空港からカオサン通りへ(バンコク)
2006/09/20 15:33:22 (Wed)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
やっとタイに到着。今5日になったばっかりな時間帯。
。。。暑くて。。。じめじめしてる。。。
人並に沿って歩き、入国審査の前でExchange。
S先生の助言通り、日本円現金とワールドキャッシュのみを持っていって正解だった。
こっちの方が断然レートがいい。
15000円をタイバーツに交換。1バーツ=3.1円くらい。


僕の前には男三人組(写真左)がいて、日本語で話していたので、なんとなく話しかけてみた。
鳥取と大阪と栃木からきたという不思議な組み合わせだったな。
俺より荷物少ない(ショルダーバック1つ)やつ見てびっくりした!
次回、俺もそんぐらい目指してみるか!
しばし雑談してると、後ろも、その後ろも日本人。。。
後ろの男二人(ノグチとカトウ、写真右)と、
僕の行き先(カオサン通り)が一緒だったので、タクシーで相乗りで行くことにした。
その方やすいし。
immigrationでトラブった。
なぜか判子を押してくれない!!
必要なモノはパスポートとArrival Cardとチケット半券のみのはず。
無言で渡したのが悪かったかな。
Visaいらないはずって言おうかな。。。
しばらくすると、スタッフ同士が集まり、3分くらい協議した後、やっと判子押してくれた。
パスポートを確認して、前回の旅(アメリカ一人旅)の判子に戸惑ったんだなーって思った。
タクシーカウンターは空港内と外にあり、内のほうにまず到着。
ノグチが交渉。したら800バーツだって。たけーよ!
more cheap?ってノグチが聞くと、あっちだ、みたいなしぐさをされた。
んーちょい悔しい。人に頼ってしまった自分が悔しい。
やっぱり俺は先頭に立ちたいって思いが強いのかなぁ。
空港のすぐ外に、メータータクシーのカウンターがあった。
ここに並び、行き先を告げるとタクシーがやってくる。
メータータクシーだから、わりかし安心。
今度はタクシーの運転手に行き先を英語でつげる。
しかし運ちゃん、英語分からない。。。
そこで俺の「指さし会話帳」登場!役に立った!
町の景色は日本の都会と変わらないように感じた。
ビルが沢山あり、高速道路のようなものもあり。。。
カオサン通りまでは、20kmくらいあると思うんだけど、
その間ほとんど信号がなかったこと、
信号にカウンターが付いている(0になったら赤)ことに気がついた。
雨も降り、雷も鳴っていたけど、すぐ止まった。こういう天候なのかな。
カオサン通りについた。3人で500Bくらいだったかな。忘れた。
ここは安いゲストハウスが集中して存在しており、バックパッカーが賑わっているところだ。
カオサン通りは、夜中なのに賑わっていた。
バドミントン、サッカーをしている人々。
道に座り込み、お酒を飲み交している人々。
風船を売る人。
花を売りにくる少女。
お金をもらおうとするストリートチルドレン。
タバコを吸う子供。
なんとかしてカモを見つけようとする売春婦らしき女達。
所々で変な笑い声が聞こえてくる。
なんでもありな通りのように思える。
まるで楽園だ。桃源郷のようだ。
寄るも忘れて人々は飲んだり歌ったり。
時間がおかしなくらいゆったり流れてて、違和感を感じた。
こんな状態だったら、ぼったくりも多発しそうな気もする。
後で騙されたことに気がついても、自業自得だろ。
自分の中の時間、尺度は忘れないようにしないとな。
オリエンタルInnというゲストハウスを見つけ、部屋の有無を聞いた。
480Bっていわれた。高いけど、探す気ももう失せていた。
depositで500B。
英語が通じる。
きっと、多くの旅行者がここを訪れ、英語を話すから、
自然と覚えたり、覚えれば儲けられるってモチベーションで習得したんだろうな。
すげーよ。
でも、普通に壁を感じないで英語を話せている自分にも少しびっくり。
去年の一人旅ではけっこうオドオドしたり、話すこと考えてから話してたのに。成長!?
