ルアンパバーンからヴィエンチャンへ移動(ヴィエンチャン)
2006/10/16 21:00:00 (Mon)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
今日はルアンプラバーンからヴィエンチャンへバス移動。
けっこう距離あるけど、$10で行けてしまう。
飯食って、8:30前にバスターミナルに移動し、出発。
バスには、定員の半分以下しか乗っていなかったから、席は広々。
この頃からお腹痛くなってたなぁ。
何か当たったかなぁ。
このバス移動、たまに山賊が現れるって聞いてるけど。。。大丈夫だよね!!
むしろ見てみたいし(笑)
道はあまり舗装されていなく、かなりゆれた。
ほとんど寝ていたし、足も伸ばしていたし、気持ち悪くもならなかった。


休憩の時に撮った景色。
大自然。嗚呼綺麗。
4時間くらいして、バスが止まった。
何かが起こって、バスストップ。
ぼろい標識。年代感じるわ。


たまたま近くに食い処があって、時間あって暇だったし、そこで飯(ヌードル)食った。
フランス人学生と話したり(帰国したらvacation終わりだって。俺も。。。)
食い処にいた猫。
1時間くらいで復旧。
何やら、板を切っていたり、トンカチで叩いたりで力業だったなぁ。
本当に動くのか!?
クーラーがそれ以降、つかなくなっていたから、これによるオーバーヒートか何かかな。


それにしてもラオスは大自然だよね!
緑沢山!
動物沢山!
共存がうまくいってるよ。
できれば観光化されてほしくないな。
10時間半でヴィエンチャンに到着。
もう夜だよ。
ツバサとわかれて、一人で歩き、迷子になった。
道端のおっちゃんに話しかけ、ゲストハウスはないかって聞いたら、ついてこいとのこと。
ついた。
しかし。
一泊$6と高い。
。。。
しょうがないから手を打とう。
。。。
スタッフ、何やらにやにやしながら、
「Do you want a woman?」
と聞いてくる。
いらね。
ここ、そういう店と手を結んでいるのかな。
最後の最後でハプニングがありそうだ。
スタッフはこういった。
dick
うるせー!!
外出て飯食いに入ったレストランで、お薦めされたものを頼んだら。。。
insectsだった。。。虫かよ。。。
でもビアラオに良く合う!見てくれは悪いけど、うまい!
25000kipはちょい高いかな。
この日はこれで終了。
Next→パトゥーサイなどヴィエンチャン散策(ヴィエンチャン)
目次→タイ・ラオス(2006)
=============================================
sakuです。
風邪をひいたようです。
鼻水が止まりません。
研究室でズボンにジュースをこぼしてしまいました。
乾かしている最中に、久しぶりに高校の頃のチームジャージを着ました。
そしたら、食堂前で幼稚園からの付き合いである峻太に会いました。
今日は投稿論文の最終チェック(自分で)と,書式に合わせる作業をしました。
研究室的には,インターンの話や新研究テーマの話でざわざわしていましたね。
明日中に論文終わらせて、自分の研究そろそろ進めますか!!
#あ,動画作成の仕事があったっけ。。。
#昨日立ち読みした、Yes,andの考え方は、個人的には好きだな。
#内容を受け止めて、その次に自分の考えや要望を加える。
#プラスな自分を作れるし、心理的な観点から相手に効果的に内容を伝えることができる。
Next→パトゥーサイなどヴィエンチャン散策(ヴィエンチャン)
目次→タイ・ラオス(2006)
けっこう距離あるけど、$10で行けてしまう。
バスには、定員の半分以下しか乗っていなかったから、席は広々。
この頃からお腹痛くなってたなぁ。
何か当たったかなぁ。
このバス移動、たまに山賊が現れるって聞いてるけど。。。大丈夫だよね!!
むしろ見てみたいし(笑)
道はあまり舗装されていなく、かなりゆれた。
ほとんど寝ていたし、足も伸ばしていたし、気持ち悪くもならなかった。
休憩の時に撮った景色。
大自然。嗚呼綺麗。
何かが起こって、バスストップ。
たまたま近くに食い処があって、時間あって暇だったし、そこで飯(ヌードル)食った。
