I saw a paddy bird in a dream.
2005/12/17 10:10:43 (Sat)
Category:日記
今日の夢はけっこう覚えていた。
以下、夢の内容。
===========================
実家の前でなにやら騒ぎがあって、俺はそれの手伝い?をしていた。んで、実家の隣にある駐車場まで戻ってくると、鳩っぽい文鳥っぽい小さな鳥が、隣の畑から見たことのない果物をせっせと運んできてくれている。
何かのお礼なんだな。
とっさにそう感じた。友達と食べたんだけど、どうやらアボガドらしい。
しばらくしたら、ひどくよごれた文鳥が目の前にいた。
気にせず家に帰った。自分の部屋に戻ると、どこから入ってきたのか、その文鳥も僕の部屋の中にいた。
お腹がすいてそうだったので、餌をあげた。
羽のよごれを落とすため、そして喉の渇きをうるおしてあげるため(鳥にとって水は欠かせない)、風呂場に連れて行き、洗ってあげた。
そしたら、汚れどころか色も落ちてしまって!!透明な文鳥になってしまった!!
でもそれはしばらくの間だけで、白い色がついて、白文鳥になった。
この白文鳥、人間の言葉を話すのです!!いや、俺が鳥の言葉を理解できるようになったのかもしれません。
俺は、「おい白文鳥、お前は人間の年に換算すると何歳なんだ?」と白文鳥に言った。
白文鳥は「18歳の女です。」と言った。
俺は、「そろそろ結婚にはいい年だな。雄の白文鳥を探してくるよ」と言った。
話は飛んで、この白文鳥を連れて外に出た。
この頃にはもう、俺と白文鳥の間で会話ができなくなっていた。まるで「魔女の宅急便」のキキとジジの最後みたいだ。
急に白文鳥は僕の手元を離れて、空高く消えてしまった。
鳥だから、外の自由な空間にいたほうがいいよな。でも、しばらくしたら戻ってきて、僕の指にひょこんとたった。
家に帰り、部屋に戻った。白文鳥は疲れたのか、少し大きめな何かのケースの中で寝てしまった。
でも俺はまだ遊び足りないのか、無理やり起こして、指の上とかにのっけて遊んだ。
遊んでいると、僕の先輩二人がやってきて、しばらく話した。話している最中に、白文鳥がどこかに消えてしまった。皆で探すも、みつからない。。。
=========================
こんなところで目が覚めました。なんでこんな夢見たんだろう。。。でも、現実と少しリンクしてる部分がある。
うちの実家はマンションの三階にあるんですが、小学校6年生のころ、1階の手すりに白文鳥がひょこりと立っていたんですよ。
それで僕の頭に乗っかってきました。
そのままの状態で家に帰り、うちで飼うことにしたんです。
名前はピッピ。ピッピと鳴くからこう名付けた気がします。。。1年くらいで亡くなってしまいましたけどね。
んで、この前友達との会話で、その文鳥の話が出てきたから、おそらく脳のどこかにその話があって、今日見させたんだろうな。
どうせならハッピーエンドの夢がみたかったなぁ。
でもハッピーエンドならハッピーエンドで、何で夢から覚めちゃったんだよ!って思っちゃうのかも。
以下、夢の内容。
===========================
実家の前でなにやら騒ぎがあって、俺はそれの手伝い?をしていた。んで、実家の隣にある駐車場まで戻ってくると、鳩っぽい文鳥っぽい小さな鳥が、隣の畑から見たことのない果物をせっせと運んできてくれている。
何かのお礼なんだな。
とっさにそう感じた。友達と食べたんだけど、どうやらアボガドらしい。
しばらくしたら、ひどくよごれた文鳥が目の前にいた。
気にせず家に帰った。自分の部屋に戻ると、どこから入ってきたのか、その文鳥も僕の部屋の中にいた。
お腹がすいてそうだったので、餌をあげた。
羽のよごれを落とすため、そして喉の渇きをうるおしてあげるため(鳥にとって水は欠かせない)、風呂場に連れて行き、洗ってあげた。
そしたら、汚れどころか色も落ちてしまって!!透明な文鳥になってしまった!!
