忍者ブログ
思うように生きましょう。日々の出来事や海外一人旅、地元仙台や第二の故郷北海道について思うところを書いていきます。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
[PR]
 Category:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

a service for making effective use of time
 Category:日記
sakuです。
最近、時の流れが早く感じます。
やるべきことがあるとこうなるのかな?

#目先の課題は2月の研究会で発表するための実験ですが。。。

話は変わりますが、以前からヒマがあればRSSリーダーを利用して情報収集(というか、興味深い記事を選択して読んでいるだけですが。。。)しています。

幅広い分野で情報を得るのにRSSリーダーはそこそこ役に立ちます。
たまにびっくりするような記事などもあります。
今日もいつものように情報収集を行っていたのですが、こんなサービスが行われていることを知りました。

おてつだいネットワークス

このサービス、緊急に手伝ってほしい・人手が欲しいという「依頼者」と、空いた時間を有効利用したい「ワーカー」を携帯電話のGPSを利用してマッチングさせる、というものです。「今ヒマボタン」を押すと、自分の近くにある仕事依頼情報を発見できます。

ちょっとした時間を使って、今すぐ報酬を得ることができる、「時間の有効利用」という意味で意義深いサービスであると思います。

このサービス、僕自身、ちょっと実現したいなって思っていたサービスと似ているんですよね。
僕のは、仕事依頼というよりは、ボランティア的なものだからビジネスモデル的に成り立つか分からないけど。。
この記事を読んで、既に技術的には可能、ということを知りました。
「人と人との繋がりを密にするサービス」を何か実現したいです。

会社入ってから、いろいろ技術を学んでいけば、もう少し現実味を帯びたサービスを思いつくようになるのかな?
常に情報収集は欠かさないようにしたいものです。
PR
cleaning
 Category:日記
研究室のお引越し、何とか一段落つきました。
なんか新しい席って慣れるまで落ち着かないなー。
引っ越す前に荷物を整理し、いらないものを捨てました。
その結果、いつも机周りが散らかっていましたが、モノが少なくなり、そして綺麗になりました!!
脱O型狙っていきます。
for my graduation
 Category:日記
愚痴を言うだけでは何も進まないから、内容を書いて整理してみた。
どこがどうだめなのか。
そしたら少しだけ見えて来た。


何kmも先に「卒業」という文字が見える。
何mか後ろから、「卒業できない」という文字が追いかけてくる。


とりあえず、走るっきゃないよね!!!

イメージとしてはこんな感じ。3分で作りました。






頑張るか。

今日、インフルエンザ予防接種と、鼻の形を見てもらいに、病院へいきました。
予防接種受けるとき、「うちではちょっと他より高いけどいいの??」って聞かれました。
もうけ重視だったら、こんなん聞かないよなーって思って、少しうれしくなった。
患者さんのことを思って言ってくれた発言なんだね。
だから、というかは分からないけど、少々高いけど受けてきました。
4000円也。


鼻は、完全に元通り。
もうこなくていいってさ。
What is your favorite sports??
 Category:日記
金曜日のゼミ発表で言ったことを実現するために、これからプログラム実装。やるっきゃないね。

昨日、同好会リーグの予選リーグ最終戦でした。
最初のスリー以外は、自分的にはなかなか動けてたかな。
相手面子そろってなかったってのが残念だった。
うちの弟も頑張ってたので、兄貴としては安心して抜けることができます。

夕方からはまたまたバスケ。Fabと練習試合。

1,2Qまではいい勝負できるんだけど、どうもその後が悪い。
悪いところはだいたい分かってきたし、そこを改善する練習をするのにFabとの試合は最高です。
来週もFabと練習試合だし、何かしらまた目標持ってやろう。

どんべーが久々に札幌に来たので、夜はこーへーさんとどんべーと俺で飲み会。

あ、昼過ぎくらいに、バスケの先輩から久々にメールがきた。
なんか社会人になってバスケやりたくなったらうちのチームに遊びにこいって。
バスケには社会人になっても困らなそうです!!

バスケ漬け、ですな。
My 24 is going now.
 Category:日記
最低なゼミ資料ができた。
いろいろ検討した結果、新規性がなくなってしまった。
今回のゼミはボコボコだ。

きっとこういわれるだろう。
「で、どこが新しいの??」

今回は位置推定が困難だった選手についてのみこの手法を適応すれば、推定できる、という思惑だったが、うまくいかなかった。
頭の中では難しいことばかり考えている。
これなら位置推定なんてやらなくてよかったじゃん。

ふー。
ここから2週間。
またバトルが始まりそうです。
とりあえず、組んでみて、だめそうなところを改善することに新しさを求めてみるけど、プログラム組めるかが今一番の心配。。。

さて、ゼミの時間まで何すっかな。
プログラム書く段階までいってない。
手法を理解しないとなぁ。
プロフィール
HN:
saku
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
旅、バスケット
フリーエリア
最新コメント
[04/12 さりんこ]
[11/09 megu]
[10/28 しのぶ]
[06/29 megu](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[06/05 hiro](返信済)
[04/28 kano](返信済)
[04/29 meg](返信済)
[04/20 meg](返信済)
[02/21 ★☆★](返信済)
バーコード
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]