フランス人学生と話したり(帰国したらvacation終わりだって。俺も。。。)
1時間くらいで復旧。
何やら、板を切っていたり、トンカチで叩いたりで力業だったなぁ。
本当に動くのか!?
クーラーがそれ以降、つかなくなっていたから、これによるオーバーヒートか何かかな。
それにしてもラオスは大自然だよね!
緑沢山!
動物沢山!
共存がうまくいってるよ。
できれば観光化されてほしくないな。
10時間半でヴィエンチャンに到着。
もう夜だよ。
ツバサとわかれて、一人で歩き、迷子になった。
道端のおっちゃんに話しかけ、ゲストハウスはないかって聞いたら、ついてこいとのこと。
ついた。
しかし。
一泊$6と高い。
。。。
しょうがないから手を打とう。
。。。
スタッフ、何やらにやにやしながら、
「Do you want a woman?」
と聞いてくる。
いらね。
ここ、そういう店と手を結んでいるのかな。
最後の最後でハプニングがありそうだ。
スタッフはこういった。
dick
うるせー!!
外出て飯食いに入ったレストランで、お薦めされたものを頼んだら。。。
でもビアラオに良く合う!見てくれは悪いけど、うまい!
25000kipはちょい高いかな。
この日はこれで終了。
Next→パトゥーサイなどヴィエンチャン散策(ヴィエンチャン)
目次→タイ・ラオス(2006)
=============================================
sakuです。
風邪をひいたようです。
鼻水が止まりません。
研究室でズボンにジュースをこぼしてしまいました。
乾かしている最中に、久しぶりに高校の頃のチームジャージを着ました。
そしたら、食堂前で幼稚園からの付き合いである峻太に会いました。
今日は投稿論文の最終チェック(自分で)と,書式に合わせる作業をしました。
研究室的には,インターンの話や新研究テーマの話でざわざわしていましたね。
明日中に論文終わらせて、自分の研究そろそろ進めますか!!
#あ,動画作成の仕事があったっけ。。。
#昨日立ち読みした、Yes,andの考え方は、個人的には好きだな。
#内容を受け止めて、その次に自分の考えや要望を加える。
#プラスな自分を作れるし、心理的な観点から相手に効果的に内容を伝えることができる。
Next→パトゥーサイなどヴィエンチャン散策(ヴィエンチャン)
目次→タイ・ラオス(2006)
PR
ルアンパバーン事情とクアンシーの滝とディスコ(ルアンパバーン)
2006/10/14 17:41:53 (Sat)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
めっちゃ晴天!
ここに来て初めての晴天!
ここのゲストハウスのオーナーの子供がめっちゃかわいい!
リンリンちゃんです。
ちょっと人見知り激しいけど。
歩いていたら、またヘンリー達と会った。
ここは小さな街だ。
それから、よくしゃべりかけてくる僧がいるとの噂がある寺に一緒にいくことにした。
始め寺はシーンとしてたけど、しばらくしたら噂の僧が来た。
片言だけど、日本語も話している。
驚いた点がある。
うちら観光客に教えてもらった日本語をその場でメモしていること。
発音と綴りと英語を。
すごく熱心だわ。
上達のコツだよなぁ後で読み返せるし、実践としてその場で使ってみることもできるし。
話を聞くと、毎日日本語と英語を勉強しているらしい。
このおかげで、英語も日本語も話せるようになる。
モチベーションはひとそれぞれだけど、俺も帰国してから、毎日英語に触れたいと思った。
あと、こっちの収入はものすごくすくないことも知った。
#帰国してから調べてみると、ラオスの一人当たりのGDPは491ドル。
#タイは2576.9ドル
例えばうちらがトレッキングツアーに支払うお金は、こっちで1ヶ月頑張って働いたお金と一緒くらい。
うちらは簡単に払えるけど、ラオス人にとっては大金。
学校へいきたいけど行けないって人も沢山いる。
でも、収入が少ない中で精一杯生きている。
適当に生きている俺が少し恥ずかしくなる。。。
寺院を出て、ごはん食べてから、みんなで滝を見に行こう!!
道行く人、子供たちは元気で、サバイディーっていうと元気に返してくれる。