でもそれはしばらくの間だけで、白い色がついて、白文鳥になった。
この白文鳥、人間の言葉を話すのです!!いや、俺が鳥の言葉を理解できるようになったのかもしれません。
俺は、「おい白文鳥、お前は人間の年に換算すると何歳なんだ?」と白文鳥に言った。
白文鳥は「18歳の女です。」と言った。
俺は、「そろそろ結婚にはいい年だな。雄の白文鳥を探してくるよ」と言った。
話は飛んで、この白文鳥を連れて外に出た。
この頃にはもう、俺と白文鳥の間で会話ができなくなっていた。まるで「魔女の宅急便」のキキとジジの最後みたいだ。
急に白文鳥は僕の手元を離れて、空高く消えてしまった。
鳥だから、外の自由な空間にいたほうがいいよな。でも、しばらくしたら戻ってきて、僕の指にひょこんとたった。
家に帰り、部屋に戻った。白文鳥は疲れたのか、少し大きめな何かのケースの中で寝てしまった。
でも俺はまだ遊び足りないのか、無理やり起こして、指の上とかにのっけて遊んだ。
遊んでいると、僕の先輩二人がやってきて、しばらく話した。話している最中に、白文鳥がどこかに消えてしまった。皆で探すも、みつからない。。。
=========================
こんなところで目が覚めました。なんでこんな夢見たんだろう。。。でも、現実と少しリンクしてる部分がある。
うちの実家はマンションの三階にあるんですが、小学校6年生のころ、1階の手すりに白文鳥がひょこりと立っていたんですよ。
それで僕の頭に乗っかってきました。
そのままの状態で家に帰り、うちで飼うことにしたんです。
名前はピッピ。ピッピと鳴くからこう名付けた気がします。。。1年くらいで亡くなってしまいましたけどね。
んで、この前友達との会話で、その文鳥の話が出てきたから、おそらく脳のどこかにその話があって、今日見させたんだろうな。
どうせならハッピーエンドの夢がみたかったなぁ。
でもハッピーエンドならハッピーエンドで、何で夢から覚めちゃったんだよ!って思っちゃうのかも。
PR
世間は
2005/12/16 21:12:21 (Fri)
Category:日記
花金.そんなの関係ねー.
午前中,ビックリ企画(意味不明)でESTA,大丸めぐり.DoCoMoショップでN902iとP902iを触ってきました.
P902iのほうなんですが,メニューにFLASHを使っているけど,処理速度が追い付かないのか,キーレスポンスがいまいち.
あと,充電コネクタが左サイド(通常,下)についているため,充電しながらメールや電話をする俺にとっては非常に使いにくい.
もうちょい考えてほしかったなー.
クリアボタンがいい位置にきたのと,カスタムジャケットってのは魅力的なんだけど,,,却下.
まだN902iのほうがキーレスポンスがよかったです.
デフォルトで(初めから)入っている着信音もNのほうが好きですね.
こっちにしようかな.ただ,ニューロポインタ(決定キーがグニグニ動くやつ)がどうも好きになれない.
その後学校へ.来週のゼミネタがまだ見つからない.
GA使って素早くパラメータ決定できないかなー.
図書館いってGAについて調べたんだけど,今の研究で利用できそうな,いい評価関数の設定,交叉方法,初期状態が思い浮かびませんでした.そう簡単ではないか...
夕方.Sに頼まれていたものを渡しにちょっくら外に散歩.
めっちゃ寒い...Sの行きつけのパン屋(名前は忘れました)でパンを頂いたのですが,しっとりしてて,もちもちしてて美味い!!
こんなところに美味いパンやさんがあるなんて.
ビックリだ!!俺の中のうまいパン屋さんリストに追加されました!!
研究室戻ってきたはいいものの,,,みんな,少しでいいからオラにやる気をわけてくれ!!
午前中,ビックリ企画(意味不明)でESTA,大丸めぐり.DoCoMoショップでN902iとP902iを触ってきました.
P902iのほうなんですが,メニューにFLASHを使っているけど,処理速度が追い付かないのか,キーレスポンスがいまいち.
