in TOKYO
2006/03/14 00:58:00 (Tue)
Category:就職活動
明日から東京です!朝一の飛行機で行ってきます!たぶん土曜日に帰ってくると思います。でわでわ、おやすみなさい。
PR
my first job interview
2006/03/11 21:20:41 (Sat)
Category:就職活動
今日はS社の面接でした。
その前に、マンションの同じ階に新しく引っ越してきたOさんがうちに挨拶しにきて、「ひよこ」もらったり、弟と飯食ったり、ヨドバシに行ったらAがいたり、漫画喫茶で履歴書書いたりしてました。
弟と行った、オーガニックスープコロンボ(この前紹介したスープ屋)ですが、そのときの店員が、たまたま店長でした。
そう、インタビューされてた女の店長です。
放送された内容、その時店にいて直接インタビューを聞いていたこと、あれから3回くらいここに来たことを話しました。
それで、テレビ放送された内容が含まれているDVDをもらっちゃいました!!
漫画喫茶でみたところ、ちょこっとだけ後姿が映ってましたよ。
さてさて面接。
といきたいところですが、時計台の前に、お父さんとお母さんが交代交代で子供と写真を撮っている家族がいましたので、声をかけて僕が撮りました。
やっぱこういう写真はみんなが一緒に写っているほうがいいじゃん??
やっと面接。
30分ほどESを書くことになった。A4の紙1枚に、3つのテーマから一つ選んで論じるやつだ
僕は自分のテーマソングについて語った(笑)
それで面接。面接官との1on1。
面接官は、昨日説明会で説明してくれた人事の人。
この人、年齢近いせいか、親近感がわくし、なんとなくY先生に似ているので、あまり緊張しませんでした。
内容ですが、んー自分を出せた。
しかし。しかしだ。質問に対して的確に答えていなく、相手にとって分かりづらい答えになってしまった気がする。
次から、結論、エピソード、結論って流れでいこう。
このほうが分かりやすい気もするし。あと言葉遣い。普段の言葉がどうしても出てしまう。
これ、練習しよう。
一番おもしろかった質問だけ紹介。最後の質問で、
「sakuさんを一言で表すと何ですか?」
想定外だけどおもしろい!!過去の自分を振り返って、、、僕の出した答えは、、、
「挑戦者です」
おじいちゃんになっても、K教授のように、何かに挑戦していきたいです。
終わる直前、S社に対して聞きたいことがあったから、「質問したいのですが、よろしいでしょうか」といって、2つ聞いた。
でも、これって、「何か聞きたいことはありますか?」って言われなきゃしちゃだめなのかな??
いや、積極的で志望度が高いやつだって思われるはず!!超プラス思考俺!!(笑)
その前に、マンションの同じ階に新しく引っ越してきたOさんがうちに挨拶しにきて、「ひよこ」もらったり、弟と飯食ったり、ヨドバシに行ったらAがいたり、漫画喫茶で履歴書書いたりしてました。
弟と行った、オーガニックスープコロンボ(この前紹介したスープ屋)ですが、そのときの店員が、たまたま店長でした。
そう、インタビューされてた女の店長です。
放送された内容、その時店にいて直接インタビューを聞いていたこと、あれから3回くらいここに来たことを話しました。
それで、テレビ放送された内容が含まれているDVDをもらっちゃいました!!
漫画喫茶でみたところ、ちょこっとだけ後姿が映ってましたよ。
さてさて面接。
といきたいところですが、時計台の前に、お父さんとお母さんが交代交代で子供と写真を撮っている家族がいましたので、声をかけて僕が撮りました。
やっぱこういう写真はみんなが一緒に写っているほうがいいじゃん??
やっと面接。
30分ほどESを書くことになった。A4の紙1枚に、3つのテーマから一つ選んで論じるやつだ
僕は自分のテーマソングについて語った(笑)
それで面接。面接官との1on1。
面接官は、昨日説明会で説明してくれた人事の人。
この人、年齢近いせいか、親近感がわくし、なんとなくY先生に似ているので、あまり緊張しませんでした。
内容ですが、んー自分を出せた。
しかし。しかしだ。質問に対して的確に答えていなく、相手にとって分かりづらい答えになってしまった気がする。
次から、結論、エピソード、結論って流れでいこう。
このほうが分かりやすい気もするし。あと言葉遣い。普段の言葉がどうしても出てしまう。
これ、練習しよう。
一番おもしろかった質問だけ紹介。最後の質問で、
「sakuさんを一言で表すと何ですか?」
想定外だけどおもしろい!!過去の自分を振り返って、、、僕の出した答えは、、、
「挑戦者です」
おじいちゃんになっても、K教授のように、何かに挑戦していきたいです。
終わる直前、S社に対して聞きたいことがあったから、「質問したいのですが、よろしいでしょうか」といって、2つ聞いた。
でも、これって、「何か聞きたいことはありますか?」って言われなきゃしちゃだめなのかな??
