bellyache
2006/05/01 23:55:54 (Mon)
Category:日記
正直、こんなに歩くのがつらいと思った日はなかった。
最近日記がダークになってきていますね。。。すんません。
今日、病院行ってから研究室にいきました。
今日は、研究でかなり世話になったS先生とkamakuraさんと兄きさんが研究室に遊びに来るのです!!
飲み会のセッティングはまかせてください!
キリンビール園を予約。実はビール園なるものは初めてなのです。
ビール、ラム、うまー。
S先生やkamakuraさん、兄きさんと久々に話ができて嬉しかったです!
自分の心境とか環境を知っている人と話すと心許せますね。
さて、帰り道なんですが、、、
足が予想以上にパンパンに腫れてます。
ま、多少腫れてても、楽しさがあるなら行くというポリシーですので、このくらいは耐えれる!!!
いや、間違えた。耐えろ!!!
愚痴をもらすと。。。
超痛い!!!
びっこひきですよもう。
シップめっちゃはって治そう。
S先生にも相談したら、就活やいろんなことがあって、心も身体も疲れている。
そんなときは免疫とか落ちるし、そこに細菌が入れば暴れる。
それが原因ではないかと。
はたまたリウマチか。
この年でリウマチ!?
勘弁してくれ。。。
Aへ。スープカレー、すまん。とりあえず痛み伴わず歩けるようになったら是非いきましょう。
最近日記がダークになってきていますね。。。すんません。
今日、病院行ってから研究室にいきました。
今日は、研究でかなり世話になったS先生とkamakuraさんと兄きさんが研究室に遊びに来るのです!!
飲み会のセッティングはまかせてください!
キリンビール園を予約。実はビール園なるものは初めてなのです。
ビール、ラム、うまー。
S先生やkamakuraさん、兄きさんと久々に話ができて嬉しかったです!
自分の心境とか環境を知っている人と話すと心許せますね。
さて、帰り道なんですが、、、
足が予想以上にパンパンに腫れてます。
ま、多少腫れてても、楽しさがあるなら行くというポリシーですので、このくらいは耐えれる!!!
いや、間違えた。耐えろ!!!
愚痴をもらすと。。。
超痛い!!!
びっこひきですよもう。
シップめっちゃはって治そう。
S先生にも相談したら、就活やいろんなことがあって、心も身体も疲れている。
そんなときは免疫とか落ちるし、そこに細菌が入れば暴れる。
それが原因ではないかと。
はたまたリウマチか。
この年でリウマチ!?
勘弁してくれ。。。
Aへ。スープカレー、すまん。とりあえず痛み伴わず歩けるようになったら是非いきましょう。
PR
The speed of walking
2006/05/01 14:24:37 (Mon)
Category:日記
昨日は痛みとの戦い.
弟が気を利かせてくれて昼飯を買ってきてくれました.
いい弟を持ったぜ.ひさしぶりに感謝した.
弟はうちで天皇賞の様子を確認してから帰りました.
そして今日.朝起きて足を確認.腫れてます.赤みを帯びています.
朝は昨日ほどつらくはなかった.でも,相変わらずいてぇ.
最近覚えた「痛みを緩和する歩き方」を使ってます.右足の右半分だけつきながら歩くのですよ.
歩くスピードは1/3になったけど,松葉杖よりはマシです.痛いですけど.
もうあれですね.びっこひきですよ.
先ほどまたまた北大病院へ行ってきました.
診察結果は,またまた「細菌」.
でも最近血液検査なんてしてないし,血を出した覚えがない.
酒も飲みすぎたわけでもない.
原因は骨なんじゃないかい??と俺予測.
診断が終わってから,血液検査.これ,去年の7月といっしょだろ.
どうせ「血液的には異常はない.薬飲んで安静にしてください」っていうんだろ??
去年それでやって,また再発してるんすよ先生.
徹底的に調べてくれないかい?もう再発なんてこりごりだ.
松葉杖を救急科に返してきて,登校しました.
弟が気を利かせてくれて昼飯を買ってきてくれました.
