忍者ブログ
思うように生きましょう。日々の出来事や海外一人旅、地元仙台や第二の故郷北海道について思うところを書いていきます。
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
[PR]
 Category:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Access me!!
 Category:就職活動
昨日「とうきょう」から戻ってきたsakuですこんばんわ.さてさて昨日までsakuに何があったのか!!心配してくれた人,ありがとうございます!!


...

そんな人いないって!!
というわけで、日記へGO!!

2月7日(火)
まず,ゼミ発表.推敲不足,実験不足で,質問の嵐...
5個くらい質問を食らいました.久々に汗かいたー.
でも,新規性の面で褒められたからよかった!
なんかこのネタで8月の会議で発表しようと言われましたが...

んで,その後来週のお疲れさま会の企画.
予めやることリスト(先生含め,出席,店予約,オードブル何にするか,その注文,日程等)を決めて,みんなで話し合って,ちゃっちゃか決めちゃいました!
こういうのは気づいたときにできるところまで終わらせるのが鍵.

さて,これから準備!
必要書類を持ち帰って,急いで家帰って準備して,,,結局旅行用鞄がパンパン.プラス,スーツ.すげー重たい...
んで空港ついて,飛行機乗って東京へ.
今回の二泊三日,すべてOに泊めてもらうことになってましたが,Oがこの日0時までバイトなので,六本木ヒルズのスタバで時間をつぶそうと思いました.
でも,何時までやってるのかな??
その時22時30分.23時までと言われましたが,とりあえず歩き疲れていたので,短いけど休憩.人がもうほとんどいなかったので,店員さんと軽く会話しました.東京あったかいですねーって.ほんとあったけー.

甘いものも勧められて,ついつい買っちゃうくらい会話はずみました.
んで,荷物持ってくれたり,おまけつけてくれたり.
アメリカだったらチップ上乗せしちゃうくらい良くしてもらいました.

店出るとき,さっき話した店員さんの隣にいた別な店員さんがどうやら札幌出身らしく,またまた会話が盛り上がる.
こんなによくしてもらったのはひさしぶりだなー.
「スタバ六本木ヒルズ」おすすめっす!店員さんみんな話しやすいです!
タイミング良くOから電話.
んでOんちで軽く飲みながら,次の日へ突入.

2月8日
やべ,すげー長くなってきそうな予感がしてきた.かいつまんで書こう.
朝起きてA社の説明会を聞きに水道橋駅へ移動.
会場に到着した順位は5位.隣に座っていた人(O氏)と何気なく会話.
んで,説明始まるまでずっと話してました.

いざ説明開始!人事の人,笑顔が素敵なおっさんで,
「北海道から来てくれた人もいてくれて嬉しいです」って.
おっさん!!
それ,俺だよ俺!!
そんな気持ちを察したのか,心を読まれたのか,ビジネスモデルだかソフトウェアのひとつの例で俺の名前を使ってくれました!

さ ら に は

社長直々の挨拶.A社の成り立ちについて語って頂きました.
チャレンジしてくってのは大事なんだなー.
失敗おそれてちゃ新しいものは生み出すことが難しい.
既存のものに対抗して,ちょっとよいものを作っていては,成功はしづらい.
だれもやってないことでトップを狙おう!ってのが成功に結び付いたんだなー.

社長に質問もしたし,会話成立!!

次,技術の人の話.ミスチルの桜井さんに似てて,ちょっと親近感湧いた.
技術として,SMILとかSVGを使った説明があったので,がっつり質問しました.
分からなかったことが分かったんで,これが就活に役に立ちそう!

意見交換会.技術の人1人対学生5人.

技術の人「純粋数学を北大でやってました」
saku「何学科でした?」
技術の人「理学部数学科です」
saku「Iさんって知ってます??」
ということで,うちのサークルのOBのIさんと同期だったってことが分かりました!
土日出勤で振り替えがもらえたり,C言語ベースだったり,そんな会社でした.
説明会終わってから,最初に話したOと軽くめしを食いました.
やっぱり行動が早い.関東圏って地の利があっていいなー.
SPIの対策とか,いろいろ教えていただきました.
ちょっとライバル視.負けないぞ!!とりあえず,来週あたりにSPI受けてみようと思いますよ.
そんで,泊めてもらっているOと鰻を食べて,この日も終了.