これは何の標識??

滝までに、トラがいたり。

滝、こんなでした。
もう絶景!!
びしょぬれになりました。
ここで泳いだら滝つぼにはまって死ねるな。。。
って思ったら、ヘンリーがこんな行動をとりだした。
あぶねーよ!
ほんとクレイジーなやつだぜ!!(笑)


もうトランクス一丁。
子供は何でも感でも遊び道具にできてすごい。
こんな映像も載せてみたり。
そりゃ、こんなでこぼこ道を飛ばすから。。。
降りるとき、運転手が言った言葉。
「パンク代払え」
あまりにもうるさいから、しかたなく少しだけ渡した。
中には、汚らしい紙幣も。。
「この紙幣はくしゃくしゃになってるから受け取れない」
「この紙幣は破けているから受け取れない」
うぜー!!
ナイトマーケットで飯食ったあと、ビアラオで乾杯して、
その後オーナーのバースデーパーティに参加すべく、昨日まで泊まっていたゲストハウスにむかった。

ゲストハウスに到着したら、もうみんな移動した後だった。
でも、電話で伝えてもらって、そしたらオーナーがバイクで迎えに来てくれて、トゥクトゥクを呼んでくれた。

パーティー会場はディスコ。
こんな田舎にディスコがあるとは。。。
入るとき、ボディチェックされた。
うちらの人数はトータル12人くらい。
みんなで踊ったり飲んだりして、かなり酔いがまわった。
若すぎる!!
会って2日もしないうちに俺らを誘ってくれたオーナーとベンに感謝です。
人懐っこいというか、祭り好きなのか、信用してくれて呼んでくれてめっちゃ嬉しいです。
ありがとう!!
この日もこれで終了。
ネオンがほとんどないせいか、星空がめっちゃ綺麗だった。
あと、5歳くらいの子供が近づいてきて、「わー!!」って言いながら何かの実を大量に投げてきた!
びっくりした!
無邪気でかわいすぎるわ!
Next→ルアンパバーンからヴィエンチャンへ移動(ヴィエンチャン)
目次→タイ・ラオス(2006)
==========================================
sakuです。
更新遅くなりました。
日ハムパリーグ優勝です!!
9回の攻撃はすごかった!!
研究室にてラジオで聞いてたけど、優勝決まった瞬間、JCTさんと抱き合ってしまいました!!
ついでに、日ハム優勝決まった日、俺の論文、投稿OKになりました!
長かったけど、これで一件落着です。
Next→ルアンパバーンからヴィエンチャンへ移動(ヴィエンチャン)
目次→タイ・ラオス(2006)
メコン川ツアーとプーシーとサウナ(ルアンパバーン)
2006/10/10 17:20:58 (Tue)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
朝起きて、洗濯物頼んで、ボートの旅に出発。
メコン川を進むのだ!
ラオス、ほんと何もない街だと思った。
森、森、森。
ボートで進んでいくとき、ある人は川沿いを耕し、ある人は川で洗濯、ある人は泳いで遊んで。
川が生活の一部に取り込まれているんだね。
ラオラオ(ラオスの地酒)作っている街です。
その場で飲んで、強くて叫んでしまいました。
お土産やさんもちらほらあった。
布が綺麗で手触り最高です。
鶏やひよこも、探せばそこらへんにいました。
ある街についたとき、近くに子供がいたんだけど、めちゃくちゃ純粋で、ピースしたら返してくれた。
笑顔が綺麗だよね。
あと、犬とか鶏とかも多く、ほんとドラクエで言う「村」に来たんだなって感じがした。
人と自然と動物が、ここでは共存している。
都会化、観光化の波をほとんど受けず、素朴に暮らしていて、羨ましさを感じた。
子供達でこいでいました。
こんな街も歩いてみました。
ほんと素朴な感じがする。
船の隣で座っていたおっちゃん(ベンって言うベトナム出身、ハワイ在住の内科医)と仲良くなって、
飯おごってもらった!
ラオス料理うまい!
ラオスコーヒー、甘くておいしい!
ベンと話している最中、ゲストハウスのオーナーもたまたまいて、
オーナー明日誕生日だから、パーティーに来ないかって誘われた!!
行かせていただきます!!!
ラオスのバースディパーティーってどんなんだろ??
鬼ごっこみたいなのをしているみたいだった。
ワットプーシーという、高台にある建物を探してぶらぶらしていたら、
チャリにのっていた女の子が突然話しかけてきた。何かと思えば、アクセサリーを販売してきた!
何歳かと聞くと、9歳だと。
英語もある程度できていた。
これは驚きですわ。きっと独学で、生き抜くための手段として学んだんだろうな。
普通に露店のアクセサリーと変わらないようだったから、2つ($2)かった。
でも。。。。。正直悩んだ。
タイで見た「10B!」って叫んでいた女の子(見る限り、5歳以下)と今の女の子、
何で後者だと俺は買ったんだ?
親にやらされているかいないか?
後者の方がその推測は浅いけど、たぶん後者でも親がからんでいるだろうな。
第一、前者も後者も親が絡んでいるか分からない。
例えば相手が成人だとして、品物も普通であると仮定したら。。。
10Bっていって叫んでいる成人、よく分からない花を売る成人。。。
買わないね。
アクセサリーを道で売る成人。。。品物が良かったら買う。
もしかしたらこの違いかな。
あとは。。。まともな会話、というか、商売の会話ができるかできないかも1つの要素だと思う。
何も分からない人は、たぶん言われるがままにやっていて、どこかで親かだれかが見ている。。。
難しい。
プーシーに上って、ルアンプラバーンを高い位置から見た。
緑が多くて小さい街だ。
入場の所で、お金を払ったら「アリガト」って言われた。
日本人観光客が多いってことを示しているよね。
ドイツ人と男(ヘンリー)と、オーストリアの女の人。
ヘンリーはめっちゃひょうきんで、ギャグを言うのがうまい。
英語は速いけど、話の流れを汲み取れるから、なんとなく何を話しているか分かる。
それにしてもヘンリーはよく話す。
もし俺が英語ペラペラだったら、対等に会話できるんだろうけど。。。
