DO IT MY WAY 目次
2008/10/11 22:05:12 (Sat)
Category:海外一人旅:全体まとめ
★海外一人旅★
★アメリカ編(2005)
★タイ・ラオス編(2006)
★ミャンマー編(2007)
★ラオス編(2008)
★国内一人旅★
★札幌~仙台原付一人旅
★仙台でヒッチハイク
★その他★
★日記
★旅一般
★就職活動
★アメリカ編(2005)
★タイ・ラオス編(2006)
★ミャンマー編(2007)
★ラオス編(2008)
★国内一人旅★
★札幌~仙台原付一人旅
★仙台でヒッチハイク
★その他★
★日記
★旅一般
★就職活動
PR
ラオス編 目次
2008/10/11 17:20:34 (Sat)
Category:ラオス一人旅(2008)
~一人旅期間~
2008年9月6日~14日
社会人2年目時
~目次~
01.出国前の2つのアクシデント(日本→タイ)
02.バンコク・スワンナプーム空港からヴィエンチャンへ(タイ→ラオス)
03.2年前のレストランとレディボーイとのやりとり(ヴィエンチャン)
04.軽くヴィエンチャン観光(ヴィエンチャン)
05.ジャール平原とシェンクワンの町並み(シェンクワン)
06.シェンクワンからルアンパバーンまでの道のり(シェンクワン→ルアンパバーン)
07.キャッチボールとオイルマッサージ(ルアンパバーン)
08.ナイトマーケットと迷子(ルアンパバーン)
09.食事事情と小学校の子供たち(ルアンパバーン)
10.日本人との出会いと幻のビアラオドラフト(ルアンパバーン)
11.ラオ・マッサージ屋での出来事
12.日本語教室で先生体験
13.ナイトマーケットの手伝い
14.VIPガール
15.モン族の暮らしを柿間見る
16.日本文化スタジオ、カムマッサージ、出店料
17.ラオス最終日
■海外一人旅TOPへ
2008年9月6日~14日
社会人2年目時
~目次~
01.出国前の2つのアクシデント(日本→タイ)
02.バンコク・スワンナプーム空港からヴィエンチャンへ(タイ→ラオス)
03.2年前のレストランとレディボーイとのやりとり(ヴィエンチャン)
04.軽くヴィエンチャン観光(ヴィエンチャン)
05.ジャール平原とシェンクワンの町並み(シェンクワン)
06.シェンクワンからルアンパバーンまでの道のり(シェンクワン→ルアンパバーン)
07.キャッチボールとオイルマッサージ(ルアンパバーン)
08.ナイトマーケットと迷子(ルアンパバーン)
09.食事事情と小学校の子供たち(ルアンパバーン)
10.日本人との出会いと幻のビアラオドラフト(ルアンパバーン)
11.ラオ・マッサージ屋での出来事
12.日本語教室で先生体験
13.ナイトマーケットの手伝い
14.VIPガール
15.モン族の暮らしを柿間見る
16.日本文化スタジオ、カムマッサージ、出店料
17.ラオス最終日
■海外一人旅TOPへ
キャッチボールとオイルマッサージ(ルアンパバーン)
2008/10/05 10:52:31 (Sun)
Category:ラオス一人旅(2008)
ルアンパバーンの街を散策したくなり、ゲストハウスに荷物を置いた後すぐ飛び出した。
懐かしい風景・・・メコン川、プーシー2、よく歩いた道、、、
メコン川沿いを歩いていると、日本語でコンニチワって呼びかけられた。
ボートツアーを開いていて、なんとかして観光客をゲットしようとしているおっちゃんだ。
メコン川沿いはこういう人が多い。
もしルアンパバーンが初めてなら行っていたと思うが、俺は2年前にも1度来ていて、その際にボートツアーに参加している。
ということで、断った。
ワットシェントーン付近で子供が何人かいて遊んでいた。
俺が持っていたボールを投げつけたら、そこからキャッチボールが始まった。
俺がボール持っているとき、「ナー」ってよく言われた。
どうやらボールくれっていう意味らしい。
ロンっていう男の子と、その妹とキャッチボールしたのだが、ロンはとんでもない方向に投げ返してくるので、いい運動になる(笑)
女の子はめちゃめちゃ笑顔がかわいくて、非力ながら投げ返してくる。
もうどっちが遊ばれているか分からなくなってきた。
こうやってキャッチボールするの、自分がもし親になったときでも子供とやりたいなって思った。
ロンのお兄さんも近くにいて、一緒にキャッチボールに混ざっていたんだけど、ロンとお兄さんでボールの取り合いになって、ロンが怒って家から武器らしき長い棒をもってきたときはびっくりした(笑)
攻撃的だな。。。。
道行く人もキャッチボールに混ざったり、ボールが来なくて泣いちゃう子供もいたり。。。
でもこうして遊んでいると、言葉ってそれほど重要じゃないなって思えてくる。
サバイディ(こんにちは)と遊びたい心、仲良くなりたいって心があれば、いつでも仲良くなれる、受け入れてくれる。
言葉がなくてもコミュニケーションは取れるんだ。
結局1~2hourくらい遊んだ。
喉が渇いたので、パイナップルシェイク(5000K)を買って飲んだ後、マッサージ屋へ。
オイルマッサージ(1H=50000K=200B)ってやったことなかったんだけど、不必要な妄想もしながら初挑戦(笑)
バスタオル1枚渡されて「take off(脱いで)」といわれた。
え、全部??
