self-analysis
2005/10/19 20:51:27 (Wed)
Category:就職活動
夕方、クラーク会館で「自己分析セミナー」という催しがあった。
そろそろ始めなきゃと思っていたので、同期+Nさんで参加。定員100名の中、どんどん人が入って、あっという間に溢れてしまっていた。
今回のセミナーでは、自己分析の方法のうち、すごく初歩的なものの紹介。
自分らしさを創造するワークシートというものを使って、自己分析を実際にその場で行った。
自己分析には、3つの方法があるらしい(今回に限っての話です。
他にも多々あるでしょう)。1番が難しかったら、2番とか3番からやってみるのがいいらしいです。
自分は何番があうか何て分かりませんしね。
1、経験派(ちょっと正しい名前を忘れてしまいました)
STEP1 今までの経験を振り返り、「これは自分でも頑張ったなー」と思う出来事は何か。
STEP2 あなたはその時、どのように頑張ったか。我ながら「あんなことよくやったよ」と褒めてあげたい行動(ポイント)にはどんなことが挙げられるか。(最低3つ、できれば5つ書き出してみる)
STEP3 なぜ、あなたにそんな行動が出来たのでしょう。あの時、あんなことが出来たのは、あなたのどんな「心の強さ」や、「考え方」や、「性格」によるのでしょう。
2、人柄重視派
STEP1 今までの経験を振り返り、誰かの役に立ったなーということは何か。
STEP2 なぜそのような行動ができたか。当時の心境はどんなだったか。
STEP3 その出来事は、自分をどんな気持ちにさせたか。そんな気持ちにさせてくれたのは、自分のどんな気持ちや性格によるものか。
3、尊重期待派
STEP1 今までの経験を振り返り、人から頼りにされた、精一杯責任を果たした、と思う出来事は何か。
STEP2 あなたはその間、何に注意したり、どんな工夫をしたり、どんなことにこだわっていたか。大事にしようと考えていたことを思いだす。
STEP3 なぜ、それを大事にしようと考えたか。そのことが周囲にどんな影響を与えたか。そのこだわりは、あなたのどんな信念や考え方に基づいているか。
これらのSTEPについて書いた後、STEP1〜STEP3を参考に、自分の歴史に基づく「自己物語」を創ってみるのです。
この物語作成は、自分の出来事、思っていたことを、第三者が聞いて情景が浮かぶように言える、ちゃんと伝えられるようになるということが最大の目的でもありますが、自分を知る、物語を誰かに聞かせて、感想を得ることで、自分の新たな一面を知る、ということが今回のセミナーの目的でしょう。
じゃ、僕が書いたものを載せようかと思います。
長くなると思うので、見るのがめんどくさかったら、どうぞ別なサイトに移動してください。
1、経験派
STEP1 アメリカ一人旅の実現
STEP2
・贅沢をあまりしないで、月一万円ずつ貯金したり、バイト代を貯金した。
・怖がらないで、興味をもったらすぐに外国人に話しかけた。
・目の前でやられている知らないスポーツを知りたくなったり、Tシャツを複数枚購入する際等の、自分の英語だけじゃ正確に何て言えばいいか分からなくても、知っている単語や筆談、ジェスチャー、表情等、使えるものをすべて駆使して、目的を果たした。
・スターバックスにて、自然な英語でモカフラペチーノを購入できるようになるまで、何度も購入し、それをできるようになった。
・店員さんの手違いでベーグルが一つ多くもらってしまった時、そのままにしないで、知っている英語を駆使して、その主旨を言い、多かった分のお金を払った。感謝された。
STEP3
・口で言うだけなら誰でもできるから、それを絶対に実現してやろうと思っていた。
・楽しさ、感動は、自ら動き、攻めることで得られるものだと思っていた。
・まだできるのに、できないまま、やらないまま終わらせるのが嫌い。
・分からないことを知りたがるような好奇心が人よりある。
・恥ずかしさとかを気にせず行動できる
・まがったことをやりたくない
短い時間でしたので、意味不明に書いてしまったことが沢山ありましたね。
さて、物語も書いちゃいますか!!
この物語も、時間が決められていたため、文の校正とかせず、ぶっつけ本番で書いたので、まとまってません。
みなさん、どんな感想を思い浮かべてくれるでしょうか??