水を買いにセブンイレブンへ。500mlペットボトルが14B(=42円くらい)。安すぎる!
戻ってくると二人組の女が”日本語”で話しかけてきた。
「あなた日本人でしょ?ここのホテルに泊まってるでしょ?お散歩しませんか?」って。
なんで知ってんだよ俺のゲストハウス!!
聞くと、ゲストハウスから出てくるのを見てたらしい。
さらに、日本語を自分は話せるってことを主張してきた。
顔見ただけで日本人って分かるんだね。
日本人特有の顔の形とかってあるのかな。
それにしてもこいつらめっちゃ肌露出した服きてるわー。
男かもしれんし。こっちはLadyboyが多いって聞いてるし。
一緒に飲もうっていわれたけど、もちろん断った。
絶対ボッタクリだろ!睡眠薬とか入れるんだろ!!
女共を振り切り、ゲストハウスに戻った。
いやー疲れがどっと出てくるわ。
明日は寺院巡りするか!!
(続く)
Next→バンコク散策(バンコク)
目次→タイ・ラオス(2006)
====================================================
sakuです。
英語の勉強始めました。
まずはリスニング力を鍛えます。
あと、7階にあるうちの研究室に行くときにけっこう階段使うようにしてます。
来月の大会に向けてtraining!!
そんな矢先、タイでクーデターが起こっているみたいですね。
首都バンコク、僕も訪れましたが、首相府付近に戦車や装甲車が集まっているみたいです。
タクシン首相一族の株不正取引疑惑などをめぐり首相への批判が激化しているらしく、
国家正常化のためのクーデター??でいいのかな?
首相らが政治を行うのに、不正を行ってちゃ、そりゃみんなの反感を買うよね。
それにしても、アユタヤからチェンマイまでの電車が洪水で脱線し死者がでたり(乗る予定でした)、
クーデターが起こったりするなか、僕はその間をぬってタイにいってきたってことだよなぁ。
ついてる、のかな。
Next→バンコク散策(バンコク)
目次→タイ・ラオス(2006)
。。。暑くて。。。じめじめしてる。。。
人並に沿って歩き、入国審査の前でExchange。
S先生の助言通り、日本円現金とワールドキャッシュのみを持っていって正解だった。
こっちの方が断然レートがいい。
15000円をタイバーツに交換。1バーツ=3.1円くらい。
僕の前には男三人組(写真左)がいて、日本語で話していたので、なんとなく話しかけてみた。
鳥取と大阪と栃木からきたという不思議な組み合わせだったな。
俺より荷物少ない(ショルダーバック1つ)やつ見てびっくりした!
次回、俺もそんぐらい目指してみるか!
しばし雑談してると、後ろも、その後ろも日本人。。。
後ろの男二人(ノグチとカトウ、写真右)と、
僕の行き先(カオサン通り)が一緒だったので、タクシーで相乗りで行くことにした。
その方やすいし。
immigrationでトラブった。
なぜか判子を押してくれない!!
必要なモノはパスポートとArrival Cardとチケット半券のみのはず。
無言で渡したのが悪かったかな。
Visaいらないはずって言おうかな。。。
しばらくすると、スタッフ同士が集まり、3分くらい協議した後、やっと判子押してくれた。
パスポートを確認して、前回の旅(アメリカ一人旅)の判子に戸惑ったんだなーって思った。
ノグチが交渉。したら800バーツだって。たけーよ!
more cheap?ってノグチが聞くと、あっちだ、みたいなしぐさをされた。
んーちょい悔しい。人に頼ってしまった自分が悔しい。
やっぱり俺は先頭に立ちたいって思いが強いのかなぁ。
空港のすぐ外に、メータータクシーのカウンターがあった。
ここに並び、行き先を告げるとタクシーがやってくる。
メータータクシーだから、わりかし安心。
今度はタクシーの運転手に行き先を英語でつげる。
しかし運ちゃん、英語分からない。。。
そこで俺の「指さし会話帳」登場!役に立った!
