馬車でバガン観光(バガン)
2008/04/29 10:43:01 (Tue)
Category:ミャンマー一人旅(2007)
この日記は2007年3月のものになります。
★馬車で観光


8:00AMにミャンムーとアーナンダー寺院の前で待ち合わせ。
それから12:30PMくらいまで馬車の旅。
グービャウッヂー→ナンパヤー→マヌーハ→ミンガラーゼティ→ミンゲンゴー→見晴らしのいいパゴダ→ゴドーパリィン→プーパヤー→ピタカタイというコース。


移動中は全部英語だったけど、
どうしてこのパゴダが建設されたかとか詳しく教えてくれたり、
(半分くらい分からなかったが。。。)
写真とってくれたり雑談したりでかなり楽しかった!
俺も北海道で撮った雪の写真みせたら、びっくりしてた。
見たことなかったらしい。
現地の人と一緒にまわると深いところまで教えてくれるから、何かと得するわ!
自分の町の歴史を知っているってすごいな。
俺もそれくらいは知っておきたい。
そうすればいつかどこかでできた友達に案内もできるしな。
アユタヤの遺跡の場合、壊されたっていうマイナスな歴史もあったけど、
バガンの場合、建てられたという歴史が強い。
いたるところに仏像がある。
近くに沢山建てたほうが参拝しやすいってことかな?
それにしても遺跡の中にある模様や絵に興味が惹かれる。
ひきつけられる。
★どこかのパゴダでの出来事①


ミャンムーに連れて行ってもらったパゴダで、今は鍵がかかってて進入禁止なパゴダがあった。
近くに管理人みたいな人がいて、話をつけたら、なんと鍵をあけてくれた!
ここは3年前の大雨で遺跡が崩れてから進入禁止になったみたい。
なるほど、階段のところが崩れている。
★どこかのパゴダでの出来事②
服を売っているおばちゃんがいた。
俺は断ったが、その直後、近くにいたイタリア人の男性に話しかけに行き、無理やりきせてた笑
これを機に、その男性と話、2人でそのおばちゃんに、
物々交換だ、って言ったり、ありえないくらい値を下げた値で交渉したりで
からかって楽しかった。
結局私は3ドルから2ドルに値下げしてコットンのシャツを買った。
#後に、一回洗濯したらボロボロになって、捨てることになったが。。。
★どこかのパゴダでの出来事③
なんかツアーの引率者(現地人)の人と少し話したら、
次のパゴダでもその人と会った。
この人も優しい英語を使ってくれたので話しやすかった。
★どこかのパゴダでの出来事④
一昨日、ごはんに招待してくれて、絵を売りつけてきた青年と出会ってしまった。。。
$2でいいから買ってくれと。
ま、ごはんもごちそうになったし、2度あることは3度あるって言うし、別にいらないけど買ってしまった。
完全にイレギュラー。
バガンは狭い。
★動物たち
たまにこんなん歩いてます。
★ミャンムーとの別れとコーラ売りの兄ちゃん


馬車ツアーが終わり、アーナンダー寺院で降りた。
ここでミャンムーとはお別れだ。ありがとう!!
すかさず、サッカーのユニフォームをきた
人が近づいてきた。
「Third day」
って言ってきた。
こやつ、できる。
俺はけっこうこの寺院の前を初日から通っていて、
ちょうど良く飲み物屋があるから、そこで毎回コーラを買って飲んでいた。
しかもこの兄ちゃん、確か初日にもちょっと話した人だ。
そのときに、俺は4日間バガンにいて、今日が初日だって言った覚えがある。
それを覚えてくれていたのだ!
嬉しくなってコーラをまた買った。
300Kyatだけど、1ドルで良いよ、って言ってきた。
スーベニア(奥さんへのお土産)にするんだって。
なんか嬉しくなって1ドル払った。
(その時俺は安い!って思ったけど、実際1ドル=約1200Kyatだから、
ある意味ぼったくりだったのね。。。まいっか。)
その彼と、奥さんの話とかGirlfriendの話とかして、
いつか連れてくるって約束してバイバイした。
★昼ごはん
俺が泊まっていたゲストハウスの名前はパンチェリー。
あまりお勧めはできないがね。。。
そこの向かいにある飯屋(昨日の夜も行った所)は安い!
今日は別なのを頼んだ。
なんとかrice with oilってやつ。
出てきたのが、塩ご飯にピーナッツが入り、その上に目玉焼きがのっかってるやつ。
微妙。微妙だ。。。
お腹は膨れたが。味は。。。。んー。。。
ここで水を250Kyatで購入。
バガンには日本のバスが多い。今日は東京工科大学のバスが走ってた。


