忍者ブログ
思うように生きましょう。日々の出来事や海外一人旅、地元仙台や第二の故郷北海道について思うところを書いていきます。
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
[PR]
 Category:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

札幌ドーム開幕戦の巻
 Category:日記
論文の「まえがき」の部分を先生に送信した後,日本ハムVS西武を見に札幌ドームへ.
札幌ドーム開幕戦というだけあってか,めちゃめちゃ混んでます!!
外は寒い,でも中には入れない.
ゲートをさらに開くとか,もうちょっと客のことを考えてほしかったぜ.
1時間くらい並んだでしょうか,やっと中に入れました.

試合結果は0ー1で負け.

満塁とか,2塁3塁のときにヒットをだすような,
得点圏打率??これをあげなきゃ勝てないっすね.
もうちょっとなんだけどなー.

でも応援は楽しい.声だして,気合をいれて,心をこめて.
知らぬ間に熱中してる.勝てば嬉しいし,負ければ悔しいのは当たりまえだけど,スポーツをやるのではなくて,観戦するのもまたいいなーって思った.

ちなみに,今日,4月からうちの研究室に新たに入って来る人と話をした.車持ち(7人のり),スポーツ経験有りときました!!大歓迎!!
PR
OMIが来札の巻
 Category:日記
26日,はるばる千葉からOMIがやって来た.
OMIは,中学,高校と一緒の親友であり,今年小学校の教員になる.
こんな雪の中,はるばる来てくれてサンキュです!!

来る前に,どこに連れていこうかと考えていた.
寿司,スープカレー,ラーメン,大通公園,小樽,道東,日ハム戦,食べ飲み放題,すすきの....
さーまず美味い寿司を食べようか!!

ということで,札幌駅から速攻ステラプレイスにある回転ずし屋「根室花まる」へGO!!
sakuもお気に入りのこの回転ずし屋.鮮度がよくて,店員さんも元気で気さくで,でも混んでる店.
仙台のYとか弟も連れて行きましたが,OMIも大絶讃!!
連れてきてよかったー.また札幌くる機会があれば,ぜひ連れて行きたい.

家に荷物をおいた後,小樽へ.俺は一年ぶり.
去年ASSYとYが来たときに以来か.
車があったら,もっと遠くを案内できたのに,やっぱないとつらいなー.
さて,海岸線を進みながら,駅に到着!!



ついた途端,吹雪(-_-;)

こんなこともあろうかと思っていない俺らはわりと薄着(-_-;)

寒いっつーの!!
もう四月じゃん!!
そりゃOMIもびびるっつーの(゜◯゜)!!
あ,もしかして,俺ら歓迎されていない??

さて,前回小樽に来たときは,5号線沿いを進んでオルゴール館にいったのですが,今回はちょっと一本中に入って,堺町の方からオルゴール館をめざしてみました.
堺町,昔っぽい街並で,古い建物,レトロな感じ,硝子館と,一味ちがった小樽を味わえました.
道端でもらった紅茶味の生チョコ,激うまでした.

5号線で買った6段ソフトクリーム,この雪の中食べる俺らは馬鹿でしょうか.いや,うちの高校出身だったら朝飯前でしょうなw

さて,ある記事をみたことを思いだして,以前松本紳助で放送されて「ルタオ」というお店を探そう!!
ということで,情報収集.
こんなとき,その場で必要な情報を取得できる携帯電話はすごく便利.
Googleを利用したら,なんと堺町にあることが発覚!!近い!!
散策してたら,どうやらさっき生チョコを配っていたところだった.

早速購入.
もうちょい先になりますが,夜に食したところ,牛乳の味がうまいくらいにマッチングして,ほっぺたとろけるくらいうまかったです.
購入後,タクシーをつかまえて温泉「湯の華」へ.
温泉につかりつつ,日々の疲れを癒してさ.やっぱこれだねー.

バスですすきのへ.え,何しにすすきのへって???






食べ飲み放題に決まってるじゃないですか!!
消してあのような店ではないですぜ大将.
ってことで,ぽてさへ.
その後,スガイへ.心残りは,,,OMIにダンスダンスレボリューション負けたこと!!
絶対練習してうまくなってやる!!
でも一人でいって練習するのはつらいなー.だれか募集.

その後,家へ.バスケのビデオを観賞しつつ,一日目終了.

二日目,起床13時orz
爆睡してしまった...さー今日はOMIを順連(じゅんれん)へ連れて行こうじゃないか!!
ここは,俺が一番うまいと思っているラーメン屋(今のところね).ネットで場所を確認...











今日定休日か....orz

じゃー行ってみたい山桜桃.こっちはやっている!!
地下鉄北18条→大通→発寒南→琴似....戻ってますね...ごめんなさい俺降りる駅間違えました.

山桜桃,あるページでは,とんこつが美味いと書いてあったので,それを注文.
あっさりしているし,チャーシューとろけるし,うまかったです.
でも俺はやっぱり味噌が好き.次は味噌だ!