町の景色は日本の都会と変わらないように感じた。
ビルが沢山あり、高速道路のようなものもあり。。。
カオサン通りまでは、20kmくらいあると思うんだけど、
その間ほとんど信号がなかったこと、
信号にカウンターが付いている(0になったら赤)ことに気がついた。
雨も降り、雷も鳴っていたけど、すぐ止まった。こういう天候なのかな。
ここは安いゲストハウスが集中して存在しており、バックパッカーが賑わっているところだ。
カオサン通りは、夜中なのに賑わっていた。
バドミントン、サッカーをしている人々。
道に座り込み、お酒を飲み交している人々。
風船を売る人。
花を売りにくる少女。
お金をもらおうとするストリートチルドレン。
タバコを吸う子供。
なんとかしてカモを見つけようとする売春婦らしき女達。
所々で変な笑い声が聞こえてくる。
なんでもありな通りのように思える。
まるで楽園だ。桃源郷のようだ。
寄るも忘れて人々は飲んだり歌ったり。
時間がおかしなくらいゆったり流れてて、違和感を感じた。
こんな状態だったら、ぼったくりも多発しそうな気もする。
後で騙されたことに気がついても、自業自得だろ。
自分の中の時間、尺度は忘れないようにしないとな。
オリエンタルInnというゲストハウスを見つけ、部屋の有無を聞いた。
480Bっていわれた。高いけど、探す気ももう失せていた。
depositで500B。
英語が通じる。
きっと、多くの旅行者がここを訪れ、英語を話すから、
自然と覚えたり、覚えれば儲けられるってモチベーションで習得したんだろうな。
すげーよ。
でも、普通に壁を感じないで英語を話せている自分にも少しびっくり。
去年の一人旅ではけっこうオドオドしたり、話すこと考えてから話してたのに。成長!?
水を買いにセブンイレブンへ。500mlペットボトルが14B(=42円くらい)。安すぎる!
戻ってくると二人組の女が”日本語”で話しかけてきた。
「あなた日本人でしょ?ここのホテルに泊まってるでしょ?お散歩しませんか?」って。
なんで知ってんだよ俺のゲストハウス!!
聞くと、ゲストハウスから出てくるのを見てたらしい。
さらに、日本語を自分は話せるってことを主張してきた。
顔見ただけで日本人って分かるんだね。
日本人特有の顔の形とかってあるのかな。
それにしてもこいつらめっちゃ肌露出した服きてるわー。
男かもしれんし。こっちはLadyboyが多いって聞いてるし。
一緒に飲もうっていわれたけど、もちろん断った。
絶対ボッタクリだろ!睡眠薬とか入れるんだろ!!
女共を振り切り、ゲストハウスに戻った。
いやー疲れがどっと出てくるわ。
明日は寺院巡りするか!!
(続く)
Next→バンコク散策(バンコク)
目次→タイ・ラオス(2006)
====================================================
sakuです。
英語の勉強始めました。
まずはリスニング力を鍛えます。
あと、7階にあるうちの研究室に行くときにけっこう階段使うようにしてます。
来月の大会に向けてtraining!!
そんな矢先、タイでクーデターが起こっているみたいですね。
首都バンコク、僕も訪れましたが、首相府付近に戦車や装甲車が集まっているみたいです。
タクシン首相一族の株不正取引疑惑などをめぐり首相への批判が激化しているらしく、
国家正常化のためのクーデター??でいいのかな?
首相らが政治を行うのに、不正を行ってちゃ、そりゃみんなの反感を買うよね。
それにしても、アユタヤからチェンマイまでの電車が洪水で脱線し死者がでたり(乗る予定でした)、
クーデターが起こったりするなか、僕はその間をぬってタイにいってきたってことだよなぁ。
ついてる、のかな。
Next→バンコク散策(バンコク)
目次→タイ・ラオス(2006)
PR
飛行機にてタイ・バンコクへ(日本→タイ)
2006/09/19 17:03:50 (Tue)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
とうとう2回目の海外一人旅!!うぉーーーー!!
前回(アメリカ一人旅)ほどの緊張感はなく、ワクワクが大きい。
でも、不安も若干ある。準備期間が少なかったからなぁ。
でもその分、予想していないことが沢山起こるだろうから、もうドキドキワクワク!!