今年の夏、初めて海外へ行った。言わば、海外一人旅である。あの頃の私は、器の大きい人間になりたい、堂々とした人間になりたいと思っており、そのためには何か大きな経験、例えば、自ら行動しなくては生きていけない、楽しめない、そんな経験が必要であると考えていた。そこで、航空券、ホテルを探し、一人、バックパック一つでアメリカへ8日間旅しに行った。
一番苦労した、悔しかったことは、言葉の壁だ。アメリカ人の話すスピードはもの凄く早く、聞き取れないことが多々あった。また、僕が会話がうまくできないと判断されると、あきれた顔をされた。現地の人と沢山話したいと思っていた私は、始めとても落ち込んだが、「攻めなきゃ楽しさなんて得られない」ということを思いだし、言葉の壁を気にせず、分からないこと、興味があることがあったらすぐ、話しかけるようにした。そのおかげもあってか、会話がはずんだりしたときはすごく嬉しくなり、しばらくにやけた口がふさがらなかった。さらに、現地人しか知らないことを教えてもらったり、沢山の人の笑顔をみることもできた。
私がこのように、失敗を恐れず積極的に話しかけていけたのは、好奇心と行動力があったからだと思う。知らないことがあればすぐ知りたくなる性格でもあり、失敗とか恥を恐れず挑戦していく性格であり、人と話すことが好きだということもあり、これらを曲げないように日ごろから意識している。そのおかげで、今回の一人旅が実現し、成功したと言える。
すげーまとまってねー。。。読んでくれてありがとうございます。
この物語を同期のTに話し、Tの話も聞きました。(俺ばっか時間使って、Tの時間さいちゃってごめん。。。)
この他に、これから就職活動を行う上で、OBやOG、その他、会社の人の話を聞く際、そこで得られる話の根拠、例えば、「うちの会社はいい!!」と言われたとき、なぜそう言っているのか、その社風、考え方に共感できるか、ということを聞いたり考えたりして、自分で判断していくことが大事だと言われました。
確かにその通りですね。
人の考えを鵜呑にしないで、その理由、自分はどう思うかっていうのは、自分の意見を言えたり知ったりする上で重要になってきます。
日ごろから、何かの意見や記事に対して、自分はどう思うかを意識していく必要がありそうです。
そして、最後に、会社に取ってもらう、という考え方ではなく、「自分を活かせる会社を探す」という考え方で就職活動を行うと良い、と言われました。
さて、そろそろ本格的に始動しますか!!
そろそろ始めなきゃと思っていたので、同期+Nさんで参加。定員100名の中、どんどん人が入って、あっという間に溢れてしまっていた。
今回のセミナーでは、自己分析の方法のうち、すごく初歩的なものの紹介。
自分らしさを創造するワークシートというものを使って、自己分析を実際にその場で行った。
自己分析には、3つの方法があるらしい(今回に限っての話です。
他にも多々あるでしょう)。1番が難しかったら、2番とか3番からやってみるのがいいらしいです。
自分は何番があうか何て分かりませんしね。
1、経験派(ちょっと正しい名前を忘れてしまいました)
STEP1 今までの経験を振り返り、「これは自分でも頑張ったなー」と思う出来事は何か。
STEP2 あなたはその時、どのように頑張ったか。我ながら「あんなことよくやったよ」と褒めてあげたい行動(ポイント)にはどんなことが挙げられるか。(最低3つ、できれば5つ書き出してみる)
STEP3 なぜ、あなたにそんな行動が出来たのでしょう。あの時、あんなことが出来たのは、あなたのどんな「心の強さ」や、「考え方」や、「性格」によるのでしょう。
2、人柄重視派
STEP1 今までの経験を振り返り、誰かの役に立ったなーということは何か。
STEP2 なぜそのような行動ができたか。当時の心境はどんなだったか。
STEP3 その出来事は、自分をどんな気持ちにさせたか。そんな気持ちにさせてくれたのは、自分のどんな気持ちや性格によるものか。
3、尊重期待派
STEP1 今までの経験を振り返り、人から頼りにされた、精一杯責任を果たした、と思う出来事は何か。
STEP2 あなたはその間、何に注意したり、どんな工夫をしたり、どんなことにこだわっていたか。大事にしようと考えていたことを思いだす。
STEP3 なぜ、それを大事にしようと考えたか。そのことが周囲にどんな影響を与えたか。そのこだわりは、あなたのどんな信念や考え方に基づいているか。
これらのSTEPについて書いた後、STEP1〜STEP3を参考に、自分の歴史に基づく「自己物語」を創ってみるのです。
