忍者ブログ
思うように生きましょう。日々の出来事や海外一人旅、地元仙台や第二の故郷北海道について思うところを書いていきます。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
[PR]
 Category:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

In Sapporo, the roads is covered with snow.
 Category:日記
札幌では雪が降りました。
もう一面雪、雪、雪です。

ついでに、研究室でサーバのお引越しがあり、今、僕はサーバと同じ部屋にいます。
サーバがある部屋は冷房を付ける必要があるため、とても寒いです。

早くみんなの部屋に移りたい。。。
移るまで家でプログラム組んだりネタ考えよう。

昨日はバスケの試合で、僕は怪我・病気のため、応援。
前半はわりといいペースだったけど、後半から崩れ、セットがうまくくめなくなり、敗退。

うーむ。。。

ディフェンスしているとき、ストロングサイド抜かれてポストに合わせられて簡単に決められるってのが何個かあったので、ウィークサイドを抜かせるように徹底しなくちゃなぁ。。
後半、簡単なミスも目立ちました。ドリブルミス、パスミス。そこから相手に速攻決められたり。
フリースローも、相手は確実に決めてたけど、うちらはほとんど入ってない。

流れが悪くなるときは、どんな試合でもあるけど、そんなときに、いかにセットを組んでノーマークを作って簡単なシュートを打つか、これがこれから課題になりそうです。

問題だけではなく、いいところもありました。

オフェンスリバウンドに絡んだり、アーリーの形をしっかり作れたり、セカンドリバウンドにからめたり。
ディフェンスで前に立つことによって相手の攻撃を防いだり。スクリーンアウトもそこそこできていたと思います。
PR
入院生活。
 Category:日記
入院初日。
荷物がやたら多くなった。
旅行用カバン、ノーパソ、文献等で3つ。

手術当日(入院二日目)。
朝起きて、9時から手術。点滴して、そこから麻酔薬を注入する。
まぶたが重くなってきて、目を開けない。
酸素マスクをつけられる。
点滴注入ヶ所が少し痛みだすと同時に、意識が朦朧としてきた。

気が付いたら手術は終わっていた。
すごく具合が悪い。
頭はガンガンして痛いし、
喉も痛いし鼻もジンジンする。

戦いはこれからだった。

入院二日目〜四日目、鎮痛剤が切れてくると、激しい頭痛が僕を襲う。
食事は8時、12時、18時であり、食後に薬を飲むので、深夜頃に薬の効き目がなくなる。
深夜から痛みとのバトルが始まるのだ。

ナースコールをならし、状況をつげると、ザヤクというものを注入すれば痛みが引くらしい。
ザヤクとは、お尻から注入するアレである。



痛みを我慢する道を選択した。さすがに恥ずかしすぎるわ!

病室も異様に狭い。
ここにずっといたら発狂してしまう。
だからしばしばデイルームという談話室にいって本を読んだ。


入院五日目に、鼻の奥に詰めた脱脂綿をとった。
予想以上に長い。
1mくらいあり、よくこんなものが鼻に入るな、と思った。
しかし、長さ中盤がすぎると、くすぐったくなり、終盤はなんかつねられる感じ。
鼻につーんとくる感じの痛みで涙がでてきた。
鼻の穴は二つ、あと1回同じことをやるかと思うと不安になった。

もう一本のほうがつらかった。
奥でつまってて、なかなか抜けにくかった。
たとえるなら、プールで鼻に水が入ったような感覚が長く続く。

血がだらだら出てきた。しばらく放心してた。
いったん部屋に戻った後、また先生がきた。

『鼻の一番奥に詰めてた脱脂綿取り忘れた』

もう一回…。

勘弁してくれ…。

しかしそれは先生のジョークだった。笑えないよ…。
鼻ガードをとってみて、うまく戻ってることを確認した。
鼻は高くなっていなかった。

ついでに、前から違和感があった左足を整形外科でみてもらった。
レントゲン結果、靭帯1本切れていたみたいです。
あと、離断性軟骨炎。関節ネズミというやつです。
さらに、関節がガクガクらしい。これは以前も言われました。
気になるなら手術しにおいで、とのことでした。

入院六日目、退院。
鼻ガードは寝るときとスポーツするとき(なるべくバスケするなと言われましたが。)につけろということです。
念のため、今もつけてますが。

お見舞いにきてくれたshow、あや、さっく、ぶちょう、しよこさん、かんた、ゆうのす、晴基、ナヲヒロさん、お母さん、ありがとう。

ちなみに、明日は北大病院の内科に行ってきます。
またお世話になりそうです。
入院場所
 Category:日記
西病棟8階部屋番号851

面会時間
平日:13時〜19時
土日:10時〜19時
Maybe it's good system.
 Category:日記
最近、チャリがひどいパンクをしたため、歩いて登下校してます。
時間がかかりますが、これがなかなかいい運動だし、ゆっくり風景を拝めることが少しいいね。

今日は学校で、研究室大移動のためのケーブル設計の話し合い。
#おそらくおれは力になれてません。ぶちょう、ゆうのす、すまん。

それから、家のノーパソにFedora core 4をぶちこみました。
悪戦苦闘(Knoppixが効かない!!)の末、なんとか成功!!
aite、サンクス!!

それから、研究関連の文献を探しました。
というのも、3年生のゼミなんですが、M2の僕らが後輩に指導する、という形を今回はとるのです。
教えることで自分の知識にもなるし、何か一緒にやるのって楽しいし、やっぱ今時期は基礎を学んだほうがいいので、なかなかいいシステムかなぁと。

さて、明日はバスケットの試合です。
メンバー二人がこれないということなので微妙ですが、うちらはうちらのバスケするだけです。
結果はそれについてきます。

みなさん、鼻への攻撃はやめてくださいね。
My nose makes a sound when I touch it.
 Category:日記
鼻がカタカタ鳴る。触ると音がする。大丈夫か???
入院まであと1週間。

最近夢を見た。蜂に刺される夢。
夢占いによると神経系のどこかが悪いらしい。

学校で探しものをする夢。傘を置き忘れる夢。
TOEICを受ける夢。受けたとき、リスニングの問題が規定より20問少なくて焦った夢。

俺の脳も暇してるなぁ。どうせなら、見てて楽しい夢を見せてくれ。

夢であってほしかったけど、俺のチャリもパンクした。
しかも、パンクというより、ラインで切れてた。
つまり、引っかき傷のようなものができて、そこからパンクした感じだ。
こりゃタイヤ交換必須だね。でも北海道にいるのもあと半年。。。悩むところだ。

あ、月曜日に、うちの研究室の新歓があった。
なんと!
うちの母校(いちこう)出身の学生が入ってきてくれた!!
これで一緒にピシーコールとかいちこう体操踊れる!!(笑)
新歓、3次会で3年と4年の一人がつぶれた。
俺も何度もつぶれたし、同じくうちの研究室の新歓でもやらかしてたから、ここで恩返しってわけでもないけど、介抱介抱。
強いていえば、つぶれてくれてありがとう!かな!
そこまで飲んでくれて、先輩も嬉しいっすよ。
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
バーコード
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]