さて、今回の旅の目標を設定しよう。やっぱり
「強くなる!!」
いろんな意味でね。自分なりの判断基準を持ちたくて、それで新たな価値観を見出したくて。
東南アジアはそれに対して適していると思う。
発展途上にあり、歴史もあり、日本とのギャップや日本で起こらないことにも沢山出会うから、
自分の頭で何かを考え感じよう。
迷わずとにかく一歩踏み出せ!
マニュアルなんて自分で作れ!(Mさんism??)
空港でおばちゃま達がある人を囲んでいた。
どうやら「美しき日々」の主題歌を歌っている男らしい。
知らねー。
それにしてもおばちゃまパワーはすごい!
写真撮りまくりだよ!
プライベートの旅行かもしれないのに、こういうのに付き合ってあげるのには、
優しさとか余裕が必要だよなぁ。
それとも、ファンを失わないため??
でも、この人、目に力がなかった。
それが気になった。疲れているのか、
それとも気力、覇気がなく、何かを見失ってしまっているのか。。。
ロビーで二人の女の子が交互に写真を撮っていたので、
声をかけて二人を撮ってあげた。
話を聞くと、初めての海外旅行(韓国)で、ワクワクしてて顔がイキイキしてた。
俺はもう「初海外」ってのを経験することができないんだよなー。
俺は初のときは不安もまざってたけど、この子らにはなさそうだった。
そんくらいがいいのかも。
飛行機は日本人が多かった。
韓流パワー??
なんか出国って気があんまりしなかった。
大韓航空のCAさんめちゃ美しい!
あー写真撮ればよかったな。
機内食は、焼肉とカレーから選べた。
もち、焼肉!さすが韓国。なかなかうまかった。
焼肉ごはん、フレッシュサラダ、パン、杏仁豆腐、水。
箸の他にスプーン、フォーク、ナイフも。この辺グローバルだよね。どんな人にも対応って。
CAさん、基本韓国語を話すけど、日本語も英語も話せてかっこいい。
態度も、日本と似て、時間をかけてサービスしている。
ただ、あまり笑顔は見せてくれない。これは文化?それとも。。。俺だから???
ちなみに、ティッシュくれっていったら、うすーい紙が2枚出てきた。ポケットティッシュじゃないのね。
17時くらいにソウルに到着。ここは中継地で、20時くらいにバンコクへ向かう。
Transfar Gateで荷物チェック。
心配だったのは虫除けスプレー。スプレーって引っかかりやすいって聞いてた。
けど、なんとか引っかからなかった!でも、ピーってブザーなり、ボディチェック。
「リョウテアゲテクダサイ」
っていわれた。何かカタコトの日本語ってかわいいな。。
暇だから、飯くおーと思った。
歩いていろいろ見たけど、店の料金表示はほぼすべてウォン。
日本円でいくら??わかんねー!
俺の顔みたら日本語で話しかけてくる店員。かなり日本語流暢。
顔見て日本人って分かるのかな?それとも首から下げてたパスポートのせいかな。
英語に日本語、韓国語って、ただのショップ店員なのに話せて。。。すごいよな。
この辺、日本人、少なくとも自分も見習わないと。ワールドワイドに会話するために。
Welly & Food Courtってところでキムチ炒飯を頼んだ。
ウォン持ってないから、クレジットカードで支払い。
英語で話しかけたのに、日本語で返される。。。なんかショックだな。。。
日本人でここに来る人が多いからそれに対応ってのもいいけど、
中にはいろんな言葉を勉強しようとして来ている人もいるわけだから、
そこにも対応してほしいな。
それにしても辛い&量が多いでなかなかしぶとかったぜこのキムチ炒飯!!
けっこう旅では、「マネ」が有効。
モノの買い方、入場の仕方、水の位置とか。
前の人のをマネすれば大体はOK。だから、迷ったら真似る、これ、けっこういけます!
時間が来て、バンコク行きの飛行機にのった。
既に周囲からは「日本語」が聞こえない。
聞こえるのはおそらく韓国語とタイ語。そしてたまに英語だ。
前回のアメリカ一人旅では、英語が話せて当たり前という環境だったけど、
今回行く国は、これまで生きてて習ってきた英語、日本語が母国語ではない国。
もしかしたらコトバが通じない。
さぁどうあがく俺!