期待とは裏腹に、パンツは脱ぐなと。
やっぱりね。。。
うつぶせになりながら、背中、足、仰向けになり、足、手、顔。
上半身の前はないのね。
優しいマッサージで気持ち良いんだけど、個人的にはタイマッサージのようにゴリゴリ攻められる方が好きだな。
。。。俺、Mなのか?(笑)
Next→ナイトマーケットと迷子(ルアンパバーン)
目次→ラオス
懐かしい風景・・・メコン川、プーシー2、よく歩いた道、、、
メコン川沿いを歩いていると、日本語でコンニチワって呼びかけられた。
ボートツアーを開いていて、なんとかして観光客をゲットしようとしているおっちゃんだ。
メコン川沿いはこういう人が多い。
もしルアンパバーンが初めてなら行っていたと思うが、俺は2年前にも1度来ていて、その際にボートツアーに参加している。
ということで、断った。
俺が持っていたボールを投げつけたら、そこからキャッチボールが始まった。
俺がボール持っているとき、「ナー」ってよく言われた。
どうやらボールくれっていう意味らしい。
ロンっていう男の子と、その妹とキャッチボールしたのだが、ロンはとんでもない方向に投げ返してくるので、いい運動になる(笑)
女の子はめちゃめちゃ笑顔がかわいくて、非力ながら投げ返してくる。
もうどっちが遊ばれているか分からなくなってきた。
こうやってキャッチボールするの、自分がもし親になったときでも子供とやりたいなって思った。
攻撃的だな。。。。
道行く人もキャッチボールに混ざったり、ボールが来なくて泣いちゃう子供もいたり。。。
でもこうして遊んでいると、言葉ってそれほど重要じゃないなって思えてくる。
サバイディ(こんにちは)と遊びたい心、仲良くなりたいって心があれば、いつでも仲良くなれる、受け入れてくれる。
言葉がなくてもコミュニケーションは取れるんだ。
結局1~2hourくらい遊んだ。
喉が渇いたので、パイナップルシェイク(5000K)を買って飲んだ後、マッサージ屋へ。
オイルマッサージ(1H=50000K=200B)ってやったことなかったんだけど、不必要な妄想もしながら初挑戦(笑)
バスタオル1枚渡されて「take off(脱いで)」といわれた。
え、全部??
期待とは裏腹に、パンツは脱ぐなと。
やっぱりね。。。
うつぶせになりながら、背中、足、仰向けになり、足、手、顔。
上半身の前はないのね。
優しいマッサージで気持ち良いんだけど、個人的にはタイマッサージのようにゴリゴリ攻められる方が好きだな。
。。。俺、Mなのか?(笑)
Next→ナイトマーケットと迷子(ルアンパバーン)
目次→ラオス
シェンクワンからルアンパバーンまでの道のり(シェンクワン→ルアンパバーン)
2008/09/28 22:41:56 (Sun)
Category:ラオス一人旅(2008)
朝、ちょっとしたトラブル。
昨日バスチケットを予約してくれた人は、朝8:00にチケットを渡す、と言っていた。
しかし彼はいない。
スタッフに聞いても、知らない、聞いていないの一点張り。
もしかしてだまされた??
女のスタッフが彼に電話してくれたり、周囲の人に聞いてくれたりしてくれた。
こういう困った時に助けようとしてくれる人がいるとすごく嬉しくなる。
少しすると、恰幅のいいトゥクトゥクのおっちゃんが来て、チケットを持ってきた。
どうやらはじめからこういう手はずだったみたい。
最初から言えよ。。。
バス停までは10分くらい。
バスの席番号は2番。
2番は一番前だったが、勝手に9番に座った。
隣のドイツ人女性とニュージーランド女性に聞いたら、番号はあってないようなものだって。
確かにラオスのスローライフを考えたら、そこまできっちりしなくてもいいのかもしれない。
8:30にバスが出発。音楽がかかってた。
出発直後、めっちゃかわいい、1~2歳の男の子がバスできゃっきゃ言ってた。
小さなボールをプレゼントしたらすごく笑ってくれた。。。癒しだ。。。。
昼休憩ないのか!?ってくらい腹が減ってきた。
昼休憩に入ったのは13:30。
小さな村にバスが止まり、そこでご飯タイム。
スタバで売っているようなサンドパン(もちもちしたパンにナイフをいれていろんなものをはさむ)を10000Kで購入。
うまいけど玉ねぎが辛い。。。苦手だよお。。。
食べた後も後味が残る。


時間も余ったし、その辺を散歩した。
小さな子供たちが、縄の中央に靴をつけて大縄跳びしてた。
賢い!
