old items make me nostalgic.
2006/08/22 18:43:54 (Tue)
Category:札幌〜仙台:原付旅行(2006)
☆☆☆札幌〜仙台:原付旅行☆☆☆
8月3日~8月7日:実家にて
実家ではかなりまったりさせて頂きました。
家族サービスが基本。温泉行ったり兄貴の誕生会やったり。
実家の近くに酒屋ができたのですが、なにやら人気で。
試しに、兄貴の誕生日プレゼント散策がてら、いってみました。
www.h6.dion.ne.jp/~aokisake/
そしたらなんと!!なかなか手に入りにくい芋焼酎「富乃宝山」と「吉兆宝山」がありました!
しかも定価!(たしか720mlくらいで1400円くらいでした。)
即購入。飲み方も教えてもらい、兄貴にプレゼント。
いっしょに飲みました。
ロックだったら富乃のほうがおいしい。
口の中で味がひろがり、それでいてしつこくない。
吉兆のほうはちょっと我が強いかな。
ホットにしたほうがおいしいって習いました。
あとは基本、家でごろごろしたり、ふらふらと散歩したり、ちょっと宮城県離れてみたりで、のんびりしてました。
のんびりがてら、自分の部屋を散策してたら、いろんなものが見付かりました。
これ、高校時代に使ってたPHSです。東芝のHYPER CARROTS。
シンプルでいいですよね。メールと電話のみ。
あと、中学校の書初めで、硬筆、毛筆いつも何かしら賞をもらっていました。
小学校の時、読書感想文で仙台市から表彰もされていました。さすがに覚えていなかったな。。
小学校4年生の時の文集も発見しました。
お題は「20年後の自分に手紙を書きましょう」
僕の書いた手紙は以下の通り。
そのまま抜粋したから、ちょっと読みにくいかもしれません。
小学生の書いた文章なので勘弁してやってください。
========================================
二十年後のぼく、元気ですか。
1993年のぼくは元気です。
なにをしていますか?
よそうは、バスケットのせんしゅになっているか、まんがかか、サラリーマンになっていると思います。
ぼくのゆめは、バスケットの選手か、まんがかです。
ぼくは、なりたくても、なれるかどうかわかりません。
でも、20年後のぼくには、わかるよね。
こんどおしえてください。
きゅうりょうは、多いですか。
どこにすんでいますか。
きゅうりょうは、さいていで、50万はもらいたいです。
さいこうは、おおもうけして、約、五千万円ぐらいです。
どこにすんでいるのですか。
まさか、ほっかいどうじゃないだろうね。
ぼく、ほっかいどうはきらいです。
ぼくは、おきなわかフィリピンにすみたいです。
ほかにも、友だちのかずき君やゆうき君たちと、でかいきちをつくっていっしょにすみたいです。
そのまえに、ぼくも、いっしょうけんめいがんばりたいことがあります。
それは、べんきょうや、人の心を大切にすることです。
それをしなければ、友だちは、いっきにほとんどいなくなり、べんきょうはしないで、あそびほけた毎日になってしまします。
それにならないように、がんばります。
今、だれとすごしていますか。
友だちはいっぱいいますか。どんなたべものが、20年後にはありますか。
そこの点をこんどおしえてください。
ぼくは、20年後のぼくにあってみたいなぁ。
ミライのぼくも今のぼくにあってみたいでしょ。
だから、こんどでもあったとき、いっしょにそのはなしをしよう。
そっちのゆうめい人はだれですか。
ぼくは、しっている人だといいなぁと思っています。
それと、たぶん、今のこっちの世界より、ミライの方が、りっぱで、思いやりの心があってゆたかになっていると、ぼくは思います。
そのためになるようにぼくはがんばります。
だから、ミライのぼくもがんばって下さい。
もし、そっちのハカセが、タイムマシンを、つくったら、ぜひこっちにきてください。
では、まったねー!。
お・わ・り
========================================
以上が、1993年3月15日発行文集(4年2組)に書いてあった内容です。
文がとびとびなところ、ひらがな、冗長さなんて、小学生らしいですよね(笑)
サラリーマンって予想はおそらく合っていますね。
でもバスケ選手、漫画家ってきて、サラリーマンって。。。
現実を知っている小学生ですね!しかも給料5000万円って月給でしょ??
ありえんから!!!
年収計算
5000万円×12ヶ月+ボーナス(給料の4ヶ月分とする)=8億円
大富豪!!笑
北海道が嫌いとこの子はいっていますが、ここは北海道ですから!!
たしか、この頃、「北海道=凍死するくらい寒い」って思っていた気がします。
フィリピンは、たしかこの頃流行った言葉でした。俺等の中で。
思いやりの言葉ってのも、授業で頻繁に出ていた言葉だった気がします。
これは今でも大事にしたいと思っています。
。。。
ツッコミどころ満載ですね笑
ちなみに、この文集にクラスのランキングがありました。
絵が上手な人:2位
頭がいい人 :1位タイ
やさしい人 :1位
何気に「できる子」だった!?
そんなこんなで楽しい実家、まったり実家でした。
8月3日~8月7日:実家にて
実家ではかなりまったりさせて頂きました。
家族サービスが基本。温泉行ったり兄貴の誕生会やったり。
実家の近くに酒屋ができたのですが、なにやら人気で。
試しに、兄貴の誕生日プレゼント散策がてら、いってみました。
www.h6.dion.ne.jp/~aokisake/
そしたらなんと!!なかなか手に入りにくい芋焼酎「富乃宝山」と「吉兆宝山」がありました!