こんな時こそtake it easy!!
何も心配することはない。アメリカの方がよっぽど聞けんだったんだし、それを乗り越えてきたんだから。
「踏み出せばその一歩が道となる」
失うモノは何もないんだ。行動するだけ得られるんだ。
だったら落ち込んでいる暇はないはず!やるっきゃないのだ!いざラオス!


飛行機の中。めっちゃ寒い。ずっと毛布かぶってた。
機内食、みんなにはパンと水が配られたけど、俺だけ配られない。
差別かよ!
その後、みんなにハーゲンダッツっぽいアイスが配られて、これはうまかった。
Arrival Cardが配られた。
分かるところを書き、分からないところを質問した。
「Is this (チケットを指さして) this?」
これでも通じるもんだ。2つの単語しか使ってねぇ。
そしたら、めんどくさいのか、そのほうが手っ取り早いのか、ペンを取って書いてくれた。
サンキュです。
入国審査で、帰りのチケット(出国用のね)があればVisa必要ないんだけど、それを何て説明するのかなー。
チケット見せて
”I think I need not to have a Visa.”か?
なんか飛行機の中暗くなったから、寝るか。。。
Next→空港からカオサン通りへ(バンコク)
目次→タイ・ラオス(2006)
========================
やっと旅の日記がかけました。
帰国後、バスケの練習試合(全然うごけねぇ。。)、部屋の片付け、洗濯。
次の日は学校いったりスープカレー食べたりでまったり過ごし、
撮ってきた1000枚近くの写真を編集、
旅先で出会った人々にメールと写真を送り、
月曜日は研究室寄ってから街に繰り出し、
ビールが飲みたくなったから飲み会開いて今日に至ります。
やっと日本に慣れてきました。
でもまだ風邪が治りません。
最近、話しかける人ほとんどが、自分より年下です。
旅先でもそう、ヨドバシの店員さんも年下。
昔はインターハイとか高校野球とかは、同世代だったのに、もはや年下。
年を取ったなぁって感じますが、それと同時に、
ちゃんといろんな経験を経て今があるのだなぁっても実感してます。

最後は、今日夕方くらいに出た虹でしめさせていただきます!!それではまた!
Next→空港からカオサン通りへ(バンコク)
目次→タイ・ラオス(2006)
前回(アメリカ一人旅)ほどの緊張感はなく、ワクワクが大きい。
でも、不安も若干ある。準備期間が少なかったからなぁ。
でもその分、予想していないことが沢山起こるだろうから、もうドキドキワクワク!!
さて、今回の旅の目標を設定しよう。やっぱり
「強くなる!!」
いろんな意味でね。自分なりの判断基準を持ちたくて、それで新たな価値観を見出したくて。
東南アジアはそれに対して適していると思う。
発展途上にあり、歴史もあり、日本とのギャップや日本で起こらないことにも沢山出会うから、
自分の頭で何かを考え感じよう。
迷わずとにかく一歩踏み出せ!
マニュアルなんて自分で作れ!(Mさんism??)
どうやら「美しき日々」の主題歌を歌っている男らしい。
知らねー。
それにしてもおばちゃまパワーはすごい!
写真撮りまくりだよ!
プライベートの旅行かもしれないのに、こういうのに付き合ってあげるのには、
優しさとか余裕が必要だよなぁ。
それとも、ファンを失わないため??
でも、この人、目に力がなかった。
それが気になった。疲れているのか、
それとも気力、覇気がなく、何かを見失ってしまっているのか。。。
ロビーで二人の女の子が交互に写真を撮っていたので、
声をかけて二人を撮ってあげた。
話を聞くと、初めての海外旅行(韓国)で、ワクワクしてて顔がイキイキしてた。
俺はもう「初海外」ってのを経験することができないんだよなー。
俺は初のときは不安もまざってたけど、この子らにはなさそうだった。
そんくらいがいいのかも。
飛行機は日本人が多かった。
韓流パワー??