3人組の男の子がいて、ボールを渡したら走っていってしまった。
やばい!持ち逃げされる!
サンダルだけどめっちゃダッシュで追いかけた。
それから開始されたキャッチボール。
どんどん集まる子供たち。
しまいには、これは俺のだ的にジャイアンみたいにたたいて奪う子もいて、見ててほほえましい。
ボールひとつでこんなに楽しめるなんて。
日本と比較するわけじゃないけど、この国は外に子供がいることが多く、子供たちは走り回ったりして遊んでる。
だからこうやって旅行していて一緒にボール使って遊べば受け入れてくれる。
キャッチボールって遊びはないのかもしれないけど、その概念、楽しさは子供たちは分かるんだろうな。
しばらくしてバスが出発。
うしろからゲロゲロ音が聞こえた。
アップダウンがこのバスは激しく、それに慣れない人がリバース。
もらいゲロしなかったのが幸い。もし隣だったらモロ見えでやばかったな。


15:00くらいにルアンパバーンに到着。
懐かしさが大きく、ただいま、って感じだった。
席が隣だった、ドイツ人+ニュージーランド人とトゥクトゥクシェア(一人15000K)。
英語早すぎて、相槌うってたら、ゲストハウスも一緒のところってなった。
ま、決まってなかったし、流されるままに行ってみたら、地球の歩き方にも載っていたチャンタノームゲストハウスってとこ。
これが綺麗で最高!一泊60000K。
ホットシャワー、トイレ付。
もちろん、シングルルームね。
これでゲストハウスは確保。
Next→キャッチボールとオイルマッサージ(ルアンパバーン)
目次→ラオス
昨日バスチケットを予約してくれた人は、朝8:00にチケットを渡す、と言っていた。
しかし彼はいない。
スタッフに聞いても、知らない、聞いていないの一点張り。
もしかしてだまされた??
女のスタッフが彼に電話してくれたり、周囲の人に聞いてくれたりしてくれた。
こういう困った時に助けようとしてくれる人がいるとすごく嬉しくなる。
少しすると、恰幅のいいトゥクトゥクのおっちゃんが来て、チケットを持ってきた。
どうやらはじめからこういう手はずだったみたい。
最初から言えよ。。。
バス停までは10分くらい。
バスの席番号は2番。
2番は一番前だったが、勝手に9番に座った。
隣のドイツ人女性とニュージーランド女性に聞いたら、番号はあってないようなものだって。
確かにラオスのスローライフを考えたら、そこまできっちりしなくてもいいのかもしれない。
出発直後、めっちゃかわいい、1~2歳の男の子がバスできゃっきゃ言ってた。
小さなボールをプレゼントしたらすごく笑ってくれた。。。癒しだ。。。。
昼休憩ないのか!?ってくらい腹が減ってきた。
昼休憩に入ったのは13:30。
小さな村にバスが止まり、そこでご飯タイム。
スタバで売っているようなサンドパン(もちもちしたパンにナイフをいれていろんなものをはさむ)を10000Kで購入。
うまいけど玉ねぎが辛い。。。苦手だよお。。。
食べた後も後味が残る。
時間も余ったし、その辺を散歩した。
小さな子供たちが、縄の中央に靴をつけて大縄跳びしてた。
賢い!
3人組の男の子がいて、ボールを渡したら走っていってしまった。
やばい!持ち逃げされる!