それができないってのをヘンリーが分かっていて、沢山話題ふってくれるのかも。
さっき小さな女の子からアクセサリー買ったのを言ったら、
話の流れ的に俺がロリコンキャラになってしまった!!
ツバサとルアンプラバーンの景色の前で、クラーク博士のポーズを取って、それを写真にとってもらった。
ブランチはbreakfast+lunch、だったらlunch+dinnerはダンチらしい(笑)
横断歩道あり、だよね。
女の人なんだ。
ヘンリーたちと別れて、ツバサと寝ているブッダを見に行く途中、
空気のお城みたいな、子供向けの遊び場が作られていて、
もちろん入るっきゃない!!ってなった。
入ろうとしたら、入場料でもめた。
5000kipって言いやがる。
高ぇよ!!
何度も値段交渉した。
君、ハンサムだね!
もっと安くしてくれ。
コインで決めよう。表が出たら俺らは無料だ
とかとか。
でも認めてくれなかった。
仕方なく、払った。
トランポリンみたいで、めっちゃ楽しい!!
そのうち小さな子供3人くらい入ってきて、一緒になって騒いだ。
おかげで、チェンマイで買った麻のパンツが破けてしまった。。。
お気に入りだったのにな。
でももう汗だく。
大の大人二人、馬鹿だなぁ(笑)
寝ているブッダを見て(犬に追っかけられたりしましたが。。。)、川沿いで写真を撮った。
ここは薬草のサウナで、熱気、休憩所のお茶が薬草仕様。
すごく気持ちよくて、体の悪いところがぐんぐん抜けていく感じがした。
サウナの中に日本人がいて、話をきいたらフリーのJavaプログラマーで、
半年間稼いで半年遊ぶスタイルでやっているみたい。
これってメリハリあっていいよね。
遊ぶためなら頑張れる。
バリ島薦められた。
島々で文化が異なるみたい。
それを船で渡り歩くのが楽しそう!!
あと。。。
日本人女性がバリの人と結婚することが多いことも知った。
こっちの人は押しが強いみたい。
日本人男性って、けっこうあいまいな表現を使うこと多いみたいだね。
それって好きなの?って迷わせる表現。
察してくれ!みたいな。
でもこっちの人は直接的。
勉強になります!!
サウナに、体洗うやつと、シャンプー、ボディソープを忘れた。
俺はいくら無くせば気が済むんだ。。。
ルアンプラバーンって狭いなぁ。
それで、4人でビアラオが7000kipのところで飲んだ。
英語っていいなぁ。こうやって、知らない国の人とでも話せるんだから。
ヘンリーの話だと、アジア−ヨーロッパカップルのうち、
10カップル中、9カップルがヨーロピアン男−アジア女なんだってさ。
アジア女はヨーロピアン男に弱い??
あと、カオサン通りで偽IDカード(学生証)作れるみたい。
俺も記念にほしかったな。
大学選べるらしいし。
ヘンリーは要所要所に日本語いれてくる。
ホントニー?とか、ゴメンとか。
なんか言い方がかわいくて、思わず笑ってしまう。
これにてこの日も終了。
あ、お城で遊んだせいで、チェンマイで買った麻のズボンがやぶけてしまった。
気に入っていたのにな。
Next→ルアンパバーン事情とクアンシーの滝とディスコ(ルアンパバーン)
目次→タイ・ラオス(2006)
=============================================
sakuです。
この連休にクラブ選手権というバスケの大会がありました。
T2Yに負けてしまいました。
正直、めちゃくちゃ悔しいです。
チームはこの大会を目標にしてきただけあって。。。
おそらく、チームとして今期で一番いい試合をしたと思います。
自分の課題。
・1on1後、どうするか
これに限る。
抜けるんです、正直。
1on1は得意なんです。
でも、抜いた後微妙に来るカバー。
この後。
この後どうするか。
今回の試合は、50%成功。いや、それより下か。
引きつけるまではいけるんだけど、その後のパスで何回もカットされた。
ここを、強引にレイアップか、止まってジャンプシュートか、引き付けパスか。
これを1ヶ月で極めたい。
もっとうまくなりてぇ。
チームに貢献してぇ。
んで、今日はチャリの一部を分解しに、大通公園まで行きました。
というのは、以前チャリに乗っていて、鍵アクシデントがあった。
合鍵がないうえ、キーロックされたままになってしまった俺のチャリ。
これをひとまず大通公園においておいたのです。
そして、大通公園で、ペンチとドライバーで解体作業。
みんなみるみる怪しい目で。
30分以上奮闘の末、勝利しました。
力業に限りますね。
これでまた快適なチャリライフを楽しめます。
Next→ルアンパバーン事情とクアンシーの滝とディスコ(ルアンパバーン)
目次→タイ・ラオス(2006)
ルアンパバーンへの移動とナイトマーケット(ルアンパバーン)
2006/10/06 13:59:59 (Fri)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
朝,check outの準備をして、9:00くらいにcheck outをした。
1階に行くと、Chenが出かけるところで、オーナーのおばちゃんもいた。
これからhigh schoolに行く所らしい。
昨日描いたここのゲストハウスの絵を渡した。
そしたら、コップンカァと言いながら、僕にあるものを手渡した。
SakuのSの字を描いたストラップ。
手作りです。
泣きそうなくらい嬉しくなった!
ズボン縫ってくれたり、ストラップ作ってくれたりで、めっちゃ優しい子だった。
いろいろ言いたかったけど、言葉でてこんかった。
Chenが行ってから、オーナーのおばちゃんと話した。
Chenの実家は田舎で貧しく、このゲストハウスで働きながら学校へ行き、
実家へ仕送りもしている。
偉いよ。
きっと少しでも親を助けたいって思って働いて、
学校行って学んで将来何かしら職について親を楽させたい、そう思っているんだろうな。
ここでは珍しく、キリスト教徒で、仲良くならないと口聞かないみたい。
話し聞いてて、ちょっと目頭が熱くなった。