あと,充電コネクタが左サイド(通常,下)についているため,充電しながらメールや電話をする俺にとっては非常に使いにくい.
もうちょい考えてほしかったなー.
クリアボタンがいい位置にきたのと,カスタムジャケットってのは魅力的なんだけど,,,却下.
まだN902iのほうがキーレスポンスがよかったです.
デフォルトで(初めから)入っている着信音もNのほうが好きですね.
こっちにしようかな.ただ,ニューロポインタ(決定キーがグニグニ動くやつ)がどうも好きになれない.
その後学校へ.来週のゼミネタがまだ見つからない.
GA使って素早くパラメータ決定できないかなー.
図書館いってGAについて調べたんだけど,今の研究で利用できそうな,いい評価関数の設定,交叉方法,初期状態が思い浮かびませんでした.そう簡単ではないか...
夕方.Sに頼まれていたものを渡しにちょっくら外に散歩.
めっちゃ寒い...Sの行きつけのパン屋(名前は忘れました)でパンを頂いたのですが,しっとりしてて,もちもちしてて美味い!!
こんなところに美味いパンやさんがあるなんて.
ビックリだ!!俺の中のうまいパン屋さんリストに追加されました!!
研究室戻ってきたはいいものの,,,みんな,少しでいいからオラにやる気をわけてくれ!!
life saving
2005/12/15 14:51:54 (Thu)
Category:日記
以前,「救急救命」に関する研究をしていました.
年々救急救命の方法が変わっているらしいです.
また,心肺蘇生に関しては,手で行うより,除細動機を使ったほうが生存率は高いみたいです.
僕が以前学習したのは,2年前ですし...
以前ある友人の兄が,目の前で見知らぬおじいさんが倒れて,助けようとしたという話を聞きました.
また,別な友人は,除細動機をせず,手で心肺蘇生を行ってしまったから助からなかったのかも,と言っていました.
Koheiさんは去年の今頃,赤十字で開催している講習会に参加していました.
サークル等でだれかが怪我したとき,どうすればいいか分からない自分に腹がたったときもあります.
自分が倒れたら,ほんと助けてほしい.
だから,ちゃんとした知識を持って,いつでも誰かを助けてあげられるようにしたい.
そんな矢先,広報札幌に「冬季普通救命講習会が実施されるから,参加したい人は連絡ください」という記事が掲載されているのに気がついた.
こりゃ申し込むしかねー!!知識を付けることで,多くの人を助けられる!!
先着30名って書いてあったけど,なんとか一人入れてもらおう.
プルルルルルルルル
担当「えーもういっぱいになっちゃったんだよ」
saku「なんとかなりませんか!?」
担当「いやー定員は定員だからねー」
saku「そこをなんとか!!」
担当「無理です.でも,毎月9のつく日に,同じような講習会を開いているんだよ.これも申し込みだけど,そっちを受けたら??」
saku「ぜひ参加させてください!!」
来年の1月9日に参加することにしました!!
みなさんも受けてみてはどうでしょうか??
年々救急救命の方法が変わっているらしいです.
また,心肺蘇生に関しては,手で行うより,除細動機を使ったほうが生存率は高いみたいです.
僕が以前学習したのは,2年前ですし...
以前ある友人の兄が,目の前で見知らぬおじいさんが倒れて,助けようとしたという話を聞きました.
また,別な友人は,除細動機をせず,手で心肺蘇生を行ってしまったから助からなかったのかも,と言っていました.
Koheiさんは去年の今頃,赤十字で開催している講習会に参加していました.
サークル等でだれかが怪我したとき,どうすればいいか分からない自分に腹がたったときもあります.
自分が倒れたら,ほんと助けてほしい.
だから,ちゃんとした知識を持って,いつでも誰かを助けてあげられるようにしたい.
そんな矢先,広報札幌に「冬季普通救命講習会が実施されるから,参加したい人は連絡ください」という記事が掲載されているのに気がついた.
こりゃ申し込むしかねー!!知識を付けることで,多くの人を助けられる!!
先着30名って書いてあったけど,なんとか一人入れてもらおう.
