the world heritage
2006/07/22 16:58:14 (Sat)
Category:日記
一昨日徹夜したため,昨日から調子が悪く、家についたらばたんきゅーのsakuです。
今日はMからもらったチケットをもって、「世界遺産からのSOS展」へ行ってきました。
世界遺産というと、北海道でいうと知床や、日本では屋久島等がありますよね。世界にはアンコール遺跡やマチュピチュ、グランドキャニオンやヨセミテ、万里の長城等、数多くあります。
これらは世界遺産に登録され,保護されています.
世界遺産として登録されることで、どんなことが起こるか。
例えば。
「世界遺産である」ことを理由に盗難が行われたりもします。
世界遺産を一目見たいと多くの観光客が訪れるので、観光客からモノを買ってもらって儲けようという人がでてきて、世界遺産登録前と後とで生活スタイル(収入スタイル?働き方?)が異なってしまいます。
本来はその遺産と共に生きてきたのに、遺産を利用する形となる結果となってしまう恐れがあります。
さらに、そのような遺産、例えば遺跡に住んでいた人々は、退去、移民を強いられます。登録されることで、このような人の生活場所をも奪ってしまいます。
世界遺産に登録されることで、それまで世界中に存在する「自然」や「文化」を僕等は知ることができます。
知ると同時に、それらができた歴史も学ぶことができます。
そこでさらに、遺産として登録されることでその地域にどのようなことが起こるか、に目を向けることができれば、また違った視点から世界遺産を見ることができるような気がします。
===================================
学校に来てみると、廊下に設置されているスピーカから、オルゴールの音色が聞こえてくる。
宇多田ヒカルやQUEEN、福山雅治等。。。
お、大学もけっこういい意味で軽くなったなーって思った。
後輩に聞いたら、スピーカのテストだということだった。
どうせテストするなら、みんなの気分が害さないものを使用しようというテスト会社の計らいに感謝します!
kdに頼んで、月曜日にバリカンをもってきてもらいます。
忘れてたら、火曜日、水曜日に延期しますが。。。
今日はMからもらったチケットをもって、「世界遺産からのSOS展」へ行ってきました。
世界遺産というと、北海道でいうと知床や、日本では屋久島等がありますよね。世界にはアンコール遺跡やマチュピチュ、グランドキャニオンやヨセミテ、万里の長城等、数多くあります。
これらは世界遺産に登録され,保護されています.
世界遺産として登録されることで、どんなことが起こるか。
例えば。
「世界遺産である」ことを理由に盗難が行われたりもします。
世界遺産を一目見たいと多くの観光客が訪れるので、観光客からモノを買ってもらって儲けようという人がでてきて、世界遺産登録前と後とで生活スタイル(収入スタイル?働き方?)が異なってしまいます。
本来はその遺産と共に生きてきたのに、遺産を利用する形となる結果となってしまう恐れがあります。
さらに、そのような遺産、例えば遺跡に住んでいた人々は、退去、移民を強いられます。登録されることで、このような人の生活場所をも奪ってしまいます。
世界遺産に登録されることで、それまで世界中に存在する「自然」や「文化」を僕等は知ることができます。
知ると同時に、それらができた歴史も学ぶことができます。
そこでさらに、遺産として登録されることでその地域にどのようなことが起こるか、に目を向けることができれば、また違った視点から世界遺産を見ることができるような気がします。
===================================
学校に来てみると、廊下に設置されているスピーカから、オルゴールの音色が聞こえてくる。
宇多田ヒカルやQUEEN、福山雅治等。。。
お、大学もけっこういい意味で軽くなったなーって思った。
後輩に聞いたら、スピーカのテストだということだった。
どうせテストするなら、みんなの気分が害さないものを使用しようというテスト会社の計らいに感謝します!
kdに頼んで、月曜日にバリカンをもってきてもらいます。
忘れてたら、火曜日、水曜日に延期しますが。。。
PR
tomorrow
2006/07/21 03:22:34 (Fri)
Category:日記
『ああ明日になんかならなきゃいいのにー』って”ああエキセントリック少年ボウイ”の歌詞だよね。
うわー徹夜??自分の文章作成能力のなさにげんなりしてます。なんでM2なのにこんなに書けないんだあ。。。今まで何やってたんだぁ。。。ほんと成長してるの??すんません。
明日というか今日ですな、教授に1回目の原稿提出。
以下、妄想です。
=============
教授の手が震えだす。。。
教授「saku君、これ何?」
saku「え、原稿ですけど。。。何か問題でも??」
教授「あなた何歳?M2でしょ?もっとまともな文章かけないの??」
saku「すんません。でも全力出してます!!」
教授「はぁ?これで全力???卒業させませんよ!!」
saku「(´・ω・`)ショボーン」
=============
そろそろだれか止めてください。
さて、また再開しますか。
うわー徹夜??自分の文章作成能力のなさにげんなりしてます。なんでM2なのにこんなに書けないんだあ。。。今まで何やってたんだぁ。。。ほんと成長してるの??すんません。
明日というか今日ですな、教授に1回目の原稿提出。
以下、妄想です。
=============
教授の手が震えだす。。。
教授「saku君、これ何?」
saku「え、原稿ですけど。。。何か問題でも??」
教授「あなた何歳?M2でしょ?もっとまともな文章かけないの??」
saku「すんません。でも全力出してます!!」
教授「はぁ?これで全力???卒業させませんよ!!」
saku「(´・ω・`)ショボーン」
=============
そろそろだれか止めてください。
さて、また再開しますか。
human connection
2006/07/20 04:40:46 (Thu)
Category:日記
人と人との繋がりは,いつどんな形で繋がるものか想像ができない.