ソンテウ(100B、高ぇよ!!)で空港に向かい、現金引き落とす。
次に国際電話。
フォンカードを300Bで購入した。
電話かけてみようも、何度してもツーツーなって、うまく繋がらない。
近くの警官に聞いて、やってもらって、やっと電話できた。
電話が終わり、ロビーで一休み。
ふと気づいた。
・・・何かが足りない。
・・・いつも持っているはずのものがない。。。
分かった!!
タイの地球の歩き方
タイ版指さし会話帳だ!!
空港入口では間違いなくあった。
電話のところに置き忘れたか。。
急いで戻ってもなかった。
俺はタイでもものをなくすのかよ!!
なさけねぇ。
一応Information Centerに頼んだけど、戻ってこないだろうな。


ごはんを適当にすませて飛行機のCheck in。
ラオス航空ね。
予約の紙とパスポートを見せてチケットゲット。
出国審査の場所の前に、空港利用料を払うマシンとカウンターがあり、カウンターで500B払った。
出国に必要みたい。
意外と高いんだな。
領収書みたいな紙をもらい、出国審査の前にいる人に渡す。
その後、審査。パスポートとエアチケットをわたすだけ。


30分遅れで飛行機が離陸した。
ほんとにこれで飛ぶの??ってくらいな設備。
ラオス人のCAさん、美人だけど、ほっとんど笑わない。
まるでただ業務をこなすだけな感じだった。


これ、飛行機でみた景色。
左は街並み。
右は、虹、出てますね。


これは機内食。
パンですね。
時間短くても出るんです。
入れ物もちょっとおしゃれ。
Arrivalカードに記入し、1時間くらいで到着。
日本でVisaを取っていなかった人向けに、ラオスではArrival Visaを用意してくれる。
これは、空港について必要事項とお金を払えばVisaを発行してくれるものである。
Arrival Visa取得カウンターに行くと、紙を渡された。
どうやら申請用紙らしい。
Visa発行にいくらかかるか分からなくて、後ろにいたたぶんヨーロッパ系の女の人に教えてもらった。
1350B。こんなもんか。
お金と写真1枚を渡し、パスポートを一旦預けた。
これでその場でVisa発行してもらえる!
無事Immigrationを終え、さっきの女の人、あとドイツ人のカップルと一緒にタクシーシェアして、
ナイトマーケットが開かれる通りまで出た。