いや、積極的で志望度が高いやつだって思われるはず!!超プラス思考俺!!(笑)
a key
2006/03/10 08:05:54 (Fri)
Category:就職活動
はい、研究室に鍵を忘れてしまい、家に入れず、研究室も鍵をかけられ、情エレ棟で一夜を明かしたsakuですおはようございます。まさかこんな失態をしてしまうとは。。。
しばらく日記更新してませんでしたが、、、来週一週間、東京遠征になりました。
火曜日はS社の見学、水曜は未定(M社の見学会が入るかも)、木曜がA社の面接(Kの情報によると、かなりプログラムのことについてつっこまれる)、金曜がO社の面接です。
再来週の金曜日はD社のR&D見学会。今月は金がぶっとびまくり!!自己投資だ!!
どこに入りたいか、絞れてきました。
いろんな会社みて、いろんな人と話して、それで自分の中で考え方が何回も再構築されていく。
就職活動のやりがいは、自分を見つめなおすいい機会になること、社会全体や業界全体を見る機会が与えられることだと思います。
自分の経験を見つめなおしたり(その時なんでそんな行動したのか)、どんな性格か、どんな風に生きたいか、何がやりたいのか、今まではそれがモヤモヤのまま頭の中にあるんだけど、それを一旦整理できる。それで自分を再発見したり、新しい一面を見ることができたり。
また、企業を調べたりしていくと、その企業のいいところ、悪いところが見えてくる。
感覚的にも、合う、合わないってのも出てくる。
そういうのを初めに知れるのは就職活動なのかなーって思います。だから、ここで力を抜かないで全力投球することが今後につながる。
そう信じたいです。
keeping late hours
2006/03/04 03:32:48 (Sat)
Category:就職活動
今日はH社のリクルータ兼OBであるNさんとSさんが来てくれた。
H社は何でもやっている。話聞いてると、ここでもありだなって思えてきた。
事業所をまたがった開発もできる。
毎度毎度のことですが、「研究内容を教えて」って言われる。
自分がやっているのは、大学寄りじゃなく、企業よりのこと。
学術的なことはあまりやっていない。今そこがネック。
うまく説明できない。「で?だから?」って言われるのが正直怖い。
でもただ何となくやってたわけじゃないし、ここがだめだから、こうしなきゃってのも考えて行ってきたつもり。
Yさんが言っていたPCDAサイクルをやってきたつもり。
目標を立てて、やってみて、その評価をして、さらに改善する。この流れを組んでアプリケーション作ったり、規格を利用して情報を組み立てたつもり。
今度はそこを評価してもらえるような話し方を考えないとな。
===========================================
さいきんのマイブームがありまして、それはKさんに教えてもらった混ぜご飯。
「オクラとモロヘイヤ」「納豆」「温泉卵」
この3つをごちゃごちゃに混ぜて、これをごはんにぶっかける。
めっちゃうまいんですよ!!納豆とオクラのネバネバが心地よくマッチ!!いい感じにからみあってますよ!!それに温泉卵のまろやかさと甘さ、さらにはモロヘイヤで栄養満点!!ぜひ学食で試してみてください!
さて、これからA社に提出するESの清書をして、明日郵便局に提出します。
H社は何でもやっている。話聞いてると、ここでもありだなって思えてきた。
事業所をまたがった開発もできる。
毎度毎度のことですが、「研究内容を教えて」って言われる。
自分がやっているのは、大学寄りじゃなく、企業よりのこと。
学術的なことはあまりやっていない。今そこがネック。
うまく説明できない。「で?だから?」って言われるのが正直怖い。
でもただ何となくやってたわけじゃないし、ここがだめだから、こうしなきゃってのも考えて行ってきたつもり。
Yさんが言っていたPCDAサイクルをやってきたつもり。
目標を立てて、やってみて、その評価をして、さらに改善する。この流れを組んでアプリケーション作ったり、規格を利用して情報を組み立てたつもり。
今度はそこを評価してもらえるような話し方を考えないとな。
===========================================
さいきんのマイブームがありまして、それはKさんに教えてもらった混ぜご飯。
「オクラとモロヘイヤ」「納豆」「温泉卵」
この3つをごちゃごちゃに混ぜて、これをごはんにぶっかける。
めっちゃうまいんですよ!!納豆とオクラのネバネバが心地よくマッチ!!いい感じにからみあってますよ!!それに温泉卵のまろやかさと甘さ、さらにはモロヘイヤで栄養満点!!ぜひ学食で試してみてください!
さて、これからA社に提出するESの清書をして、明日郵便局に提出します。
What do you think about making things??
2006/03/03 01:59:51 (Fri)
Category:就職活動
今日は某会社の説明会にいってきました。
東京でです。朝一の飛行機(0800)を予約していたのですが、、、
「欠航」
チーン。
どうにかこうにかJAL(0830)の飛行機に乗せてもらいました。
しかし
出発も遅れる始末。
羽田についたのは10:30.