===============================
次回は、またまたシュエサンドーパヤーへ行った話を書きます。
Next→シュエサンドーパヤーでの出会い(バガン)
目次→ミャンマー
★馬車で観光
8:00AMにミャンムーとアーナンダー寺院の前で待ち合わせ。
それから12:30PMくらいまで馬車の旅。
グービャウッヂー→ナンパヤー→マヌーハ→ミンガラーゼティ→ミンゲンゴー→見晴らしのいいパゴダ→ゴドーパリィン→プーパヤー→ピタカタイというコース。
移動中は全部英語だったけど、
どうしてこのパゴダが建設されたかとか詳しく教えてくれたり、
(半分くらい分からなかったが。。。)
写真とってくれたり雑談したりでかなり楽しかった!
俺も北海道で撮った雪の写真みせたら、びっくりしてた。
見たことなかったらしい。
現地の人と一緒にまわると深いところまで教えてくれるから、何かと得するわ!
自分の町の歴史を知っているってすごいな。
俺もそれくらいは知っておきたい。
そうすればいつかどこかでできた友達に案内もできるしな。
アユタヤの遺跡の場合、壊されたっていうマイナスな歴史もあったけど、
バガンの場合、建てられたという歴史が強い。
いたるところに仏像がある。
近くに沢山建てたほうが参拝しやすいってことかな?
それにしても遺跡の中にある模様や絵に興味が惹かれる。
ひきつけられる。
★どこかのパゴダでの出来事①
ミャンムーに連れて行ってもらったパゴダで、今は鍵がかかってて進入禁止なパゴダがあった。
近くに管理人みたいな人がいて、話をつけたら、なんと鍵をあけてくれた!
ここは3年前の大雨で遺跡が崩れてから進入禁止になったみたい。
なるほど、階段のところが崩れている。
★どこかのパゴダでの出来事②
俺は断ったが、その直後、近くにいたイタリア人の男性に話しかけに行き、無理やりきせてた笑
これを機に、その男性と話、2人でそのおばちゃんに、
物々交換だ、って言ったり、ありえないくらい値を下げた値で交渉したりで
からかって楽しかった。
結局私は3ドルから2ドルに値下げしてコットンのシャツを買った。
#後に、一回洗濯したらボロボロになって、捨てることになったが。。。
★どこかのパゴダでの出来事③
次のパゴダでもその人と会った。
この人も優しい英語を使ってくれたので話しやすかった。
★どこかのパゴダでの出来事④
一昨日、ごはんに招待してくれて、絵を売りつけてきた青年と出会ってしまった。。。
$2でいいから買ってくれと。
ま、ごはんもごちそうになったし、2度あることは3度あるって言うし、別にいらないけど買ってしまった。
完全にイレギュラー。
バガンは狭い。
★動物たち
★ミャンムーとの別れとコーラ売りの兄ちゃん
馬車ツアーが終わり、アーナンダー寺院で降りた。
ここでミャンムーとはお別れだ。ありがとう!!
人が近づいてきた。
「Third day」
って言ってきた。
こやつ、できる。
俺はけっこうこの寺院の前を初日から通っていて、
ちょうど良く飲み物屋があるから、そこで毎回コーラを買って飲んでいた。
しかもこの兄ちゃん、確か初日にもちょっと話した人だ。
そのときに、俺は4日間バガンにいて、今日が初日だって言った覚えがある。
それを覚えてくれていたのだ!
嬉しくなってコーラをまた買った。
300Kyatだけど、1ドルで良いよ、って言ってきた。
スーベニア(奥さんへのお土産)にするんだって。
なんか嬉しくなって1ドル払った。
(その時俺は安い!って思ったけど、実際1ドル=約1200Kyatだから、
ある意味ぼったくりだったのね。。。まいっか。)
その彼と、奥さんの話とかGirlfriendの話とかして、
いつか連れてくるって約束してバイバイした。
★昼ごはん
俺が泊まっていたゲストハウスの名前はパンチェリー。
あまりお勧めはできないがね。。。
そこの向かいにある飯屋(昨日の夜も行った所)は安い!
今日は別なのを頼んだ。
なんとかrice with oilってやつ。
出てきたのが、塩ご飯にピーナッツが入り、その上に目玉焼きがのっかってるやつ。
微妙。微妙だ。。。
お腹は膨れたが。味は。。。。んー。。。
ここで水を250Kyatで購入。
バガンには日本のバスが多い。今日は東京工科大学のバスが走ってた。
===============================
次回は、またまたシュエサンドーパヤーへ行った話を書きます。
Next→シュエサンドーパヤーでの出会い(バガン)
目次→ミャンマー
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析