フェリーで仙台へ
2005/05/02 23:55:31 (Mon)
Category:旅
学校の講義が終わってから、バスターミナルに移動。
やっぱりGW中ということもあって、混雑してました。
しかし、けっこう早めについたから、前から2番目。
1番前は、おじいちゃん。
話をすると、法事だか忌引きがあって、急遽ずっと前に住んでいた仙台に戻ることになったらしいです。
このおじいちゃん、僕にいろいろな話を聞かせてくれました。
札幌の市役所とか県庁にも、H大派閥があるとか。
これはある程度予想はできていました。
就職するなら札幌のほうがいい、本州にいくと、それこそ派閥のせいで、上にあがれなくなる可能性があるぞ、と。
僕は人間性をアピールして、やりたいことをやらせてくれる会社に就職します。
学生のうちで、そこまで分かるわは分かりませんが。
苫小牧に到着。まず、寝場所を確認。ここで驚愕。
幅50cmもねぇ。。。
GW中で客が殺到したのか?でも、、、、それはねーだろ、、、。狭すぎてねれねー!!
気を取り直して、売店でビールを買って流し込む。
船の一人旅は、ある意味さびしい。
話し相手は、自分で探さなければならないのである。しかたなく、読みかけの本をソファで読む。
そして、あっという間に読み終えてしまう。
船の中には、ゲームコーナーがあった。
暇だから、自動車の運転のやつに座っていると、5歳くらいの子供が隣に座ってきた。
まぁ暇つぶしだし、自分でやるよりは、この子供にやらせて、それを見ていたほうが楽しいか。
100円を隣の席に投入。
小さいだけあって、アクセルまで足が届いてないのがかわいすぎですね(笑)
しばらくすると、その子供の兄と姉がやってきて、この3人と一緒に遊びました。
UFOキャッチャーとか、ビデオゲームとか。
いやいや、自分ひとりでやるよりも100倍くらい楽しかった!!
結局12時をまわったから、その子らを就寝場所まで運びました。
偶然かはわかりませんが、同じ雑魚寝の部屋。
しかし、この後僕は2時間くらい眠らなかったのである。
なぜなら、子供は元気だからである。その子たちの親はもういびきをかいて寝てしまっていた。
なかなか寝付かないし、遊んでくれっていうから、もうプロレスやら鬼ごっこやらして遊びまくってやりました(笑)
やっと寝付いたと思ったら、僕も寝ていました。
次の日、もちろん子供たちに起こされました。
遊んでくれー!!って。臨むところだ!!
肩車したり、泥棒ゲーム(saku開発)したり。
ま、このゲームは泥棒の僕が蹴られたり叩かれたりつぶされたりするゲームです。
ははは。あとは、本を読んであげたり。
僕はスケッチブックを持ってきていたので、この子らに絵を描いてもらいました。
自分の名前を書いてもらったり、僕の顔を書いてもらったり。
これは一生の宝物になりますよ。素直にうれしいです。
「ほ」という平仮名の、右側の部分を反対に書くという、小さい子がよくする誤りとか、見事にやってくれたり(笑)
実はこの子たち、4人姉弟だったのですね。
長女は落ち着いていて、「50%の確率でまた会える」っていってました。
また会えるのは、嬉しいことですね。別れを惜しみつつ、僕は船を降りました。
すごく心に残る思い出を作ってくれたこの子たちに、めっちゃ感謝します!!ありがとう!!

やっぱりGW中ということもあって、混雑してました。
しかし、けっこう早めについたから、前から2番目。
1番前は、おじいちゃん。
話をすると、法事だか忌引きがあって、急遽ずっと前に住んでいた仙台に戻ることになったらしいです。
このおじいちゃん、僕にいろいろな話を聞かせてくれました。
札幌の市役所とか県庁にも、H大派閥があるとか。
これはある程度予想はできていました。
就職するなら札幌のほうがいい、本州にいくと、それこそ派閥のせいで、上にあがれなくなる可能性があるぞ、と。
僕は人間性をアピールして、やりたいことをやらせてくれる会社に就職します。
学生のうちで、そこまで分かるわは分かりませんが。
苫小牧に到着。まず、寝場所を確認。ここで驚愕。
幅50cmもねぇ。。。
GW中で客が殺到したのか?でも、、、、それはねーだろ、、、。狭すぎてねれねー!!
気を取り直して、売店でビールを買って流し込む。
船の一人旅は、ある意味さびしい。
話し相手は、自分で探さなければならないのである。しかたなく、読みかけの本をソファで読む。
そして、あっという間に読み終えてしまう。
船の中には、ゲームコーナーがあった。
暇だから、自動車の運転のやつに座っていると、5歳くらいの子供が隣に座ってきた。
まぁ暇つぶしだし、自分でやるよりは、この子供にやらせて、それを見ていたほうが楽しいか。
100円を隣の席に投入。
小さいだけあって、アクセルまで足が届いてないのがかわいすぎですね(笑)
しばらくすると、その子供の兄と姉がやってきて、この3人と一緒に遊びました。
UFOキャッチャーとか、ビデオゲームとか。
いやいや、自分ひとりでやるよりも100倍くらい楽しかった!!
結局12時をまわったから、その子らを就寝場所まで運びました。
偶然かはわかりませんが、同じ雑魚寝の部屋。
しかし、この後僕は2時間くらい眠らなかったのである。
なぜなら、子供は元気だからである。その子たちの親はもういびきをかいて寝てしまっていた。
なかなか寝付かないし、遊んでくれっていうから、もうプロレスやら鬼ごっこやらして遊びまくってやりました(笑)
やっと寝付いたと思ったら、僕も寝ていました。
次の日、もちろん子供たちに起こされました。
遊んでくれー!!って。臨むところだ!!
肩車したり、泥棒ゲーム(saku開発)したり。
ま、このゲームは泥棒の僕が蹴られたり叩かれたりつぶされたりするゲームです。
ははは。あとは、本を読んであげたり。
僕はスケッチブックを持ってきていたので、この子らに絵を描いてもらいました。
自分の名前を書いてもらったり、僕の顔を書いてもらったり。
これは一生の宝物になりますよ。素直にうれしいです。
「ほ」という平仮名の、右側の部分を反対に書くという、小さい子がよくする誤りとか、見事にやってくれたり(笑)
実はこの子たち、4人姉弟だったのですね。
長女は落ち着いていて、「50%の確率でまた会える」っていってました。
また会えるのは、嬉しいことですね。別れを惜しみつつ、僕は船を降りました。
すごく心に残る思い出を作ってくれたこの子たちに、めっちゃ感謝します!!ありがとう!!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析