ドイサケットと変なおばさん(チェンマイ)
2006/09/27 13:42:02 (Wed)
Category:タイ・ラオス一人旅(2006)
<朝のLittle Home>


朝7時起床。目覚めよし。
1階のラウンジで朝の空気を吸い、また部屋へ戻った。
戻ったすぐ後、ドアノブから音がした。
昨日頼んでおいたワークパンツ、もうすでに縫い終わっていた。
こんなに早く。。。いったい何時におきていたんだ??
サンキュー!です!!
粗品(昨日ナイトマーケットで買った小物)をプレゼントしたら、
笑ってコップンカーって言ってくれた!
お礼を言うのは僕のほうです。

ついでに、もう一泊することを伝え、朝ごはんセット(70B)をいただいた。
トーストとティーとフレッシュジュース(オレンジ)。
ティーは普通にリプトンのティーパックだった。
ここのゲストハウスの朝が好きだ。
朝の風は涼しいし、朝日がテラス、庭、椅子やテーブルを照らし、清清しい気分になる。
<ドイサケット巡り>
今日は、バスにいたイングランド人Peterがおすすめしてくれた
Beautiful Viewであるドイサケットに行くことにした。
ちなみに、ここは「地球の歩き方」にはのっていない。
きっと観光客なんていない。
ということは。。。穴場だ。
ソンテウ(トラックのようなバスみたいなもの)の運転手やトゥクトゥクのおっちゃんに教えてもらい、
1回ソンテウ乗り継ぎで、30分くらいで到着。
計30B。15kmくらいあるのになぁ。
ちなみにここのソンテウ、荷物配達もしているみたい。
効率よくお金稼げるよね。
ドイサケット、ここは観光色がなく、
市場も地元人向けで、これと寺院と、そして緑があった。
ここに住む人は、チェンマイに出稼ぎにいくのかな。
素朴に幸せに生きている感じがした。
市場もどこか穏やかで、ナイトマーケットやバンコクのように、
とにかく買ってもらうぜ!ってのはなかった。
必要最小限に稼ぎ、あとは流れるように穏やかに暮らしているかのように感じた。


Beautiful Viewは高いところにありそうだ。
奥に、上に続く長い階段、
そう、まさにドラゴンボールZの蛇の道のような感じのものがあった。


頑張って上ること300段!そこには寺院があった。
そして、振り返ると、奥にチェンマイ、手前にドイサケット、
そしてそれらをつなぐ一本道と、緑があった。
美しい。静かで、のどかで、風が最高に気持ちいい。。。
Peterが美しいっていうのも分かるわ。


寺院にはヒドラや狛犬のようなものがあり、
仏教の派生かなぁって感じた。
タイでは僧は尊敬すべき人であり、ここには僧が多くいて、
町には僧と市場と民家くらいしかない。
どういう人が僧になって、どのくらいの人が僧になるのかな。。。
小学生くらいの子供も僧の服装してるし。。。

狛犬パクリ!!
けんろーと二人でこんなポーズも。
もう一回ドイサケットの景色を!