例えばそれは,学年が上がってたまたま一緒のクラスや研究室になったという形.
例えばそれは,財布を落としてたまたま拾ってくれたという形.
例えばそれは,たまたま声をかけたという形.
いろんな形があると思うけど,形はどうであれ,会う人はなんらかの形で会うのかな?
例えばそれは,同じクラスにならなくても,部活が一緒になったり,財布を拾わなくても道でたまたまぶつかったり,たまたま声をかけなくても,バイトで一緒になったり.
そう考えると,いま僕の周囲にいる人々は,集まるべくして集まった,会うべくして会った.そして僕に良い刺激を与えてくれる.くれている.
超プラス思考な考えかもしれないけど,こう考えてみるのもいいかなーって思った.
では,そろそろ寝ます.
今日朝おきて体温計を使ったら35.3℃,さっき計ったら35.7℃でびっくりしたsakuでした.
例えばそれは,学年が上がってたまたま一緒のクラスや研究室になったという形.
例えばそれは,財布を落としてたまたま拾ってくれたという形.
例えばそれは,たまたま声をかけたという形.
いろんな形があると思うけど,形はどうであれ,会う人はなんらかの形で会うのかな?
例えばそれは,同じクラスにならなくても,部活が一緒になったり,財布を拾わなくても道でたまたまぶつかったり,たまたま声をかけなくても,バイトで一緒になったり.
そう考えると,いま僕の周囲にいる人々は,集まるべくして集まった,会うべくして会った.そして僕に良い刺激を与えてくれる.くれている.
超プラス思考な考えかもしれないけど,こう考えてみるのもいいかなーって思った.
では,そろそろ寝ます.
今日朝おきて体温計を使ったら35.3℃,さっき計ったら35.7℃でびっくりしたsakuでした.
You got the letter.
2006/07/18 16:44:11 (Tue)
Category:日記
実験成功!!やっと原稿書きはじめられる!!
自分で言うのもなんですが、まさかここまでこれるとは思っていませんでした。
今日、もう退官されたK先生から僕宛に封筒が届きました。宛先はこの研究室。
早速中身を見てみると、文章が書かれたPost-itと、赤い紙が4枚。。。
コンサドーレのチケットだ!!!
ありがとうございます!!!!!
以前も頂きましたし、そして今回も!
今週末にカイトサーフィンをやられるそうですね!気を付けて、そして楽しんでください!
僕等もコンサドーレの応援を楽しみます!
髪を切ったら、その画像と手紙をお送りしたいと思います。
自分で言うのもなんですが、まさかここまでこれるとは思っていませんでした。
今日、もう退官されたK先生から僕宛に封筒が届きました。宛先はこの研究室。
早速中身を見てみると、文章が書かれたPost-itと、赤い紙が4枚。。。
コンサドーレのチケットだ!!!
ありがとうございます!!!!!
以前も頂きましたし、そして今回も!
今週末にカイトサーフィンをやられるそうですね!気を付けて、そして楽しんでください!
僕等もコンサドーレの応援を楽しみます!
髪を切ったら、その画像と手紙をお送りしたいと思います。
Take it easy!!!Change myself!
2006/07/18 04:45:17 (Tue)
Category:日記
俺は研究者にはならない。開発者を目指すつもりです。
サービス開発者。
今大学院でやっている研究はおそらく俺が入る企業では「技術的」に見たらほとんど役に立たない(前やってた携帯の研究はかなり役に立ちそうだけど)。
だったら、そこまで院の研究を深刻に考えなくていいんじゃないか?考えすぎるとだめになる俺の性格的に。
じゃあ、どんなところに力を入れる??
手法は、とりあえず身近な方法でやってみて、だめなら別な策、もしくは新しい策を考えるスタイルでいく。
前と変わらないけど。今は結果が出てそれに一喜一憂だから、ちょっとおもしろい。
学会発表レベルかどうかは別としてね。
ゼミ発表方法。文章読むだけってのは企業入ってから役に立つのかな?