しかも定価!(たしか720mlくらいで1400円くらいでした。)
即購入。飲み方も教えてもらい、兄貴にプレゼント。
いっしょに飲みました。
ロックだったら富乃のほうがおいしい。
口の中で味がひろがり、それでいてしつこくない。
吉兆のほうはちょっと我が強いかな。
ホットにしたほうがおいしいって習いました。
あとは基本、家でごろごろしたり、ふらふらと散歩したり、ちょっと宮城県離れてみたりで、のんびりしてました。
のんびりがてら、自分の部屋を散策してたら、いろんなものが見付かりました。
シンプルでいいですよね。メールと電話のみ。
あと、中学校の書初めで、硬筆、毛筆いつも何かしら賞をもらっていました。
小学校の時、読書感想文で仙台市から表彰もされていました。さすがに覚えていなかったな。。
小学校4年生の時の文集も発見しました。
お題は「20年後の自分に手紙を書きましょう」
僕の書いた手紙は以下の通り。
そのまま抜粋したから、ちょっと読みにくいかもしれません。
小学生の書いた文章なので勘弁してやってください。
========================================
二十年後のぼく、元気ですか。
1993年のぼくは元気です。
なにをしていますか?
よそうは、バスケットのせんしゅになっているか、まんがかか、サラリーマンになっていると思います。
ぼくのゆめは、バスケットの選手か、まんがかです。
ぼくは、なりたくても、なれるかどうかわかりません。
でも、20年後のぼくには、わかるよね。
こんどおしえてください。
きゅうりょうは、多いですか。
どこにすんでいますか。
きゅうりょうは、さいていで、50万はもらいたいです。
さいこうは、おおもうけして、約、五千万円ぐらいです。
どこにすんでいるのですか。
まさか、ほっかいどうじゃないだろうね。
ぼく、ほっかいどうはきらいです。
ぼくは、おきなわかフィリピンにすみたいです。
ほかにも、友だちのかずき君やゆうき君たちと、でかいきちをつくっていっしょにすみたいです。
そのまえに、ぼくも、いっしょうけんめいがんばりたいことがあります。
それは、べんきょうや、人の心を大切にすることです。
それをしなければ、友だちは、いっきにほとんどいなくなり、べんきょうはしないで、あそびほけた毎日になってしまします。
それにならないように、がんばります。
今、だれとすごしていますか。
友だちはいっぱいいますか。どんなたべものが、20年後にはありますか。
そこの点をこんどおしえてください。
ぼくは、20年後のぼくにあってみたいなぁ。
ミライのぼくも今のぼくにあってみたいでしょ。
だから、こんどでもあったとき、いっしょにそのはなしをしよう。
そっちのゆうめい人はだれですか。
ぼくは、しっている人だといいなぁと思っています。
それと、たぶん、今のこっちの世界より、ミライの方が、りっぱで、思いやりの心があってゆたかになっていると、ぼくは思います。
そのためになるようにぼくはがんばります。
だから、ミライのぼくもがんばって下さい。
もし、そっちのハカセが、タイムマシンを、つくったら、ぜひこっちにきてください。
では、まったねー!。
お・わ・り
========================================
以上が、1993年3月15日発行文集(4年2組)に書いてあった内容です。
文がとびとびなところ、ひらがな、冗長さなんて、小学生らしいですよね(笑)
サラリーマンって予想はおそらく合っていますね。
でもバスケ選手、漫画家ってきて、サラリーマンって。。。
現実を知っている小学生ですね!しかも給料5000万円って月給でしょ??
ありえんから!!!
年収計算
5000万円×12ヶ月+ボーナス(給料の4ヶ月分とする)=8億円
大富豪!!笑
北海道が嫌いとこの子はいっていますが、ここは北海道ですから!!
たしか、この頃、「北海道=凍死するくらい寒い」って思っていた気がします。
フィリピンは、たしかこの頃流行った言葉でした。俺等の中で。
思いやりの言葉ってのも、授業で頻繁に出ていた言葉だった気がします。
これは今でも大事にしたいと思っています。
。。。
ツッコミどころ満載ですね笑
ちなみに、この文集にクラスのランキングがありました。
絵が上手な人:2位
頭がいい人 :1位タイ
やさしい人 :1位
何気に「できる子」だった!?
そんなこんなで楽しい実家、まったり実家でした。
PR
この記事にコメントする
無題
■いいねぇ
昔そんなん書いてたんだ〜おもしろいね。つっこみ満載で最高っす。俺もタイムカプセルとか埋めたのかなぁ、全然覚えとらん(-_-;;これから20年、どんな人生を送るんだろうね。楽しいこと悲しいこと、まだまだ盛りだくさんだな!まずは、今の幸せに乾杯(^^)
昔そんなん書いてたんだ〜おもしろいね。つっこみ満載で最高っす。俺もタイムカプセルとか埋めたのかなぁ、全然覚えとらん(-_-;;これから20年、どんな人生を送るんだろうね。楽しいこと悲しいこと、まだまだ盛りだくさんだな!まずは、今の幸せに乾杯(^^)
無題
■無題
>そのまえに、ぼくも、いっしょうけんめいがんばりたいことがあります。>それは、べんきょうや、人の心を大切にすることです。>それをしなければ、友だちは、いっきにほとんどいなくなり、べんきょうはしないで、あそびほけた毎日になってしまします。考えさせられる・・・友達が居るのだけが救いだな。
>そのまえに、ぼくも、いっしょうけんめいがんばりたいことがあります。>それは、べんきょうや、人の心を大切にすることです。>それをしなければ、友だちは、いっきにほとんどいなくなり、べんきょうはしないで、あそびほけた毎日になってしまします。考えさせられる・・・友達が居るのだけが救いだな。
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析