チェンマイに戻るとき、交通事故があって、警察がいた。
この格好、ちょっとかっこいい。。
<タイ式マッサージ>
一通り堪能した後、チェンマイに戻ってめしくって、
昨日と同じタイマッサージにいった。
顔覚えていてくれて、またまけてくれた!
すごく気持ちよすぎ!。。。眠ってしまった。。。
タイ語と英語で世間話できた。
やっぱタイの人って親しみやすいな。
<変なおばさんにからまれる>
ターペー門くぐったら、あるおばさんが話しかけてきた。
片言の日本語よりはうまい日本語で。
。。。向こうから話しかけてくる人=あやしい。。。
注意してかからないと。
話を聞くと。。。
・ホテル、3000Bする上に、電気が途中で消えるわシャワーのお湯がでないわで怒って出てきた
・めがね盗まれた
・俳句とか書くから、静かなゲストハウスを探している
・家庭がうまくいっていない。だれのせい?どうすればいい??
・ごはんを一緒に食べよう
んー信じていいものなのか。。。
とりあえず、静かそうなゲストハウスを紹介したら、
そこに連れて行ってくれと。
連れて行ったはいいが、ゲストハウスのスタッフと会話もせず、出てきた。
やっぱりやめる。ホテルに戻ると。
。。。
怪しい。
ごはんを食べようといわれたけど、
安全を考え(食うだけ食って、金がないって言う系)、
この人のホテルの近くにあるスタバ(前払い制だし、食い逃げはできないだろう)の前まできたら、
いきなりホテルにやっぱ戻る、と。
。。。
怪しさMAX。
とりあえずいなくなってくれてほっとしたけど、何したかったんだろう。
家庭の話を聞いて、アドバイスいくらしても聞く耳もたずだし、
責任は私にないって感じで言ってきたし。
もうほんと何したいか分からない人だった。
<おもしろい日本人>
ネットカフェにいって、おもしろい日本人に遭遇した。
チェンマイでバンジージャンプしてきたらしい。
度胸あるな。。。
話してると、この人、うちの高校時代の友達をけっこう知っているのだ!
サッカー部のキャプテンとか、バスケ部の友達とか。
世間はせまいな。
<ナイトマーケット再び>
ナイトマーケットにまた行き、聞いた日本語。
・ノーニセモノ!!
・ホンモノト チョットチガウ ダカラ ヤスイ
・オニイサン、☆●△■♪。。。。。。。チ○コ!!
いやー笑える!どこで覚えたんだよ!
少数民族の人もナイトマーケットにいて、けっこうな人数売りついていた。
一人の相手していると、さらに一人、一人って。。。
いつのまにか少数民族の大群が俺の周囲に!!
大量民族かよ!
話してしまったし。。。なんか悪いし。。。力になりたいって思いも少しあるし。。。
どんなの売っているかも興味あったし。。。
ということで、値切りに値切って、
ブレスレッド100B→40B(40Bしか出さない!って言い張った)、
ミサンガ30B→5B
で買った。
一人から買ったんだけど、そしたら他全員が、
「なんであの人から買って私から買わないんだ!」
ってな感じで言ってきた。
俺、逃げた。なんか叫んでた。
正直、ここまでしつこく来るのは少し迷惑だけど、
逆に考えたら、こうでもしないと生活できないってこと?
少数民族って自給自足だと思っていたけど、、、それじゃ不十分で。
こういう商売を必死で行わないと生活厳しいのかもしれない。
生活かかってるから、必死で売ろうとする。でも、売る手段があまり分からない。
だからこうやってするしかないのかも。
ふと、現地の人ってこういう人たちから買うのかな?って思った。
買わないとしたら、少数民族を見捨てている?
それとも、お金持っている観光客にターゲット絞って、
物価しっている現地人を無視して、できるだけ多く利益を得ようとしている??
少し考えてしまうね、。。
民族衣装を着た子供はかわいい!
目もキラキラしてて、まだ汚れてなくて。
でもそれを利用して、子供に花を売らせて10B稼ぐ親もいたり。
花も何も持たずに、地面に座り込んで、
ただ純粋に「10B!」って言っている子供もいたり。
親が見ているってのは予想だけど、
こんなにちいさな子に商売のノウハウとか商売自体が分かるはずもない。
わかっていたとしたら、もっとマシなものを売っている。
だから、どっかで親が見ていると思った。
子供は何も分かっていなく、ただ言われたことをやる。
親はその金をもらう。
自分でまず何か頑張れよ!親だったら子供を丈夫に立派に育てようとしろよ!
って言いたい。。。
ぱぱでちゅよー。
ナイトマーケットではこんなかわいい子供も!