この通りまでくる途中、早くも「何もない」という魅力を感じた。
大きな建物はほとんどなく、緑と川と土。あと簡素な民家。
道端では、子供が裸足で遊んでいて、ちらほらと出店もあった。
ゆったりできそうだな。
通りについて、目をつけておいたゲストハウスに移動。
オーナー、若めで少しだけ日本語わかる男だった。
2泊で7ドル。少しだけ高めかな。
ボートツアー200Bの誘われて、明日の朝せっかくだから参加することにした。
写真は、ゲストハウスの向い側にあったメコン川です。
ナイトマーケットにいってみた。
タイと比べてすごく静かだ。
客引きもあまりなく、目が合ったら「サバイディー」っていわれるくらいだ。
そして、皆大きな傘の下で売っていた。
荷物がお土産とかで多くなってきたから、ショルダーバック1つと小物入れ2つ買った。
ショルダーバックの値段はなんと20000kip!!
小物入れは二つで18000kip!!
ちなみに、どっちも交渉した結果です。
根がいい人なのか、Please!!って連発していえばたいていうまくいく。
お金はkip中心で、次にドル、最後にバーツって感じなんだけど、バーツは部が悪い気がする。
バーツで払ってkipでおつり返されても、それが正しい値段かわからん。
だいたい1ドル10000kipですわ。
夜飯はビュッフェ。
5000kipって安すぎだから!
歩いていると、同じラオス版指さし会話帳を持って値段交渉している男がいた。
話しかけてみた。
なんと!
同じ大学ではないか!
農学部3年。
それから二人でビアラオ(ラオスのビール)飲みながら語り合った。
うちの大学乾杯!!
同じ「馬鹿(いい意味でね)」の匂いを感じた。
これにてこの日は終了。
Next→メコン川ツアーとプーシーとサウナ(ルアンパバーン)
目次→タイ・ラオス(2006)
============================================
sakuです。
更新遅れてすみません。
無事、内定式を終え、内々定から内定に変更されました。
Toeicも同時に受けてきて、結果はどうなるものか。。。
ちょっと音が出すぎて逆に聞き取りづらかったなぁ。
あ、いいわけっす。
新たな友達もでき、個別に飲み会も開きました。
これからよろしくです!
初日、二日目の夜はJoker と東横インに泊まりました。
夜中、24の4シーズンやってて、毎晩寝るのは深夜3時以降。。。
おもしろすぎる!!
CEATEC Japanにも行ってきました。
先端技術、というものはあまり見れなかった気がする。
でも、これから投入されるものを実際目で見れたことはよかった。
あと、日本×ガーナ戦もみることができた!!(れにゃさん、あゆちゃんさん、ありがとうね!)
めっちゃ人込んでた!
ビール片手に見てたけど。。。
体の使いかた、パワー、パスの正確さはガーナの方が上でした。
日本が勝っていたのは、走り込みかなぁ。素人の目からみたらね。
何本か、いいところに走り込んで、そこにつなげてシュート打ててたね。
結局0-1で負けてしまいました。
守りがまだ甘かったりするけど、新しいチームだし、
身体能力の差を走りでカバーして、まだまだいけると思います。
あと、日本は控え選手ほぼ全員が終止アップしてたのが、印象に残りました。
いつでも出れるぜ!ってアピール、出てから実際に動けること、
出ている人へ緊張感をあたえることができて、良いと思いました。
その日の夜は渋谷の漫画喫茶宿泊コース。
シャワーもついていたけど、、、やっぱり寝起き最悪。
睡眠じゃなくて仮眠だね。
疲れ全然とれないわ。
そんなこんなでいろいろ(書ききれないけど、いろいろありました。)やってきて、東京遠征は終了!!
明日からはバスケの大会です。
それでは。
Next→メコン川ツアーとプーシーとサウナ(ルアンパバーン)
目次→タイ・ラオス(2006)
1階に行くと、Chenが出かけるところで、オーナーのおばちゃんもいた。
これからhigh schoolに行く所らしい。
昨日描いたここのゲストハウスの絵を渡した。
そしたら、コップンカァと言いながら、僕にあるものを手渡した。
SakuのSの字を描いたストラップ。
手作りです。
泣きそうなくらい嬉しくなった!
ズボン縫ってくれたり、ストラップ作ってくれたりで、めっちゃ優しい子だった。
いろいろ言いたかったけど、言葉でてこんかった。
Chenの実家は田舎で貧しく、このゲストハウスで働きながら学校へ行き、
実家へ仕送りもしている。
偉いよ。
きっと少しでも親を助けたいって思って働いて、
学校行って学んで将来何かしら職について親を楽させたい、そう思っているんだろうな。
ここでは珍しく、キリスト教徒で、仲良くならないと口聞かないみたい。
話し聞いてて、ちょっと目頭が熱くなった。
ソンテウ(100B、高ぇよ!!)で空港に向かい、現金引き落とす。
次に国際電話。
フォンカードを300Bで購入した。
電話かけてみようも、何度してもツーツーなって、うまく繋がらない。
近くの警官に聞いて、やってもらって、やっと電話できた。
電話が終わり、ロビーで一休み。
ふと気づいた。
・・・何かが足りない。
・・・いつも持っているはずのものがない。。。
分かった!!
タイの地球の歩き方
タイ版指さし会話帳だ!!
空港入口では間違いなくあった。
電話のところに置き忘れたか。。
急いで戻ってもなかった。
俺はタイでもものをなくすのかよ!!
なさけねぇ。
一応Information Centerに頼んだけど、戻ってこないだろうな。
ごはんを適当にすませて飛行機のCheck in。
ラオス航空ね。