すすきのへ移動.
ゲーセン巡り.勧誘って昼でもされるのな!!
安いらしいけど,いきません!!カラオケでは,昔懐かしの曲熱唱!!
なんか中学,高校のころを思いだすなー.
うちらは,高校のときの合唱コンクールで,夜空のムコウを唱ったのですよ.
ちゃんと三部合唱.俺は低音,OMIは高温でいい感じにはもりましたね(笑)
昔よく唱ってたGLAY,イエモンとか,最後はOMIのハナミズキでFINISH!!

札幌駅でお土産買って,スタバで休憩して,OMIは帰って行きました.
楽しめたかな??以前千葉に来たときは,いろいろ世話してくれて,こちらこそサンキュでした.
きっとまた東京周辺には行くことになるとおもいます.
それが就職活動でか,旅行でかわからんが.
ここ最近,学校関連で疲れ気味だったけど,OMIのおかげでかなり楽しめたし,疲れもふっとんだぜ!!サンキュなー!!
アストロンの巻
 Category:日記
研究室の先輩Mさんが家を既に引き払ったため,今日25日はうちに泊まることに.
Mさんに,片付けの基本を教えてもらいました.僕の家には,相当余計なものがあるそうです.もったいない精神の影響ですね.片付けの予定としては,まず,必要のないものリストを作成する.次に,UFOキャッチャーでとったぬいぐるみを,すべて保育園か幼稚園に寄附する.

さて,今日の夢.サークルで飲み会をしているのですが,ある女の人が僕の隣にすわって手をまわして来ました.
その瞬間....









手が動かない!
足が動かない!!


金縛りだ...




しばらく来ないから,もうかからないと思っていたが,まさか今日かかるとは!!
何者かが,僕の口の中に指を入れて来ました.しかも,その指の感覚がまじまじと伝わって来るのです.ここで冷静になれない俺は,とにかく助けを呼ぶことに.

「そうだ,今日はMさんがうちに泊まっているはず!!」

とにかく叫ぶが声にならない.あー.うー.
かろうじて,「とぅーわぁーすーけーとぇー」って,聞こえるか聞こえないくらいの声でうめけました.早く気づいてMさん!!起きてくれ!!

部屋の中でMさんが動いた気配を感じました.
肩をゆすってくれました.
その瞬間,魔法がとけました.

聞いてみると,すごい寝言なのかなーって思ったけど,なんか尋常じゃなかったし,助けてって聞こえたから,やばいと思った,って.

相当疲れていたみたいですsaku.
汗だくでしたし.

夢と金縛りのタイミングがマッチしてたことに,少し驚きました.
無事卒業!!
 Category:日記
学位記
福島県 saku 昭和xx年x月x日生
本学工学部x科所定の課程を修め本学を卒業したので学士(工学)の学位を授与する
平成十七年三月二十五日
X大学

体育館は込み入っていて,後ろの方はほぼ満席.kdに電話したら,前のほうが空いているということで,移動しました.文学部とか薬学部は,綺麗に彩られていました.
卒業式なのだけど,睡眠不足が効を奏し,途中でウトウト...学部の代表が卒業証書を受け取るって形式でした.
でも,高校の時の卒業式のほうがおもしろかったなぁ.
個々人で名前が呼ばれて,それに対して返事は何でもいいという,自由な校風をフルに活かした卒業式@my高校.
もちろん,服装も自由.鎧着て来た人とかいたしさ.
ま,大学だったらこんな大人数の名前呼んでたら次の日まで突入しちゃうわな.

さ,さ,卒業式が終わってからは,前の方にでて友だちと記念撮影.
Hの姿がかっこいいのさ.少林寺の服装?主将って書いてあるのサ.
そんなHは,後輩に連れ去られ,何やら外に移動.そこではじまったのが,


胴上げ!!

ばっちしムービー撮りました.もちろん,体勢崩して落下したのもw
僕のサークルの卒業生たちとも写真撮りました.サークル卒業される方々には,とてもお世話になりました.
これからも頑張って下さい!!
私事になりますが,サークルで撮った写真(追いコン,卒業式),近々サークルのホームページにアップするので,たまに覗いて下さい.

スーツ姿も悪くないな.
と思ってしまった卒業式.
もちろん,女の人の着物姿も悪くない.

ということで,みなさん,卒業おめでとうございます!!
なんとなく卒業式の巻
 Category:日記
今日はsakuが通う大学の卒業式.
なのに.......


なんでしょうかこの雪は!!!
メッチャ寒いし!!!!
スーツ夏用しかないのに!!

いとをかし.

さてさて,4月から同大学の大学院に進学するので,
今日の卒業式はあまり「卒業」っていう実感がないのであります.
修士にいったらやりたいことやらせてもらえるのかな?
それにしてもまたしても春休みがないのは痛いのであります.
ストレスかウィルスかわかりませんが,
一向に口内炎が治らないのですよ.
ビタミンBはここ最近過剰にとっているのになぁ.
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
バーコード
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]