これがドラゴンフルーツ。シェイクにしてもらいました。
味はキウイに似ているかな。
そんなこんなで、この日は就寝。。。
Next→スタッフとのやりとりとワットウモーンなど(チェンマイ)
目次→タイ・ラオス(2006)
============================================
今日ハム戦見るために並んでます。
雨降ってきました。ぶちゃびちゃです。
男3人、一つの小さなビニールシートを傘代わりにしてます。
今日勝てば優勝!負けても西部が負ければ優勝!!
頑張れファイターズ!!
ちなみに、18時試合開始、15時会場、それで12時から並んでます。
DSが暇つぶしアイテム。
Next→スタッフとのやりとりとワットウモーンなど(チェンマイ)
目次→タイ・ラオス(2006)
朝7時起床。目覚めよし。
1階のラウンジで朝の空気を吸い、また部屋へ戻った。
昨日頼んでおいたワークパンツ、もうすでに縫い終わっていた。
こんなに早く。。。いったい何時におきていたんだ??
サンキュー!です!!
粗品(昨日ナイトマーケットで買った小物)をプレゼントしたら、
笑ってコップンカーって言ってくれた!
お礼を言うのは僕のほうです。
ついでに、もう一泊することを伝え、朝ごはんセット(70B)をいただいた。
トーストとティーとフレッシュジュース(オレンジ)。
ティーは普通にリプトンのティーパックだった。
ここのゲストハウスの朝が好きだ。
朝の風は涼しいし、朝日がテラス、庭、椅子やテーブルを照らし、清清しい気分になる。
<ドイサケット巡り>
今日は、バスにいたイングランド人Peterがおすすめしてくれた
Beautiful Viewであるドイサケットに行くことにした。
ちなみに、ここは「地球の歩き方」にはのっていない。
きっと観光客なんていない。
ということは。。。穴場だ。
ソンテウ(トラックのようなバスみたいなもの)の運転手やトゥクトゥクのおっちゃんに教えてもらい、
1回ソンテウ乗り継ぎで、30分くらいで到着。
計30B。15kmくらいあるのになぁ。
ちなみにここのソンテウ、荷物配達もしているみたい。
効率よくお金稼げるよね。
ドイサケット、ここは観光色がなく、
市場も地元人向けで、これと寺院と、そして緑があった。
ここに住む人は、チェンマイに出稼ぎにいくのかな。
素朴に幸せに生きている感じがした。
市場もどこか穏やかで、ナイトマーケットやバンコクのように、
とにかく買ってもらうぜ!ってのはなかった。
必要最小限に稼ぎ、あとは流れるように穏やかに暮らしているかのように感じた。
Beautiful Viewは高いところにありそうだ。
奥に、上に続く長い階段、
そう、まさにドラゴンボールZの蛇の道のような感じのものがあった。
頑張って上ること300段!そこには寺院があった。
そして、振り返ると、奥にチェンマイ、手前にドイサケット、
そしてそれらをつなぐ一本道と、緑があった。
美しい。静かで、のどかで、風が最高に気持ちいい。。。
Peterが美しいっていうのも分かるわ。
寺院にはヒドラや狛犬のようなものがあり、
仏教の派生かなぁって感じた。
タイでは僧は尊敬すべき人であり、ここには僧が多くいて、
町には僧と市場と民家くらいしかない。
どういう人が僧になって、どのくらいの人が僧になるのかな。。。
小学生くらいの子供も僧の服装してるし。。。
狛犬パクリ!!
けんろーと二人でこんなポーズも。
チェンマイに戻るとき、交通事故があって、警察がいた。
この格好、ちょっとかっこいい。。
<タイ式マッサージ>
昨日と同じタイマッサージにいった。
顔覚えていてくれて、またまけてくれた!
すごく気持ちよすぎ!。。。眠ってしまった。。。
タイ語と英語で世間話できた。
やっぱタイの人って親しみやすいな。
<変なおばさんにからまれる>
ターペー門くぐったら、あるおばさんが話しかけてきた。
片言の日本語よりはうまい日本語で。
。。。向こうから話しかけてくる人=あやしい。。。
注意してかからないと。
話を聞くと。。。
・ホテル、3000Bする上に、電気が途中で消えるわシャワーのお湯がでないわで怒って出てきた
・めがね盗まれた
・俳句とか書くから、静かなゲストハウスを探している
・家庭がうまくいっていない。だれのせい?どうすればいい??
・ごはんを一緒に食べよう
んー信じていいものなのか。。。
