そのほかにも沢山ありましたが、ここで書ける内容はこの辺までかな。
10月になりました。上半期も終わりということで、みなさんも6ヶ月を振り返っていることでしょう。
私の場合、6ヶ月間はいろいろな職場を転々とした感じでした。
まずは浅く広く学ぶことができました。
現場を味わうことができたのは大きいです。
バスケも、同期、後輩に恵まれ、今でも続けることができています。
本も時間を見つけては少しずつ読んでいます。
無から有は生まれない。
どんどん知識を吸収していこうと思います。
これからまた6ヶ月、新しい環境に(仕事もその他も)なり、再スタートを切りましたので、
また突っ走っていこうかと思います。
3連休は、CEATEC JAPANの見学、後輩との飲み会、大学同期との飲み会があります。
楽しんできます。
それでは、また。
お久しぶりです、sakuです。
最近、Webデザインの勉強を始めました。
コンテンツを如何にして見てもらうか、このブログも然りです。
どんな表示方法がいいか、どんな構造にするか、
そもそものアップする内容も吟味する必要もでてくると思います。
まだまだ修行は続きそうです。
でも、大学と違い、本当に社会に直に関われるので、モチベーションもあがりますね。
近況としては、
①バスケの決勝、結局でたけど負けてしまった
けっこう大差でしたな。。。もっと脚力と体力つけなきゃな。
②配属が決まった
本社で働くことになりました。東京勤務です。
③全国研修の仲間と連絡とった
みんな元気そうだった!中にはあるものの表紙にうつっていたり。
そのほかにも沢山ありましたが、ここで書ける内容はこの辺までかな。
10月になりました。上半期も終わりということで、みなさんも6ヶ月を振り返っていることでしょう。
私の場合、6ヶ月間はいろいろな職場を転々とした感じでした。
まずは浅く広く学ぶことができました。
現場を味わうことができたのは大きいです。
バスケも、同期、後輩に恵まれ、今でも続けることができています。
本も時間を見つけては少しずつ読んでいます。
無から有は生まれない。
どんどん知識を吸収していこうと思います。
これからまた6ヶ月、新しい環境に(仕事もその他も)なり、再スタートを切りましたので、
また突っ走っていこうかと思います。
3連休は、CEATEC JAPANの見学、後輩との飲み会、大学同期との飲み会があります。
楽しんできます。
それでは、また。
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析