プルルルルルルルル
担当「えーもういっぱいになっちゃったんだよ」
saku「なんとかなりませんか!?」
担当「いやー定員は定員だからねー」
saku「そこをなんとか!!」
担当「無理です.でも,毎月9のつく日に,同じような講習会を開いているんだよ.これも申し込みだけど,そっちを受けたら??」
saku「ぜひ参加させてください!!」
来年の1月9日に参加することにしました!!
みなさんも受けてみてはどうでしょうか??
a year-end party
2005/12/14 23:59:59 (Wed)
Category:日記
昨日は研究室の忘年会でした.俺とIはチャリですすきのへ移動.まだまだチャリはいけますぜ!!
一次会は貸切り.第7グリーンビルにある,ちょっとバーっぽいイタリアン居酒屋.
自分が座った席がまさにBEST!!終始笑いと叫び声が止まらない感じでビールまつり.
今年一年の忘れたいことでみんなで乾杯の嵐.Yamamotoの話は聞きごたえがありました.
しかし,しかしだ.一次会ではしゃぎすぎ,もうグデングデン.二次会に移動する前に,yamauraさんからウコンの力を頂き,突入.
二次会は菱箸.個室でした.食べ物奪ったり,カクテル飲んだりしてたけど,,,
途中で寝てしまいました...ほんとすんません.あんまり記憶がないんです.
そんなこんなで終了.まだまだ続く今月の飲み会.予定だけでも,あと4回.
一次会は貸切り.第7グリーンビルにある,ちょっとバーっぽいイタリアン居酒屋.
自分が座った席がまさにBEST!!終始笑いと叫び声が止まらない感じでビールまつり.
今年一年の忘れたいことでみんなで乾杯の嵐.Yamamotoの話は聞きごたえがありました.
しかし,しかしだ.一次会ではしゃぎすぎ,もうグデングデン.二次会に移動する前に,yamauraさんからウコンの力を頂き,突入.
二次会は菱箸.個室でした.食べ物奪ったり,カクテル飲んだりしてたけど,,,
途中で寝てしまいました...ほんとすんません.あんまり記憶がないんです.
そんなこんなで終了.まだまだ続く今月の飲み会.予定だけでも,あと4回.
ありがとう
2005/12/13 21:56:50 (Tue)
Category:日記
うちの研究室がある棟は、20時になると入り口にロックがかかり、カードキーが必要となります。
僕がこの棟を出るとき、ある研究室の助手の方がちょうど入り口のところに到達しようとしていました。
カードを出すのも面倒だと思った僕は、小走りに入り口(僕から見れば出口。だから僕はキーが必要ではない)のほうへ行き、自動ドアを開けました。そしたら、
「ありがとう」
って言われました。
すげー嬉しかった。やってよかったって思った。
こうお互いちょっとした幸せ、ちょっとした温かさを得られるのっていいなぁ。
同じことでも、「すんません」っていう人もいる。
「すんません」より「ありがとう」のほうがジーンってくるよね。
僕がこの棟を出るとき、ある研究室の助手の方がちょうど入り口のところに到達しようとしていました。
カードを出すのも面倒だと思った僕は、小走りに入り口(僕から見れば出口。だから僕はキーが必要ではない)のほうへ行き、自動ドアを開けました。そしたら、
「ありがとう」
って言われました。
すげー嬉しかった。やってよかったって思った。
こうお互いちょっとした幸せ、ちょっとした温かさを得られるのっていいなぁ。
同じことでも、「すんません」っていう人もいる。
「すんません」より「ありがとう」のほうがジーンってくるよね。
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
■日記
[2025/02/24] [PR] (No.)
[2005/12/17] I saw a paddy bird in a dream. (No.319)
[2005/12/16] 世間は (No.318)
[2005/12/15] life saving (No.317)
[2005/12/14] a year-end party (No.316)
[2005/12/13] ありがとう (No.315)
[2005/12/17] I saw a paddy bird in a dream. (No.319)
[2005/12/16] 世間は (No.318)
[2005/12/15] life saving (No.317)
[2005/12/14] a year-end party (No.316)
[2005/12/13] ありがとう (No.315)
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析