いい弟を持ったぜ.ひさしぶりに感謝した.
弟はうちで天皇賞の様子を確認してから帰りました.
そして今日.朝起きて足を確認.腫れてます.赤みを帯びています.
朝は昨日ほどつらくはなかった.でも,相変わらずいてぇ.
最近覚えた「痛みを緩和する歩き方」を使ってます.右足の右半分だけつきながら歩くのですよ.
歩くスピードは1/3になったけど,松葉杖よりはマシです.痛いですけど.
もうあれですね.びっこひきですよ.
先ほどまたまた北大病院へ行ってきました.
診察結果は,またまた「細菌」.
でも最近血液検査なんてしてないし,血を出した覚えがない.
酒も飲みすぎたわけでもない.
原因は骨なんじゃないかい??と俺予測.
診断が終わってから,血液検査.これ,去年の7月といっしょだろ.
どうせ「血液的には異常はない.薬飲んで安静にしてください」っていうんだろ??
去年それでやって,また再発してるんすよ先生.
徹底的に調べてくれないかい?もう再発なんてこりごりだ.
松葉杖を救急科に返してきて,登校しました.
It is difficult to live with ache.
2006/04/29 22:53:40 (Sat)
Category:日記
右足が使えないだけでだいぶ生活が変わってくる。
部屋の掃除も体力をだいぶ使う。片足で行ったりきたり。洗濯も一緒だ。いいかげんケツがつりそうになってくる。
買出しも一苦労。ごはんを食べなきゃ俺が死ぬ。
弟に買出しを頼もうとするも、今日は飲み会だというので、仕方なしに一人で買出しへ。
松葉杖を自転車に乗せ、近くのセブンへ買い物へ。
松葉杖が電信柱に引っかかり、無意識に「右足」から着地。
「ぎゃーす!!」
チャリの左側に立ち、スタンドを上げ下げするのも一苦労。
うちの廊下は狭い。もちろん、新聞の束とダンボールがあるからだ。
ここを通るのも一苦労。正直邪魔だから、左足で蹴散らす。
あー明日もこんな生活なのかなー。
明日になったら痛み引いてるとかないかなー。
部屋の掃除も体力をだいぶ使う。片足で行ったりきたり。洗濯も一緒だ。いいかげんケツがつりそうになってくる。
買出しも一苦労。ごはんを食べなきゃ俺が死ぬ。
弟に買出しを頼もうとするも、今日は飲み会だというので、仕方なしに一人で買出しへ。
松葉杖を自転車に乗せ、近くのセブンへ買い物へ。
松葉杖が電信柱に引っかかり、無意識に「右足」から着地。
「ぎゃーす!!」
チャリの左側に立ち、スタンドを上げ下げするのも一苦労。
うちの廊下は狭い。もちろん、新聞の束とダンボールがあるからだ。
ここを通るのも一苦労。正直邪魔だから、左足で蹴散らす。
あー明日もこんな生活なのかなー。
明日になったら痛み引いてるとかないかなー。
When I waked up in the morning,,,
2006/04/29 11:11:34 (Sat)
Category:日記
「痛っ...」
右足の甲近くからの激痛に僕は起こされた.
ここは去年の7月にも痛んだ場所に近い.
...治ったはずじゃなかったのか?
7月の時は,なんとか歩けた.しかし今回の痛みは尋常ではない.
痛すぎて歩けない.
なんとかかんとか松田整形外科までたどりついたものの,今日は祝日.休館.
近くにある北大病院に足を運んだ.
足を運ぶという表現,今一番合っている気がする.
北大病院も休館.しかし,時間外,緊急のほうは開いていた.
この際お金は気にしない.緊急のほうへ片足けんけんで飛ばした.
左脚が吊りそうになった.吊ったら進めない.
なんとか受付に付いた.事情を話すと,車いすを用意してくれた.
今日は休日で,詳しい検査はできないから,レントゲンだけ撮る,と言われた.
車いすに乗るのは初めてだ.今日で乗りかたを覚えてしまった.
レントゲン結果,骨には以上がないが,骨が突起している部分があり,ここの付近で炎症が起きているのかもしれない,とのことだった.