予約の紙とパスポートを見せてチケットゲット。
出国審査の場所の前に、空港利用料を払うマシンとカウンターがあり、カウンターで500B払った。
出国に必要みたい。
意外と高いんだな。
領収書みたいな紙をもらい、出国審査の前にいる人に渡す。
その後、審査。パスポートとエアチケットをわたすだけ。
30分遅れで飛行機が離陸した。
ほんとにこれで飛ぶの??ってくらいな設備。
ラオス人のCAさん、美人だけど、ほっとんど笑わない。
まるでただ業務をこなすだけな感じだった。
これ、飛行機でみた景色。
左は街並み。
右は、虹、出てますね。
これは機内食。
パンですね。
時間短くても出るんです。
入れ物もちょっとおしゃれ。
日本でVisaを取っていなかった人向けに、ラオスではArrival Visaを用意してくれる。
これは、空港について必要事項とお金を払えばVisaを発行してくれるものである。
Arrival Visa取得カウンターに行くと、紙を渡された。
どうやら申請用紙らしい。
Visa発行にいくらかかるか分からなくて、後ろにいたたぶんヨーロッパ系の女の人に教えてもらった。
1350B。こんなもんか。
お金と写真1枚を渡し、パスポートを一旦預けた。
これでその場でVisa発行してもらえる!
無事Immigrationを終え、さっきの女の人、あとドイツ人のカップルと一緒にタクシーシェアして、
ナイトマーケットが開かれる通りまで出た。
この通りまでくる途中、早くも「何もない」という魅力を感じた。
大きな建物はほとんどなく、緑と川と土。あと簡素な民家。
道端では、子供が裸足で遊んでいて、ちらほらと出店もあった。
ゆったりできそうだな。
オーナー、若めで少しだけ日本語わかる男だった。
2泊で7ドル。少しだけ高めかな。
ボートツアー200Bの誘われて、明日の朝せっかくだから参加することにした。
写真は、ゲストハウスの向い側にあったメコン川です。
タイと比べてすごく静かだ。
客引きもあまりなく、目が合ったら「サバイディー」っていわれるくらいだ。
そして、皆大きな傘の下で売っていた。
荷物がお土産とかで多くなってきたから、ショルダーバック1つと小物入れ2つ買った。
ショルダーバックの値段はなんと20000kip!!
小物入れは二つで18000kip!!
ちなみに、どっちも交渉した結果です。
根がいい人なのか、Please!!って連発していえばたいていうまくいく。
お金はkip中心で、次にドル、最後にバーツって感じなんだけど、バーツは部が悪い気がする。
バーツで払ってkipでおつり返されても、それが正しい値段かわからん。
だいたい1ドル10000kipですわ。
5000kipって安すぎだから!
話しかけてみた。
なんと!
同じ大学ではないか!
農学部3年。
それから二人でビアラオ(ラオスのビール)飲みながら語り合った。
うちの大学乾杯!!
同じ「馬鹿(いい意味でね)」の匂いを感じた。
これにてこの日は終了。
Next→メコン川ツアーとプーシーとサウナ(ルアンパバーン)
目次→タイ・ラオス(2006)
============================================
sakuです。
更新遅れてすみません。
無事、内定式を終え、内々定から内定に変更されました。
Toeicも同時に受けてきて、結果はどうなるものか。。。
ちょっと音が出すぎて逆に聞き取りづらかったなぁ。
あ、いいわけっす。
新たな友達もでき、個別に飲み会も開きました。
これからよろしくです!
初日、二日目の夜はJoker と東横インに泊まりました。
夜中、24の4シーズンやってて、毎晩寝るのは深夜3時以降。。。
おもしろすぎる!!
CEATEC Japanにも行ってきました。
先端技術、というものはあまり見れなかった気がする。
でも、これから投入されるものを実際目で見れたことはよかった。
あと、日本×ガーナ戦もみることができた!!(れにゃさん、あゆちゃんさん、ありがとうね!)
めっちゃ人込んでた!
ビール片手に見てたけど。。。
体の使いかた、パワー、パスの正確さはガーナの方が上でした。
日本が勝っていたのは、走り込みかなぁ。素人の目からみたらね。
何本か、いいところに走り込んで、そこにつなげてシュート打ててたね。
結局0-1で負けてしまいました。
守りがまだ甘かったりするけど、新しいチームだし、
身体能力の差を走りでカバーして、まだまだいけると思います。
あと、日本は控え選手ほぼ全員が終止アップしてたのが、印象に残りました。
いつでも出れるぜ!ってアピール、出てから実際に動けること、
出ている人へ緊張感をあたえることができて、良いと思いました。
その日の夜は渋谷の漫画喫茶宿泊コース。
シャワーもついていたけど、、、やっぱり寝起き最悪。
睡眠じゃなくて仮眠だね。
疲れ全然とれないわ。
そんなこんなでいろいろ(書ききれないけど、いろいろありました。)やってきて、東京遠征は終了!!
明日からはバスケの大会です。
それでは。
Next→メコン川ツアーとプーシーとサウナ(ルアンパバーン)
目次→タイ・ラオス(2006)
スタッフとのやりとりとワットウモーンなど(チェンマイ)
2006/09/29 15:18:19 (Fri)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
今日の朝も早起きし、Little Homeの朝食からスタート。
今日は予備日。予定なし。
ゆっくりした朝だった。
洗濯物を出し、けんろーが帰ったことを伝え、合鍵を返却。
時間あったから、この前撮った写真見ながら、chenの似顔絵を描いてみた。