この物語作成は、自分の出来事、思っていたことを、第三者が聞いて情景が浮かぶように言える、ちゃんと伝えられるようになるということが最大の目的でもありますが、自分を知る、物語を誰かに聞かせて、感想を得ることで、自分の新たな一面を知る、ということが今回のセミナーの目的でしょう。
じゃ、僕が書いたものを載せようかと思います。
長くなると思うので、見るのがめんどくさかったら、どうぞ別なサイトに移動してください。
1、経験派
STEP1 アメリカ一人旅の実現
STEP2
・贅沢をあまりしないで、月一万円ずつ貯金したり、バイト代を貯金した。
・怖がらないで、興味をもったらすぐに外国人に話しかけた。
・目の前でやられている知らないスポーツを知りたくなったり、Tシャツを複数枚購入する際等の、自分の英語だけじゃ正確に何て言えばいいか分からなくても、知っている単語や筆談、ジェスチャー、表情等、使えるものをすべて駆使して、目的を果たした。
・スターバックスにて、自然な英語でモカフラペチーノを購入できるようになるまで、何度も購入し、それをできるようになった。
・店員さんの手違いでベーグルが一つ多くもらってしまった時、そのままにしないで、知っている英語を駆使して、その主旨を言い、多かった分のお金を払った。感謝された。
STEP3
・口で言うだけなら誰でもできるから、それを絶対に実現してやろうと思っていた。
・楽しさ、感動は、自ら動き、攻めることで得られるものだと思っていた。
・まだできるのに、できないまま、やらないまま終わらせるのが嫌い。
・分からないことを知りたがるような好奇心が人よりある。
・恥ずかしさとかを気にせず行動できる
・まがったことをやりたくない
短い時間でしたので、意味不明に書いてしまったことが沢山ありましたね。
さて、物語も書いちゃいますか!!
この物語も、時間が決められていたため、文の校正とかせず、ぶっつけ本番で書いたので、まとまってません。
みなさん、どんな感想を思い浮かべてくれるでしょうか??
今年の夏、初めて海外へ行った。言わば、海外一人旅である。あの頃の私は、器の大きい人間になりたい、堂々とした人間になりたいと思っており、そのためには何か大きな経験、例えば、自ら行動しなくては生きていけない、楽しめない、そんな経験が必要であると考えていた。そこで、航空券、ホテルを探し、一人、バックパック一つでアメリカへ8日間旅しに行った。
一番苦労した、悔しかったことは、言葉の壁だ。アメリカ人の話すスピードはもの凄く早く、聞き取れないことが多々あった。また、僕が会話がうまくできないと判断されると、あきれた顔をされた。現地の人と沢山話したいと思っていた私は、始めとても落ち込んだが、「攻めなきゃ楽しさなんて得られない」ということを思いだし、言葉の壁を気にせず、分からないこと、興味があることがあったらすぐ、話しかけるようにした。そのおかげもあってか、会話がはずんだりしたときはすごく嬉しくなり、しばらくにやけた口がふさがらなかった。さらに、現地人しか知らないことを教えてもらったり、沢山の人の笑顔をみることもできた。
私がこのように、失敗を恐れず積極的に話しかけていけたのは、好奇心と行動力があったからだと思う。知らないことがあればすぐ知りたくなる性格でもあり、失敗とか恥を恐れず挑戦していく性格であり、人と話すことが好きだということもあり、これらを曲げないように日ごろから意識している。そのおかげで、今回の一人旅が実現し、成功したと言える。
すげーまとまってねー。。。読んでくれてありがとうございます。
この物語を同期のTに話し、Tの話も聞きました。(俺ばっか時間使って、Tの時間さいちゃってごめん。。。)
この他に、これから就職活動を行う上で、OBやOG、その他、会社の人の話を聞く際、そこで得られる話の根拠、例えば、「うちの会社はいい!!」と言われたとき、なぜそう言っているのか、その社風、考え方に共感できるか、ということを聞いたり考えたりして、自分で判断していくことが大事だと言われました。
確かにその通りですね。
人の考えを鵜呑にしないで、その理由、自分はどう思うかっていうのは、自分の意見を言えたり知ったりする上で重要になってきます。
日ごろから、何かの意見や記事に対して、自分はどう思うかを意識していく必要がありそうです。
そして、最後に、会社に取ってもらう、という考え方ではなく、「自分を活かせる会社を探す」という考え方で就職活動を行うと良い、と言われました。
さて、そろそろ本格的に始動しますか!!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析