サンダルだけどめっちゃダッシュで追いかけた。
それから開始されたキャッチボール。
どんどん集まる子供たち。
しまいには、これは俺のだ的にジャイアンみたいにたたいて奪う子もいて、見ててほほえましい。
ボールひとつでこんなに楽しめるなんて。
日本と比較するわけじゃないけど、この国は外に子供がいることが多く、子供たちは走り回ったりして遊んでる。
だからこうやって旅行していて一緒にボール使って遊べば受け入れてくれる。
キャッチボールって遊びはないのかもしれないけど、その概念、楽しさは子供たちは分かるんだろうな。
しばらくしてバスが出発。
うしろからゲロゲロ音が聞こえた。
アップダウンがこのバスは激しく、それに慣れない人がリバース。
もらいゲロしなかったのが幸い。もし隣だったらモロ見えでやばかったな。
15:00くらいにルアンパバーンに到着。
懐かしさが大きく、ただいま、って感じだった。
席が隣だった、ドイツ人+ニュージーランド人とトゥクトゥクシェア(一人15000K)。
英語早すぎて、相槌うってたら、ゲストハウスも一緒のところってなった。
ま、決まってなかったし、流されるままに行ってみたら、地球の歩き方にも載っていたチャンタノームゲストハウスってとこ。
これが綺麗で最高!一泊60000K。
ホットシャワー、トイレ付。
もちろん、シングルルームね。
これでゲストハウスは確保。
Next→キャッチボールとオイルマッサージ(ルアンパバーン)
目次→ラオス
ジャール平原とシェンクワンの町並み(シェンクワン)
2008/09/28 21:12:24 (Sun)
Category:ラオス一人旅(2008)
Vatさん。
ゲストハウスまで送るよ、うちそっちのほうだから、との誘いがあり、半信半疑でそれを受ける。
それでタクシー代が浮いた。
ゲストハウスは、ドークーンゲストハウスというところ。
チケット手配会社の人がお勧めしてたところだ。
1泊160B。
チェックイン後、予想通りVatさんから観光ツアーはいかが?みたいなことを聞かれる。
もちろん、話を聞いて、安けりゃ受ける、というスタンスで望んだ。
もともと旅の目的のひとつが、ジャール平原を見ることだったので、そこは押さえておきたい。
ジャール平原にはサイト1から3まであり、サイト1が一番規模が大きい。
日本で調べてきた情報だと、タクシーチャーターで$50。
Vatさんは、サイト1だけなら、一人でも$20でいいよ、と。
安い!これは安い!即答しつつ、今から連れて行ってもらえるよう交渉し、即観光。
MAG OFFICEという、シェンクワンで不発弾処理を専門とする組織のオフィスにまず連れて行ってくれた。
クラスター爆弾とかはじめて見た。。。大きな爆弾の中にいくつもの小さな爆弾がつまっている。
ちぼちるから被害も拡大するか。。
歴史を知っていればなぜこれをつくり使ったのかももっと分かるかもしれないが。
サイト1には30分くらいでついたが、そこまで行く途中、本当に自然がいっぱいだ。
入場に10000K必要。
入ったとたん、目の前に広がるすばらしい景色。
緑と青のカーテンが上下にしかれた、すばらしい景色。
少し歩くと、壷が沢山おいてある一帯についた。
ジャール平原は、巨大な石壷が広がる平原だ。
なぜこの壷が存在するのか、解明されていない。
今のところ、棺おけ説が有望らしいが、Vatさんが言うには、指先から肘までの長さ7つ分の身長であるビッグマンが昔いて、戦いの後にこの壷にお酒を入れて飲んだらしい。この壷はそのためにビッグマンが運んできたようだ。こっちの考え方の方が夢があるし、信じたい。
夕方くらいに戻ってきてから、町を散策。
市場にいってみたが、そこはシェンクワンに住み人たちの買い物する場で、ニワトリとか魚、蛙が生きたまま売られていた。ブラジャーも紐売りだ。生活感があふれている。
そして、観光客を寄せ付けないオーラも出ている。
何もお土産も売っていないし、声もかけてこない。
いい意味でも悪い意味でも、観光化されていない。
1時間も見てまわったら十分だ。それくらい、シェンクワンは小さな街だ。
腹ごしらえに、インド料理屋「ニーシャ」に。
ビリヤニとビアラオ1本で160B。
ビリヤニは、私の嫌いなタイプの玉ねぎがけっこう入ってて、そこまでうまい!ってほどじゃなかった。
カレーにすればよかったかな。
インド人の子供が売り買いしてて、あと小さな女の子もいて、2人に折り紙おってあげたりして少しコミュニケーションした。
本当は3日間くらいいようと思ったけど、ほとんど見てまわってしまったので、明日ルアンパバーンに行こうって決めた。
ゲストハウスで2日→1日に変更。
バスチケット+トゥクトゥクの料金を交渉し、
640B→560B。
バスチケットが約400Bって相場だし、まぁ妥当なところかな。
夜飯はクレーターズというところ。
折り紙おってたら、店員さんがいろいろ見てきたので、沢山作ってあげた。
鳩、鶴、鯉、兜、手裏剣、などなど。
フィッシュチップとダークビアラオ3本で53000K。
ぜいたくしすぎたかな。
店員さん、客がいるうちにトランプやりだすし、ラオス人は本当にマイペースでゆったりでいいなぁ。
水を2000Kで買って、宿に戻った。
寝ようと思ってカーテンしめたら、そこにゴキブリっぽい虫が。。。
思わず叫んでしまった。
電気消したらなんか鳴き出すし!
しばらく寝れませんでしたよ。。。
Next→シェンクワンからルアンパバーンまでの道のり(シェンクワン→ルアンパバーン)
目次→ラオス
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析