とりあえず、静かそうなゲストハウスを紹介したら、
そこに連れて行ってくれと。
連れて行ったはいいが、ゲストハウスのスタッフと会話もせず、出てきた。
やっぱりやめる。ホテルに戻ると。
。。。
怪しい。
ごはんを食べようといわれたけど、
安全を考え(食うだけ食って、金がないって言う系)、
この人のホテルの近くにあるスタバ(前払い制だし、食い逃げはできないだろう)の前まできたら、
いきなりホテルにやっぱ戻る、と。
。。。
怪しさMAX。
とりあえずいなくなってくれてほっとしたけど、何したかったんだろう。
家庭の話を聞いて、アドバイスいくらしても聞く耳もたずだし、
責任は私にないって感じで言ってきたし。
もうほんと何したいか分からない人だった。
<おもしろい日本人>
ネットカフェにいって、おもしろい日本人に遭遇した。
チェンマイでバンジージャンプしてきたらしい。
度胸あるな。。。
話してると、この人、うちの高校時代の友達をけっこう知っているのだ!
サッカー部のキャプテンとか、バスケ部の友達とか。
世間はせまいな。
<ナイトマーケット再び>
ナイトマーケットにまた行き、聞いた日本語。
・ノーニセモノ!!
・ホンモノト チョットチガウ ダカラ ヤスイ
・オニイサン、☆●△■♪。。。。。。。チ○コ!!
いやー笑える!どこで覚えたんだよ!
少数民族の人もナイトマーケットにいて、けっこうな人数売りついていた。
一人の相手していると、さらに一人、一人って。。。
いつのまにか少数民族の大群が俺の周囲に!!
大量民族かよ!
話してしまったし。。。なんか悪いし。。。力になりたいって思いも少しあるし。。。
どんなの売っているかも興味あったし。。。
ということで、値切りに値切って、
ブレスレッド100B→40B(40Bしか出さない!って言い張った)、
ミサンガ30B→5B
で買った。
一人から買ったんだけど、そしたら他全員が、
「なんであの人から買って私から買わないんだ!」
ってな感じで言ってきた。
俺、逃げた。なんか叫んでた。
正直、ここまでしつこく来るのは少し迷惑だけど、
逆に考えたら、こうでもしないと生活できないってこと?
少数民族って自給自足だと思っていたけど、、、それじゃ不十分で。
こういう商売を必死で行わないと生活厳しいのかもしれない。
生活かかってるから、必死で売ろうとする。でも、売る手段があまり分からない。
だからこうやってするしかないのかも。
ふと、現地の人ってこういう人たちから買うのかな?って思った。
買わないとしたら、少数民族を見捨てている?
それとも、お金持っている観光客にターゲット絞って、
物価しっている現地人を無視して、できるだけ多く利益を得ようとしている??
少し考えてしまうね、。。
民族衣装を着た子供はかわいい!
目もキラキラしてて、まだ汚れてなくて。
でもそれを利用して、子供に花を売らせて10B稼ぐ親もいたり。
花も何も持たずに、地面に座り込んで、
ただ純粋に「10B!」って言っている子供もいたり。
親が見ているってのは予想だけど、
こんなにちいさな子に商売のノウハウとか商売自体が分かるはずもない。
わかっていたとしたら、もっとマシなものを売っている。
だから、どっかで親が見ていると思った。
子供は何も分かっていなく、ただ言われたことをやる。
親はその金をもらう。
自分でまず何か頑張れよ!親だったら子供を丈夫に立派に育てようとしろよ!
って言いたい。。。
ナイトマーケットではこんなかわいい子供も!
これがドラゴンフルーツ。シェイクにしてもらいました。
味はキウイに似ているかな。
そんなこんなで、この日は就寝。。。
Next→スタッフとのやりとりとワットウモーンなど(チェンマイ)
目次→タイ・ラオス(2006)
============================================
今日ハム戦見るために並んでます。
雨降ってきました。ぶちゃびちゃです。
男3人、一つの小さなビニールシートを傘代わりにしてます。
今日勝てば優勝!負けても西部が負ければ優勝!!
頑張れファイターズ!!
ちなみに、18時試合開始、15時会場、それで12時から並んでます。
DSが暇つぶしアイテム。
Next→スタッフとのやりとりとワットウモーンなど(チェンマイ)
目次→タイ・ラオス(2006)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析