せっかくホワイトボードあるんだし、自分の研究内容は頭に入ってる。
だったら、「いかに短く、わかりやすく説明するか(聞いている人にいかに訴えかけるか)」を鍛えよう。
数式の説明は見りゃわかるから、概念を分かりやすく。
どこを知ってほしいのかを中心に攻める。
ゼミのスタイルを変える。怒られてもいいや。
試行錯誤です。だめならだめなりの理由があるわけで、それを知りたいし、また違う手を考える。
学会。今までの学会は、学生はとにかく質問しない。
せっかく来てるんだし、どうせなら知って帰りたい。
質問時間って限られているけど、ほんとに知りたかったら、学会終わってから直接発表者に質問しにいくはずだ。
だったら、質問しない手はない。よし、今後学会では、質問するようにしよう。
質問の仕方(質問力)も鍛えていかないとな。
と、今後のスタイルをまとめてみました。
さて、実験に戻りますか。
========================
実験、案外うまくいった。
ここは無理!ってところは案の定無理。想定内。
外が明るい。。。
学生のうちかな、時間とか気にせずにやれるのって。
社会人になって「徹夜でなんとかなるや」って考えは間違いなくOUTだと思う(時間の使いかた、見積もりかたが不十分ってことで)。
この辺の能力も鍛えられそう。
やることリストを決めちゃって、コアタイム(学生だから、、、13:00〜20:00か?)に終わらせて、帰る。
もしくは、研究進める日間とひたすら読書日間、その他日間って完全にわけちゃう。
こうすることで、いつもだらだら何かをするよりははるかに効率的に作業できる。プライベートも楽しめる。
案外難しそうだから、ちょっとずつシフトしていこうかな。7月中は無理だな。8月から。
サービス開発者。
今大学院でやっている研究はおそらく俺が入る企業では「技術的」に見たらほとんど役に立たない(前やってた携帯の研究はかなり役に立ちそうだけど)。
だったら、そこまで院の研究を深刻に考えなくていいんじゃないか?考えすぎるとだめになる俺の性格的に。
じゃあ、どんなところに力を入れる??
手法は、とりあえず身近な方法でやってみて、だめなら別な策、もしくは新しい策を考えるスタイルでいく。
前と変わらないけど。今は結果が出てそれに一喜一憂だから、ちょっとおもしろい。
学会発表レベルかどうかは別としてね。
ゼミ発表方法。文章読むだけってのは企業入ってから役に立つのかな?
せっかくホワイトボードあるんだし、自分の研究内容は頭に入ってる。
だったら、「いかに短く、わかりやすく説明するか(聞いている人にいかに訴えかけるか)」を鍛えよう。
数式の説明は見りゃわかるから、概念を分かりやすく。
どこを知ってほしいのかを中心に攻める。
ゼミのスタイルを変える。怒られてもいいや。
試行錯誤です。だめならだめなりの理由があるわけで、それを知りたいし、また違う手を考える。
学会。今までの学会は、学生はとにかく質問しない。
せっかく来てるんだし、どうせなら知って帰りたい。
質問時間って限られているけど、ほんとに知りたかったら、学会終わってから直接発表者に質問しにいくはずだ。
だったら、質問しない手はない。よし、今後学会では、質問するようにしよう。
質問の仕方(質問力)も鍛えていかないとな。
と、今後のスタイルをまとめてみました。
さて、実験に戻りますか。
========================
実験、案外うまくいった。
ここは無理!ってところは案の定無理。想定内。
外が明るい。。。
学生のうちかな、時間とか気にせずにやれるのって。
社会人になって「徹夜でなんとかなるや」って考えは間違いなくOUTだと思う(時間の使いかた、見積もりかたが不十分ってことで)。
この辺の能力も鍛えられそう。
やることリストを決めちゃって、コアタイム(学生だから、、、13:00〜20:00か?)に終わらせて、帰る。
もしくは、研究進める日間とひたすら読書日間、その他日間って完全にわけちゃう。
こうすることで、いつもだらだら何かをするよりははるかに効率的に作業できる。プライベートも楽しめる。
案外難しそうだから、ちょっとずつシフトしていこうかな。7月中は無理だな。8月から。
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
■日記
[2025/02/24] [PR] (No.)
[2006/07/22] the world heritage (No.487)
[2006/07/21] tomorrow (No.486)
[2006/07/20] human connection (No.485)
[2006/07/18] You got the letter. (No.484)
[2006/07/18] Take it easy!!!Change myself! (No.483)
[2006/07/22] the world heritage (No.487)
[2006/07/21] tomorrow (No.486)
[2006/07/20] human connection (No.485)
[2006/07/18] You got the letter. (No.484)
[2006/07/18] Take it easy!!!Change myself! (No.483)
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析