忍者ブログ
思うように生きましょう。日々の出来事や海外一人旅、地元仙台や第二の故郷北海道について思うところを書いていきます。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
[PR]
 Category:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

I have a cold
 Category:日記
GWの5日。
旧友との飲み会の最中。
いつも酒を飛ばす俺だが、なかなかそうもいかない。
身体が痛い。頭が痛い。そして寒い。

間違いない。

風邪だ。

そういえば朝からお腹も痛かった。

残念だが1次会で帰り、家で体温を測ってみたら、37.4度。

こりゃやばい。熱なんて久しく出てなかったのに。

コンビニまでいき、ユンケルとポカリを購入し、すぐに寝た。
初夏だけど毛布を出した。
寝ている最中、何度も起きた。

次の日、熱を測ったら36.8度。
あまりかわらねー。

救急病院へ行った。人が多く、2時間近くまった。
症状は。。。

節々の痛み、咳、鼻水、腹痛、下痢、発熱。

風邪薬等をもらってきた。

明日から支店研修だけど、大丈夫だべか??
PR
my country
 Category:日記
5月3日から仙台に帰ってきてます。

5月2日にTOEIC受けて、ボロボロでした。
新傾向が難しいね。以前のほうが簡単だった。
その後、少人数で飲んで、次の日の朝東京駅から仙台へ。
めっちゃ混んでたけど、20分まえくらいについたら余裕で座れた。

仙台についてから、給料のうちの基本給をほぼ使って、両親にJTBの旅行券と、同じくJTBから出ているプレミアージュというプレミアムギフト券、あと両親とばあちゃんに焼酎やお茶を飲む器を購入し、プレゼントしました。
喜んでもらえてよかったです。
たまたまいとこのおじちゃんとおばちゃんと、おばあちゃんが来るまで山形から仙台に来ていて、買ったその日に渡せました!!
おじちゃんがタラノメ採ってきて、そのままうちに渡しに来たんだけど、俺最近天婦羅すごく食べたくて、願ったり叶ったりだった!ありがとー!

5月3日は兄弟3人と母親とで「きよ水」という秋保にある温泉に行ってきました。
その後、二口渓谷というところまでドライブ。
川がすごく綺麗だった!兄弟で水切りとかして遊んだ。
ただ、温泉入った後だったからか、虫が寄ってくるよってくる。。

帰ってから、ヨドバシへいって液晶テレビを買ってきて、その後家族全員で牛魔王という地元の焼肉やへいってきた。1時間くらい待ったけど、やはりうまい。

今日は夜、地元仲間と飲んできます。

この時期の仙台は過ごしやすいね。
気温も温かい。湿気も少ない。のどかだ。
I'm not good at using respect language.
 Category:日記
こんばんは、sakuです。

今日、研修でビジネスマナーとしての敬語の使い方や電話対応を「実践」を通じて学んだのですが。。。

敬語、できないことできないこと。。。

「ミスをして頂きました」とかってあきらかに間違ってますよね。
中途半端に敬語を覚えてしまい、正しい用法を知らないと、こうなってしまうのかな。。。

相手先の人もほんとは「○○様」なのに普通に「○○さん」って言ってしまったし。

これが負のスパイラルを生み出し、きょどることきょどること。。。
電話対応も確認事項を言い忘れてしまった。
挙句の果てに相手先の担当者の名前、そして会社名までも度忘れしてしまった。

これまで丁寧語、謙譲語、尊敬語等を使い分けたこともないし、使う機会もなかったし、ましてや電話対応等も経験0です。皆なぜうまくできていたのかな。。。俺飲み込み遅いからなぁ。。。

今日、「敬語が使えない」という弱みを発見しただけでも成長か。
目先の目標、敬語を使えるようになること、にしました。

iPod nano、昨日壊れてしまい、今日銀座のアップルストアにもって行きました。
そしたら、iPod nanoの再起動方法(中央のボタンとその上のボタンを同時に長押し)を教えてもらい、大抵はこれで治るということを知りました。

それを教えてもらっただけで、終わり。
フリーズするという仕様を正当化している気がします。。。
原因不明ですなんとかしてくださいアップルさん。

そして今日夕方からわたると飯食ってきました。
祝ってくれてサンキュです!

明日はTOEIC。
最近英語勉強してなかったなぁ。
今日は24見て勉強するかw
KYOTO
 Category:日記
GWの前半使って京都、名古屋、奈良にいってきた。

奈良では、ある釜飯屋に行列ができてたから、並んでみた。
前の家族に話しかけたら、仲良くなって一緒にごはんたべた。

名古屋は人が多かった。

ひつまぶしって2500円くらいするんだな!
まぁまぁおいしかったなぁ。
俺は薬味と一緒に食べるのが好き。

味噌カツも食べたけど、あまり俺の口には合わないみたいだ。

時間があった(2030に約束)ので、名古屋でスロットしてみた。
4000円負けた。
京都でもした。3000円入れて、メダル1500枚あてて(ガッチャマンで大当たり5回くらいかな?)、
25000円もらった。

滅多に賭け事なんてやらないから、なんかめっちゃ嬉しい!
(スロット中毒とかにはなりませんね)

京都では、鈴虫寺にいってみたけど、めっちゃ込んでて、2時間待ちだったから、いくのやめた。

伊勢丹の7階で飯くったけど、
皿をガタンって置かれて謝りもせず、
きゅうりは少ししなびてて、なんか腐りかけのものも入ってて、
デザートがコースで含まれているのに、いくらたっても出てこず、
店員に聞くと「お持ちしますか?」だって。
あげくデザートぬるい。
お金払った後挨拶もない。

はい、こんな店一生行きません。

関西では25度くらいまであがって、もう夏って感じでした。

あ、そうそう。
買ったばかりのiPodぶっ壊れた。
フリーズした。
電源ボタンなんてないから、再起動できない。
PCにさしても充電してもフリーズしたまま。
明日アップルストアにいってくる。
I played basketball and ...
 Category:日記
昨日はここのshinobiサーバがいかれてたようで、日記を更新できませんでした。

さてさて、昨日は研修終わったあと、TAKE、ひかる、あぶないママ☆という一高バスケ部の同期、後輩が所属している(正確には所属していた?)サークルへいってきました!

なぜここのバスケサークルへ顔を出すことになったかというと。。。

3月にTAKEと飲んでいたとき、TAKEのサークルに所属している加藤がどうやら俺と同じ会社だ、から始まり。。
加藤とは研修中、3週間クラスが一緒であり、かつ配属された支店も一緒というなんという偶然が重なり、、、

それで昨日は加藤に連れられそのバスケサークルへいった。

このチームの最初の印象
・とにかく走る
・1on1うまいしみんなガツガツやってくる
・パスがあまりまわらない
・強引なシュートが多い

え、最初なのに辛口??

予想以上にいいチームで好感触でした!

俺は、というと、スリー1本決めて、ジャンプシュート、レイアップもそこそこ決めれたけど、いかんせん体力ががた落ちでした。走れないやぁ。

来月は大会あるらしいし、ちょっとやる気でてきました!

今日は、また研修。
講師の教え方(午前中の人ね)うまかったなー!
俺らに向かって当ててくるし、スライド毎に最後まとめて大事なところ言ってくれるし。
このやりかた、真似する価値ありだね。
まとめてもらえると、要点整理できるしさ。

昼、なかなかいい定食や見つけた。
最近ランチが熱い。
研修より、ランチどこで食うかに燃えている。
俺OLみたいだな笑

今日はいっしーがうちに泊まりにくる。
さてさて、バスケトークにでもなるのかな!
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
バーコード
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]