こりゃ遅刻する!!!!
走りましたよホームとホームの間を!!
電話して、遅れるという主旨を言って、どうにかこうにか13時前に到着。
遅刻は免れました。でも、東京って狭いようで広い。
ぱっとみあんま離れてなくても、電車で余裕で2時間かかっちまう。
さてさて、今日の説明会は、会社概要、エントリーシート記入、社員懇親会との3本だてでした。
説明会の内容はほぼ全て知っている内容。
ある程度説明が終わったところで、
「それではエントリーシートを20分で書いてください。」
え、制限時間それしかないの??
しかし、前もって自己PRとか志望理由を考えてましたから、楽勝でしょう。
でも
人生そう甘くはありません。
自己PRとか趣味とか志望理由とかそんなん何もなくて、
結局書いたのは以下の3つ。
「名前」
「大学」
「あなたにとって○○は何ですか?」(○○は、伏せておきますね)
A4の用紙に埋めなさいだって。
小論じゃん!!
ありきたりなことしか書けませんでした。。。
隣の人に聞いたら、友達がすでに受けてて、どういうものが出るか分かっていたそうで。。。
んで、1次面接については、この小論とSPIの結果をみて、連絡するって。
SPIと小論で分かるものってなんだろう??
裏を返せば、筆記の能力やけに高くて、小論に慣れている人(まぁ、○○についての知識は必要ですが)は楽勝ってことで、熱意とかその人間性とかはあんま気にしないってことですか。そうですか。
社員懇親会とか、話を聞いてて、ここは即戦力を求めている会社だなぁって思いました。
社員もまちまちで、すごい明るい人もいれば、人の目をみて話せない人もいました。
個人的には、画像処理を行っている人の話を聞きたかったのですが、今回は来ませんでした。
部署によって、静かなところと明るいところ、違うみたいです。
そんで、終わってすぐ羽田に向かって、0時近くに家に着きました。ただいまっす。
さ、ここはたぶん落ちました。次次!!
東京でです。朝一の飛行機(0800)を予約していたのですが、、、
「欠航」
チーン。
どうにかこうにかJAL(0830)の飛行機に乗せてもらいました。
しかし
出発も遅れる始末。
羽田についたのは10:30.
こりゃ遅刻する!!!!
走りましたよホームとホームの間を!!
電話して、遅れるという主旨を言って、どうにかこうにか13時前に到着。
遅刻は免れました。でも、東京って狭いようで広い。
ぱっとみあんま離れてなくても、電車で余裕で2時間かかっちまう。
さてさて、今日の説明会は、会社概要、エントリーシート記入、社員懇親会との3本だてでした。
説明会の内容はほぼ全て知っている内容。
ある程度説明が終わったところで、
「それではエントリーシートを20分で書いてください。」
え、制限時間それしかないの??
しかし、前もって自己PRとか志望理由を考えてましたから、楽勝でしょう。
でも
人生そう甘くはありません。
自己PRとか趣味とか志望理由とかそんなん何もなくて、
結局書いたのは以下の3つ。
「名前」
「大学」
「あなたにとって○○は何ですか?」(○○は、伏せておきますね)
A4の用紙に埋めなさいだって。
小論じゃん!!
ありきたりなことしか書けませんでした。。。
隣の人に聞いたら、友達がすでに受けてて、どういうものが出るか分かっていたそうで。。。
んで、1次面接については、この小論とSPIの結果をみて、連絡するって。
SPIと小論で分かるものってなんだろう??
裏を返せば、筆記の能力やけに高くて、小論に慣れている人(まぁ、○○についての知識は必要ですが)は楽勝ってことで、熱意とかその人間性とかはあんま気にしないってことですか。そうですか。
社員懇親会とか、話を聞いてて、ここは即戦力を求めている会社だなぁって思いました。
社員もまちまちで、すごい明るい人もいれば、人の目をみて話せない人もいました。
個人的には、画像処理を行っている人の話を聞きたかったのですが、今回は来ませんでした。
部署によって、静かなところと明るいところ、違うみたいです。
そんで、終わってすぐ羽田に向かって、0時近くに家に着きました。ただいまっす。
さ、ここはたぶん落ちました。次次!!
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
■就職活動
[2025/02/22] [PR] (No.)
[2006/03/14] in TOKYO (No.383)
[2006/03/11] my first job interview (No.381)
[2006/03/10] a key (No.380)
[2006/03/04] keeping late hours (No.378)
[2006/03/03] What do you think about making things?? (No.377)
[2006/03/14] in TOKYO (No.383)
[2006/03/11] my first job interview (No.381)
[2006/03/10] a key (No.380)
[2006/03/04] keeping late hours (No.378)
[2006/03/03] What do you think about making things?? (No.377)
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析