なんか出国って気があんまりしなかった。
大韓航空のCAさんめちゃ美しい!
あー写真撮ればよかったな。
もち、焼肉!さすが韓国。なかなかうまかった。
焼肉ごはん、フレッシュサラダ、パン、杏仁豆腐、水。
箸の他にスプーン、フォーク、ナイフも。この辺グローバルだよね。どんな人にも対応って。
CAさん、基本韓国語を話すけど、日本語も英語も話せてかっこいい。
態度も、日本と似て、時間をかけてサービスしている。
ただ、あまり笑顔は見せてくれない。これは文化?それとも。。。俺だから???
ちなみに、ティッシュくれっていったら、うすーい紙が2枚出てきた。ポケットティッシュじゃないのね。
Transfar Gateで荷物チェック。
心配だったのは虫除けスプレー。スプレーって引っかかりやすいって聞いてた。
けど、なんとか引っかからなかった!でも、ピーってブザーなり、ボディチェック。
「リョウテアゲテクダサイ」
っていわれた。何かカタコトの日本語ってかわいいな。。
暇だから、飯くおーと思った。
歩いていろいろ見たけど、店の料金表示はほぼすべてウォン。
日本円でいくら??わかんねー!
俺の顔みたら日本語で話しかけてくる店員。かなり日本語流暢。
顔見て日本人って分かるのかな?それとも首から下げてたパスポートのせいかな。
英語に日本語、韓国語って、ただのショップ店員なのに話せて。。。すごいよな。
この辺、日本人、少なくとも自分も見習わないと。ワールドワイドに会話するために。
ウォン持ってないから、クレジットカードで支払い。
英語で話しかけたのに、日本語で返される。。。なんかショックだな。。。
日本人でここに来る人が多いからそれに対応ってのもいいけど、
中にはいろんな言葉を勉強しようとして来ている人もいるわけだから、
そこにも対応してほしいな。
それにしても辛い&量が多いでなかなかしぶとかったぜこのキムチ炒飯!!
けっこう旅では、「マネ」が有効。
モノの買い方、入場の仕方、水の位置とか。
前の人のをマネすれば大体はOK。だから、迷ったら真似る、これ、けっこういけます!
時間が来て、バンコク行きの飛行機にのった。
既に周囲からは「日本語」が聞こえない。
聞こえるのはおそらく韓国語とタイ語。そしてたまに英語だ。
前回のアメリカ一人旅では、英語が話せて当たり前という環境だったけど、
今回行く国は、これまで生きてて習ってきた英語、日本語が母国語ではない国。
もしかしたらコトバが通じない。
さぁどうあがく俺!
こんな時こそtake it easy!!
何も心配することはない。アメリカの方がよっぽど聞けんだったんだし、それを乗り越えてきたんだから。
「踏み出せばその一歩が道となる」
失うモノは何もないんだ。行動するだけ得られるんだ。
だったら落ち込んでいる暇はないはず!やるっきゃないのだ!いざラオス!
飛行機の中。めっちゃ寒い。ずっと毛布かぶってた。
機内食、みんなにはパンと水が配られたけど、俺だけ配られない。
差別かよ!
その後、みんなにハーゲンダッツっぽいアイスが配られて、これはうまかった。
Arrival Cardが配られた。
分かるところを書き、分からないところを質問した。
「Is this (チケットを指さして) this?」
これでも通じるもんだ。2つの単語しか使ってねぇ。
そしたら、めんどくさいのか、そのほうが手っ取り早いのか、ペンを取って書いてくれた。
サンキュです。
入国審査で、帰りのチケット(出国用のね)があればVisa必要ないんだけど、それを何て説明するのかなー。
チケット見せて
”I think I need not to have a Visa.”か?