意外と似ている!!(前々回の記事参照ね)
ソーイングのお礼(2つになっちゃったね)としてプレゼントしました。
それから、コーカイの発音を教えてもらったりしました。
歩き方見てプランたてて、ワットウモーンに向かった。
近くでレンタサイクル。50B+deposit500B。
ここでも英語。タイ語でも指差し使えばいけるけど、細かなニュアンスまでは言えない。
街中では英語使える人が多い。
コミュニケーションって商売に大事だし、英語使えれば人も来るから商売繁盛。
それでみんな英語勉強し、日常会話を英語でする。
勉強してすぐ使えるって環境があるから、メキメキ上達するね。
日本人より勤勉かも。
店員さんに行き先いうと、行き方、市場があるとかも教えてくれた。
言ってみるもんだなぁ。
大きな通りでは、基本的に車社会なのか、信号はほとんどなく、車、原付がビュンビュンしてる。
原付なんて信号無視してる。
チャリの俺が横断する余地はほとんどなく、強行作戦でなんとか進んだ。
鬼のUターンとかつかった。
途中、こんな建物もありました。
ワットウモーンは緑深い山の中に本堂を構える、瞑想修行を中心とした宗派の寺院らしい。
すごくひんやりしている。。。
入口がトンネルになっていて、15mほど進むと、仏像があった。
ライトと暗さ、ひんやりさがマッチして神秘的だ。。
仏像の顔はやはりどこか穏やかで微笑んでいて見守ってくれている感じがする。
心の中が見られている感じもする。
近づくと、堂の中に人が集まり、竹のようなもので作られた楽器で仏像の前で1〜3人で演奏していた。
何かのコンテスト??
それにしても透き通ったいい音ですわ。
地域で集まって演奏の披露会でもしているのかな。
こういう、人と人とのつながりを密にするのって好きだな。
音楽通じて仲良くなれる。
何人か、演奏者に向かって歩いていって何Bかあげていたので、俺も20Bあげてきた!
みんなから拍手もらった!!
またおもしろい顔を作って。
最後は向こうからバイバイって叫んでくれた。
なんか嬉しくなった。
堂の外に学校とバスケコートがあった。
ボールあったらシューティングとかやりたかったな。
出店があり、お腹すいてたから、カレーっぽいものを頼んだ。
10Bだって。
安すぎでしょ。
これが現地価格かも。。
食べている途中、店のおばちゃんと少し会話もできた。
でも、向こうが言っていることがタイ語で分からない。
双方向になっていない。
相手はめっちゃ笑顔で話しかけてくれているのに。。。
かなり悔しい。
建物の形が特徴的ですね。
色合いが好きです。
明日はラオスに出発!
夜、調子のってこんな絵も描きました。
構成あんまうまくいかなかったけど。。。
絵描くのって楽しいわ!
Next→ラオス編:ルアンパバーンへの移動とナイトマーケット(ルアンパバーン)
目次→タイ・ラオス(2006)
====================================
sakuです。
更新遅れました。
日ハム、優勝ですね!!!
一時はエラー続きで、ホークスに先取点取られてどうなるものかと思って、それでも応援してました。
そしたら田中賢介、セギノールって立て続けにホームラン!!
もう大喜びですよ。
途中、ダルビッシュも継投で出てきて、ストレートめっちゃ速かった!
ストレートしか投げないのかな、って思っていたら、勝負どころで変化球!
そら君三振ですわ。
盛り上がって、4ー1で勝利!
優勝の瞬間を味わえた!
試合終わってから新庄のセレモニーあって、小学校からの映像を見ました。
生き方や思いが伝わって、泣きそうになった。
ファンを大事にする精神を日本に持ち帰ってきたんだね。
ドーム出てからタクシーですすきのへ。
青春の輝きで飲んで、1時間で一人3500円。
店員さん、のませすぎですから!!
昨日はサークルいった。
軽く捻挫した。
やべぇ。明後日マラソン、来週試合なのに。
でも、大丈夫。
捻挫しても普通にバスケやれたから!
Next→ラオス編:ルアンパバーンへの移動とナイトマーケット(ルアンパバーン)
目次→タイ・ラオス(2006)
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
■タイ・ラオス一人旅(2006)
[2025/02/22] [PR] (No.)
[2006/10/16] ルアンパバーンからヴィエンチャンへ移動(ヴィエンチャン) (No.538)
[2006/10/14] ルアンパバーン事情とクアンシーの滝とディスコ(ルアンパバーン) (No.536)
[2006/10/10] メコン川ツアーとプーシーとサウナ(ルアンパバーン) (No.535)
[2006/10/06] ルアンパバーンへの移動とナイトマーケット(ルアンパバーン) (No.534)
[2006/09/29] スタッフとのやりとりとワットウモーンなど(チェンマイ) (No.532)
[2006/10/16] ルアンパバーンからヴィエンチャンへ移動(ヴィエンチャン) (No.538)
[2006/10/14] ルアンパバーン事情とクアンシーの滝とディスコ(ルアンパバーン) (No.536)
[2006/10/10] メコン川ツアーとプーシーとサウナ(ルアンパバーン) (No.535)
[2006/10/06] ルアンパバーンへの移動とナイトマーケット(ルアンパバーン) (No.534)
[2006/09/29] スタッフとのやりとりとワットウモーンなど(チェンマイ) (No.532)
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析