2月9日
今日は13時に新宿駅東口交番で待ち合わせ.
新宿駅についたのは12時.
交番みつけたのが12:45.



どんだけ時間かかってんのよ俺.

まず駅構内をうろうろ
分からなくなって,いったん外に出てうろうろ.
そんな感じで45分.

今日はN社で働いているNさんの話を聞きました.
企業について,半分.その他,半分.
その他の方が盛り上がってしまいました.
ほんとこういう会話を望んでいた!って会話ができました.
お互いの意見を言ったり聞いてもらってアドバイスもらったり,
逆に意見を求めてもらったり.
共感したり.
すげー充実しました.

こんな感じで終わった東京.札幌めっちゃ寒いっす.
PR
Let's stay up all night!!
 Category:日記
今日は徹夜になりそうです.いつも通り,ゼミ発表前徹夜ちゃん.あー夜食とかないなー.あとでセブンに買いにいこう.
実験は思わしくない結果に終わったけど,考察して次のステップが分かっただけでも上出来でしょ!こんな感じであと1年乗り切りますよ!!
明日のゼミが終わったら,就活と論文作成を頑張ります.


NetFrontのフルバージョンが,N901iS以降に搭載されているんだってさ.これってもしかしたら,,,おれの研究成果をその携帯で見れるってこと??うれしいけど,就活にはマイナス...
I ate soup curry at PICANTE.
 Category:就職活動
夜,研究室スープカレー仲間のryudeenさんと部長さんと3人でピカンティ行ってスープカレーを食べてきました.

10004484030.jpg








今回食べたのは,「舞茸」.
うまかった!これにスープがニューヨークで程良くマッチして!
しいていえば,スープの旨味が舞茸にもっと染み込んでればよかったかな.
でも,おいしかったからよし!!

今日は学校に来て,ひたすら自己分析してました.
今日は「アメリカ一人旅」と,私生活について振り返ってみて,なんでそうしようと思ったのか,その結果どうなったのか,行動してみてどう思ったか.について考えてました.

さて,これからゼミの準備.資料は明日準備するとして,次のステップを考えなきゃ...

あ,D社のセミナーに参加するための自己PR文を考えないとなぁ...

しかも,今日,ちょっとしたことで,左手ヒトサシ指に火傷を負いました.すげーヒリヒリジンジンするんです.いたいけど...
でも,火災とかで全身火傷を負った人のことを考えてみたらぞっとした.今自分はヒトサシ指だけでひぃひぃ言っているけど,これが全身だったら死ぬ程痛くて辛いんだろうな...


恐いっす.
There are a lot of snow in this city.
 Category:日記
昨日の吹雪から一夜明けて、今日はもう雪雪雪だ。
一度起きたはいいものの、ストーブつけて、完全につくまで布団で待機していたらいつのまにか昼近く。

最近「Θ」と「l」と「r」の発音がなんとなく分かってきた。
というのも、今寝る前30分間を英語の発音練習に当てているのです。
今年の夏,またどっかに行きたいから,そのために頑張ります!

さて,今日も学校に来ています.来週の火曜日のゼミの準備です.
さっきまでネットワーク周りの実験をしていましたが,来るはずのない人が来てしまい,気持ちが落ちました.
まるで,「天国にたどり着いた瞬間に,閻魔大王が天国の支配者に転任する」ような感じです.

ちなみに,昨日は研究室で豆まきをやりました.

鬼は奴にさせたかったけど,そうするとうちらは本気で落花生を投げて,挙句の果てに違うものまで投げて怪我をさせてしまいます.
泣く泣くGA氏に鬼を立候補させました(笑)

ひさびさだったなー.たぶん,高校1年以来.7年ぶりですわ.
help me
 Category:日記
実験は失敗に終わってしまいました...
んー方向性がいまいち定まらない.
このままじゃ卒業できない.
これから選手抽出とトラッキングに重きをおくことになるんだけど,
あと1年で結果を出せるかが不安.
もっと頭がよかったら,もっと発想力があったら,もっと数学力,応用力があったら,,,
つくづく研究者にはむかないなーって思います.
もうちょいがんばるか...
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
バーコード
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]