以前は血液にウイルスが入り込んだ,との診断結果だったが,今回は骨による炎症.
僕の右足に何か潜んでいて,それが定期的に動き出す.そんな感じがする.
ほうっておくとひどいことになりそうな気がする.
だから今回はしっかり診てほしい.
また月曜日にいくことになった.
細菌の発育を抑える薬,痛み止め,胃薬をもらった.
しばらくは松葉杖で生活することになりそうだ.
不便極まりない.
右足の甲近くからの激痛に僕は起こされた.
ここは去年の7月にも痛んだ場所に近い.
...治ったはずじゃなかったのか?
7月の時は,なんとか歩けた.しかし今回の痛みは尋常ではない.
痛すぎて歩けない.
なんとかかんとか松田整形外科までたどりついたものの,今日は祝日.休館.
近くにある北大病院に足を運んだ.
足を運ぶという表現,今一番合っている気がする.
北大病院も休館.しかし,時間外,緊急のほうは開いていた.
この際お金は気にしない.緊急のほうへ片足けんけんで飛ばした.
左脚が吊りそうになった.吊ったら進めない.
なんとか受付に付いた.事情を話すと,車いすを用意してくれた.
今日は休日で,詳しい検査はできないから,レントゲンだけ撮る,と言われた.
車いすに乗るのは初めてだ.今日で乗りかたを覚えてしまった.
レントゲン結果,骨には以上がないが,骨が突起している部分があり,ここの付近で炎症が起きているのかもしれない,とのことだった.
以前は血液にウイルスが入り込んだ,との診断結果だったが,今回は骨による炎症.
僕の右足に何か潜んでいて,それが定期的に動き出す.そんな感じがする.
ほうっておくとひどいことになりそうな気がする.
だから今回はしっかり診てほしい.
また月曜日にいくことになった.
細菌の発育を抑える薬,痛み止め,胃薬をもらった.
しばらくは松葉杖で生活することになりそうだ.
不便極まりない.
cannot walk
2006/04/29 08:33:38 (Sat)
Category:日記
えっと、
歩けません。
朝起きると、右足の甲の左側がめちゃめちゃ痛いです。
どこかにぶつけた記憶もない。
ひねった記憶もない。
昨日の夜はなんともなかった。
この痛み、高校2年の冬に、右手を骨折したときのに非常によく似ている。
ジンジン。
。。。
ていうかまじ歩けない!!!
やべー!!!
とりあえず左足でケンケンしながら松田整形外科にいってきます。
歩けません。
朝起きると、右足の甲の左側がめちゃめちゃ痛いです。
どこかにぶつけた記憶もない。
ひねった記憶もない。
昨日の夜はなんともなかった。
この痛み、高校2年の冬に、右手を骨折したときのに非常によく似ている。
ジンジン。
。。。
ていうかまじ歩けない!!!
やべー!!!
とりあえず左足でケンケンしながら松田整形外科にいってきます。
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
自己紹介:
sakuです。2007年4月より、社会人になりました。
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
★E-mail
御指導御鞭撻のほど。。。
★Picture
・solo trip to Yangon
・solo trip to Bagan
・solo trip to Bangkok
・solo trip to Ayutthaya
・solo trip to Chiang Mai
・solo trip to Luang Phabang
・solo trip to Vientiane
・solo trip to San Francisco
・solo trip to New York
カテゴリー
■日記
[2025/02/24] [PR] (No.)
[2006/05/01] bellyache (No.412)
[2006/05/01] The speed of walking (No.411)
[2006/04/29] It is difficult to live with ache. (No.410)
[2006/04/29] When I waked up in the morning,,, (No.409)
[2006/04/29] cannot walk (No.408)
[2006/05/01] bellyache (No.412)
[2006/05/01] The speed of walking (No.411)
[2006/04/29] It is difficult to live with ache. (No.410)
[2006/04/29] When I waked up in the morning,,, (No.409)
[2006/04/29] cannot walk (No.408)
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
アーカイブ
最新記事
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(07/25)
(04/12)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析