なんか飛行機の中暗くなったから、寝るか。。。
Next→空港からカオサン通りへ(バンコク)
目次→タイ・ラオス(2006)
========================
やっと旅の日記がかけました。
帰国後、バスケの練習試合(全然うごけねぇ。。)、部屋の片付け、洗濯。
次の日は学校いったりスープカレー食べたりでまったり過ごし、
撮ってきた1000枚近くの写真を編集、
旅先で出会った人々にメールと写真を送り、
月曜日は研究室寄ってから街に繰り出し、
ビールが飲みたくなったから飲み会開いて今日に至ります。
やっと日本に慣れてきました。
でもまだ風邪が治りません。
最近、話しかける人ほとんどが、自分より年下です。
旅先でもそう、ヨドバシの店員さんも年下。
昔はインターハイとか高校野球とかは、同世代だったのに、もはや年下。
年を取ったなぁって感じますが、それと同時に、
ちゃんといろんな経験を経て今があるのだなぁっても実感してます。
最後は、今日夕方くらいに出た虹でしめさせていただきます!!それではまた!
Next→空港からカオサン通りへ(バンコク)
目次→タイ・ラオス(2006)
帰国(実況中継)
2006/09/16 17:43:21 (Sat)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
13時ごろ、帰国しました。帰国審査でトラぶりましたが、なんとかセーフ。
もう札幌は秋の気候で、肌寒いです。これから紅葉の季節がくるのかな。
家につくまでが旅!ということで、これにて東南アジア一人旅終了!!
これからこの疲れた身体に鞭打って、練習試合です!きっと動けないけど、限界まで動いてきます!
明日以降(気力があれば今日から)、旅について少しずつ書いていこうと思います。気長にお待ちくだされ。
Next→飛行機にてタイ・バンコクへ(日本→タイ)
目次→タイ・ラオス(2006)
もう札幌は秋の気候で、肌寒いです。これから紅葉の季節がくるのかな。
家につくまでが旅!ということで、これにて東南アジア一人旅終了!!
これからこの疲れた身体に鞭打って、練習試合です!きっと動けないけど、限界まで動いてきます!
明日以降(気力があれば今日から)、旅について少しずつ書いていこうと思います。気長にお待ちくだされ。
Next→飛行機にてタイ・バンコクへ(日本→タイ)
目次→タイ・ラオス(2006)
これから帰国(実況中継)
2006/09/15 20:16:08 (Fri)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
今バンコクの空港にいます。あと7時間後に出発です。
ただいま「風邪らしきやつ」と奮闘最中。
無事新千歳空港につければいいな。
この風邪が治っていればバスケの練習に参加します。
暇だから筋トレでもしてようかな。。それでは。
Next→帰国(実況中継)
目次→タイ・ラオス(2006)
ただいま「風邪らしきやつ」と奮闘最中。
無事新千歳空港につければいいな。
この風邪が治っていればバスケの練習に参加します。
暇だから筋トレでもしてようかな。。それでは。
Next→帰国(実況中継)
目次→タイ・ラオス(2006)
今ヴィエンチャン(実況中継)
2006/09/14 14:55:52 (Thu)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
んー人と車が多いです。
本当にゆったりしたかったり、交流したかったら、ヴィエンチャンよりルアンプラバーンのほうがいいかも。
明日はバンコクにいって、買い物して、夜帰国飛行機にのります。
時間がもっとあれば、タイ、ラオスのまだいってない地域に足を運んだり、ベトナムとかマレーシアにもいってみたかったんだけどなぁ。
それは次回!!
それではまた。
Next→これから帰国(実況中継)
目次→タイ・ラオス(2006)
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
■タイ・ラオス一人旅(2006)
[2025/02/22] [PR] (No.)
[2006/09/20] 空港からカオサン通りへ(バンコク) (No.526)
[2006/09/19] 飛行機にてタイ・バンコクへ(日本→タイ) (No.525)
[2006/09/16] 帰国(実況中継) (No.524)
[2006/09/15] これから帰国(実況中継) (No.523)
[2006/09/14] 今ヴィエンチャン(実況中継) (No.522)
[2006/09/20] 空港からカオサン通りへ(バンコク) (No.526)
[2006/09/19] 飛行機にてタイ・バンコクへ(日本→タイ) (No.525)
[2006/09/16] 帰国(実況中継) (No.524)
[2006/09/15] これから帰国(実況中継) (No.523)
[2006/09/14] 今ヴィエンチャン(実況中継) (No.522)
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析